「「グスコーブドリの伝記」―主題をめぐる諸問題―」

「東北文学論―植民地文学からクレオール文学へ」

「『風野又三郎』考―法華文学として―」

「私の宮沢賢治体験ふたたび」

『童話の宮沢賢治―太母、子供ハ人間ノ父―』

「宮沢賢治と大正前期盛岡高等農林学校」

「「虔十公園林」論―雨の物語―」

「賢治童話の狐たち」

「「銀河鉄遣の夜」初期形・再考―主人公の孤独と幻想空間の解釈をめぐって―」

「「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」の成立考(下)」