会報バックナンバー細目一覧

会報(年2回発行/B5版)バックナンバー各号の細目を収録しています。

創刊号2号3号4号5号6号7号8号9号10号11号12号13号14号15号16号17号18号19号20号21号22号23号24号25号26号27号28号29号30号31号32号33号34号35号36号37号38号39号40号41号42号43号44号45号46号47号48号49号50号51号52号53号54号55号56号57号58号59号60号61号62号63号64号65号66号67号68号

第68号●ごとんごとん[2024年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:ごとんごとん[p.1]
  • 巻頭エッセイ 少年老イ易ク 賢治分リ難シ(小林 敏也)[pp.2-3]
  • 目次[p.3]
  • 第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録
    *宮沢賢治 心象スケッチからイーハトーブの装景へ(宮沢賢治賞・岡村 民夫)[pp.4-9]
    *賢治さんの逆行趣味について(イーハトーブ賞・中村 節也)[pp.10-12]
  • 第8回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 受賞者あいさつ
    *栃木・宮沢賢治の会~二十五年の歩み~(栃木・宮沢賢治の会)[pp.12-18]
    *米澤ポランの廣場をめぐって(米澤ポランの廣場 本間 哲朗)[pp.18-22]
  • 賢治語彙100%クロスワード[p.23]
  • Ïhatovo illuminations「茨海小学校」(絵:カイズケン)
  • イーハトーブ〈幻燈〉学 ─狐の幻燈会(大久保 遼)[pp.26-27]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治と巽聖歌(平澤 信一)[pp.28-29]
    *宮沢賢治の雑誌『児童文学』への寄稿について(森中 秀樹)[pp.30-32]
    *室と白い巾と角砂糖(小玉 泰之)[pp.32-34]
  • 投稿こだま
    *宮沢賢治とチョウザメ(阿部 正介)[p.35]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp.36-37]
  • 私もゲットしました。(大沢 正善)[p.38]
  • 寄稿のご案内[p.39]
  • あとがき[p.39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第67号●ギイギイフウ[2023年9月30日発行/全52頁]

【目次】

  • 表紙写真:ギイギイフウ[p.1]
  • 巻頭エッセイ 私の「春と修羅」(挾土 秀平) [pp.2-3]
  • 目次[p.3]
  • 第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる[pp.4-9]
    *選考経過およびその理由について(浜垣 誠司)
  • 第8回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞[pp.10-13]
    *選考の経過および理由について(浜垣 誠司)
  • Ïhatovo illuminations「ふたごのほし」(絵:カイズケン)[pp.14-15]
  • イーハトーブ〈絵本編集〉学 ─絵本という切符をもって…(松田 素子)[pp.16-17]
  • 日本児童文学が宮沢賢治から受け取ったもの─地方セミナー in 大阪・報告─[pp.18-20]
  • 賢治語彙100%クロスワード[p.21]
  • 宮沢賢治資料65/佐藤隆房所蔵資料の寄贈について~詩稿「S博士に」等~(宮澤 明裕)[pp.22-27]
  • 投稿エッセイ
    *言葉の音、音の言葉(岡田 基生)[pp.28-30]
    *賢治をとりまく因果交流関係(浦 和男)[pp.30-33]
  • (追悼文)
    *天沢さんの宿題(杉浦 静)[pp.34-36]
    *天沢退二郎さんへの感謝(栗原 敦)[pp.37-38]
    *天沢さんを偲んで(小原 敏男)[pp.39-41]
    *天沢退二郎さんの宇宙~詩「サムサの神話」のこと~(加倉井 厚夫)[pp.42-44]
    *天沢退二郎さん追悼─宮沢賢治学会委員として(平澤 信一)[pp.45-46]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp.47-50]
  • 寄稿のご案内[p.51]
  • あとがき[p.51]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 52]

ページトップに戻る

第66号●うるうる[2023年3月31日発行/全48頁]

【目次】

  • 表紙写真:うるうる[p.1]
  • 巻頭エッセイ 丘に立つわれら(大沢 正善) [pp.2-3]
  • 目次[p.3]
  • 第32回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録
    *旅人・無窮遠の….(宮沢賢治賞・栗原 敦)[pp.4-8]
    *銀河鉄道のほんとうの乗り方(宮沢賢治賞奨励賞・古川 日出男)[pp.8-13]
    *人形劇と宮沢賢治~プークのなかに生きる宮沢賢治~(イーハトーブ賞・井上 幸子・栗原 弘昌)[pp.13-19]
    *リレー講演(イーハトーブ賞奨励賞・アザリア奇譚部)[pp.20-26]
  • 賢治語彙100%クロスワード[p.27]
  • 新役員紹介[pp.28-29]
  • (追悼文)追悼・吉見正信先生(中村 萬敬)[pp.30-31]
  • 投稿エッセイ
    *詩集「亜寒帯」の復刊について(森中 秀樹)[pp.32-33]
  • 「おきなぐさ」(絵:カイズケン)[pp.34-35]
  • イーハトーブ〈視線〉学 ─賢治テクストを貫く眼差し─(平澤 信一)[pp.36-37]
  • 宮沢賢治資料64/新発見資料「昭和八年六月二八日付 錫木碧宛て封書」(加藤 理)[pp.38-40]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp.41-44]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館[p.45]
  • イラスト&写真[p.46]
    *「宮沢賢治生家」切り絵(阿部 正介)
  • 寄稿のご案内[p.47]
  • あとがき[p.47]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 48]

ページトップに戻る

第65号●七つ森[2022年9月30日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:七つ森[p.1]
  • 巻頭エッセイ 賢治断章──原野の彼方に見据えていたもの──(八木 幹夫)[pp.2-3]
  • 目次 [p.3]
  • 第32回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる[pp.4-9]
    *選考経過およびその理由について(大沢 正善)
  • 第7回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞[pp.10-11]
    *選考の経過および理由について(大沢 正善)
  • 投稿エッセイ
    *青柳亮のこと(追補)(浦 和男)[pp.12-13]
  • Ïhatovo illuminations(写真:松田 司郎)[pp.14-15]
  • イーハトーブ〈星座〉学 賢治の星座観を探る(加倉井 厚夫)[pp.16-17]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp.18-20]
  • 賢治語彙100%クロスワード[p.21]
  • イラスト&写真 [p. 22]
    *「ポラーノの広場」(カイズケン)/*「ありときのこ」(阿部 正介)
  • 寄稿のご案内 [p. 23]
  • あとがき [p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第64号●早池峰[2022年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:早池峰 [p.1]
  • 巻頭エッセイ パイプオルガン(北川フラム)[pp.2-3]
  • 目次 [p.3]
  • 第31回 宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者講演録(於 花巻温泉紅葉館)
    *文語詩のことならおそろしい(宮沢賢治賞・信時 哲郎) [pp.4-10]
    *ユニバソロジの世界観(イーハトーブ賞・毛利 衛) [pp.11-14]
    *暗闇の中に一筋の光(イーハトーブ賞奨励賞・ものがたりグループ☆ポランの会 代表 彩木 香里) [pp.15-16]
    *「宮沢賢治と音楽」模索する愉しみ──賢治のジャズの情報源はシカゴだった?──(宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞・佐々木 孝夫) [pp.17-19]
  • 投稿こだま
    *三重奏(佐藤 忠明)[p.20]
  • 投稿エッセイ
    *賢治は何故田んぼの土を舐めたか(板垣 寛)[pp.21-23]
  • Ïhatovo illuminations(写真:松田 司郎)[pp.24-25]
  • イーハトーブ〈でんしんばしら〉学 「月夜のでんしんばしら」の幻想──ポーランドの詩人と比較しながら(佐々木 ボグナ)[pp.26-27]
  • 宮沢賢治資料63/宮澤治三郎肖像画(軸装)(泉沢 善雄)[pp.28-29]
  • 資料紹介/「キャレンジャー」と「宇宙塵」(白木 健一)[pp.30-33]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp.34-36]
  • 賢治語彙100%クロスワード[p.37]
  • イラスト&写真 [p. 38]
    *「猫の事務所」(阿部 正介)/*「病床」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • あとがき [p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第63号●種山ヶ原 [2021年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:種山ヶ原 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 手は熱く足はなゆれど われはこれ塔建つるもの (田島 正樹)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第31回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-11]
    *選考経過およびその理由について (大沢 正善)
  • 第6回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 [pp. 12-13]
    *選考の経過およびその理由について (大沢 正善)
  • Ïhatovo illuminations (写真:松田 司郞)[pp. 14-15]
  • イーハトーブ〈書道〉学 「ぼくの好きな原稿」と阿頼耶識 (沢村 澄子)[pp. 16-17]
  • 投稿エッセイ
    *『ポラーノの広場の謎』の暦の謎 (佐々木 夏美)[pp. 18-20]
    *『宮沢賢治の真実 修羅を生きた詩人』に対する疑問 (鹿島 実)[pp. 20-22]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 23-24]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 25]
  • イラスト&写真 [p. 26]
    *森(三沢 かずこ)/*「ロザーロとつめくさ」(森岡 京子)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第62号●岩手山 [2021年5月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:岩手山 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 岩手とイーハトーブ (岡村 民夫)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第30回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録 (※定期大会不開催)
    *コロナの時代の宮沢賢治──〈土〉〈水〉〈風〉〈光〉とともに暮らすこと── (今福 龍太/宮沢賢治賞)[pp. 4-9]
    *〈宮沢賢治〉という遊び場 (構 大樹/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 9-13]
    *賢治さんの贈り物 (栗城 宏〜わらび座文芸班/イーハトーブ賞)[pp. 14-21]
  • 新役員紹介 [pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 一本桜と岩手山 (写真:松田 司郎)[pp. 24-25]
  • イーハトーブ〈都市経営〉学 『ポラーノの広場』は、日本型田園都市へのアイロニーか? (福田 眞人)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料62/「農民藝術概論綱要原稿の一部」図版の成り立ち (栗原 敦)[pp. 28-30]
  • お知らせ [p. 31]
    *訂正と再募集のお知らせ
    *来館者サービス小冊子『Encyclopedia Ïhatovo I』のご案内
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 32]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 33]
  • イラスト&写真 [p. 34]
    *童話「烏の北斗七星」(白木 健一)/*「高原」(阿部 正介)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • あとがき [p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第61号●つきみさう(エノテララマーキアナ) [2020年9月30日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:つきみさう [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治と「第九」 (鈴木 義孝)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第30回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *選考経過およびその理由について (岡村 民夫)
  • 第5回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 [pp. 9-11]
    *選考経過および理由について (岡村 民夫)
  • Ïhatovo illuminations 「冬」 (写真:吉田 矩彦)[pp. 12-13]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター設立30周年記念エッセイ
    *宮沢賢治学会イーハトーブセンターについて (萩原 昌好)[pp. 14-15]
    *学会第二世代の代表理事と東日本大震災 (杉浦 静)[pp. 15-16]
    *田んぼの水はなぜ底抜けしないの? (大原 皓二)[pp. 16-17]
    *温かい賢治学会に感謝 (黄 毓倫)[p. 17]
    *イーハトーブ館と資料収集 (渋谷 百合絵)[p. 18]
    *いつ岩手山に雪が積もるか知ってる? (牧 千夏)[p. 19]
  • イーハトーブ〈感染〉学 温故知新──インフルエンザからコロナウイルスへ── (福田 眞人)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料61/宮沢賢治 献呈署名入り(櫻羽場 寛 宛)初版本 心象スケッチ『春と修羅』 (宮澤 明裕)[pp. 22-23]
  • 投稿エッセイ
    *「一二三 馬 一九二四・五・二二」よ何処 (土井 重男)[pp. 24-25]
    *「エルの物語」を読む (酒井 早苗)[pp. 25-26]
    *私と賢治の出会い (川崎 凌空)[p. 27]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 28]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 29]
  • イラスト&写真 [p. 30]
    *風野又三郎(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • あとがき [p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第60号●恐竜 [2020年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:恐竜の化石 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治さんの息づかい──ひとり語り40周年に想う── (林 洋子)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第29回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第30回定期大会)
    *地域芸術祭の現在──宮沢賢治から享けるもの── (北川 フラム/イーハトーブ賞)[pp. 4-13]
    *宮沢賢治の詩と宗教 (富山 英俊/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 13-16]
    *歩きながら書くことについて (暁方 ミセイ/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 17-20]
    *意の率(卒)わるところ (沢村 澄子/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 20-23]
  • Ïhatovo illuminations 「秋」 (写真:吉田 矩彦)[pp. 24-25]
  • イーハトーブ〈鉱山〉学 賢治の歩いた鉱山──南部・岩手を支えた銅鉱山── (蒲田 理)[pp. 26-27]
  • 宮沢賢治資料(番外編・周辺資料)/花巻の児童雑誌『子供の力』 (小島 聡子)[pp. 28-29]
  • 投稿エッセイ
    *「チュウリップの幻術」、わたしの好きな場面と〝青い上着〟について (森岡 京子)[pp. 30-31]
  • (追悼文) 追悼・中村哲さん
    *いばらない人、あきらめない人 (佐藤 通雅)[pp. 32-33]
    *第14回イーハトーブ賞受賞者あいさつ「イーハトーブ賞受賞のことば」(中村 哲)[p. 34]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 35-36]
  • 投稿こだま
    *人と野生動物の共存への祈り (箕輪 多津男)[p. 36]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 37]
  • イラスト&写真 [p. 38]
    *春と修羅(白木 健一)/*「告別」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • あとがき [p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第59号●薔薇輝石 [2019年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:薔薇輝石 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ ラグビーと岩手病院 (牛崎 敏哉)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第29回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *選考経過およびその理由について (岡村 民夫)
  • Ïhatovo illuminations 「夏」 (写真:吉田 矩彦)[pp. 8-9]
  • イーハトーブ〈経済思想史〉学 多様な「経済」を描いた意味とは (大島 丈志)[pp. 10-11]
  • 宮沢賢治資料60/新校本全集資料篇未収録生前批評──『民謡詩人』 (平澤 信一)[p. 12]
  • 投稿エッセイ
    *セロ弾きのゴーシュ (三沢 かずこ)[p. 13]
    *フィンセントから賢治を見つけると サイプレス、異文化への憧れから (柴崎 雅行)[pp. 14-17]
    *賢治は「夢の世界(原書)」を読んでいたか (酒井 早苗)[pp. 18-19]
    *山崎善次郎さんのこと (白木 健一)[pp. 19-21]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 22-23]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治 西域地誌──中央アジアのイーハトーブ──展 [p. 24]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 25]
  • イラスト&写真 [p. 26]
    *「─賢治考─よだかの星」(尾山 篤二郎)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第58号●オパール [2019年3月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:オパール [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 木を植えて、「公園」となす (安藤 恭子)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第28回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第29回定期大会)
    *宮沢賢治の好きな賛美歌「主よみもとにちかづかん」について (佐藤 泰平/宮沢賢治賞)[pp. 4-5]
    *わたくしの宮沢賢治体験 (森 三紗/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 5-8]
    *46億年の地球の歴史から 未来をさし示す賢治文学に魅せられて (酒井 倫子/イーハトーブ賞奨励賞)[pp. 8-11]
  • 新役員紹介 [pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「春」 (写真:吉田 矩彦)[pp. 14-15]
  • イーハトーブ〈法華経〉学 因果の時空的制約のもとに (大角 修)[pp. 16-17]
  • 宮沢賢治資料59/宮沢賢治・ガーデナーの夢──残された注文票── (秋枝 美保)[pp. 18-19]
  • 投稿エッセイ
    *「線路のある風景」 この絵について (中尾 晶子)[pp. 20-21]
    *賢治と妖精 (森岡 京子)[pp. 21-22]
    *「虔十公園林」を読む──(ひかりはたもち その電燈は失はれ) (榊 昌子)[pp. 23-24]
  • 特別寄稿作品
    *いりざわさんの奇跡 (マリ 林/本名:天澤衆子)[pp. 25-26]
  • (追悼文) 追悼・入沢康夫さん
    *故 入沢康夫と宮沢賢治と (天沢 退二郎)[p. 27]
    *入沢康夫さんの大恩に感謝して (栗原 敦)[pp. 28-29]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 30-31]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 賢治とゴッホの原風景──賢治は手帳と鉛筆を、ゴッホは画材を携えて── [p. 32]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 33]
  • イラスト&写真 [p. 34]
    *大菩薩峠の歌(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • あとがき [p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第57号●ふくろう [2018年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:ふくろう [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治とT・S・エリオット──「春と修羅」から「荒地」への私の遍歴── (森 三紗)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第28回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-10]
    *選考経過およびその理由について (安藤 恭子)
  • 第3回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 [pp. 11-13]
    *選考経過および理由について (安藤 恭子)
  • 投稿こだま
    *賢治、チェーホフ、大谷選手──分けない生き方── (加藤 浩史)[p. 14]
    *「そらいっぱいのパイプオルガン」が聞きたい (根本 敬子)[p. 15]
  • イーハトーブ〈蒐集〉学 眠れる資料を求めて (川島 幸希)[pp. 16-17]
  • Ïhatovo illuminations 「注文の多い料理店」 (彫刻:安斉 重夫)[pp. 18-19]
  • 宮沢賢治資料58/「宮沢賢治資料」欄由来、および宮沢賢治葉書一通(影印・表裏) (栗原 敦)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 22-24]
  • 賢治語彙100%クロスワード [p. 25]
  • イラスト&写真 [p. 26]
    *「注文の多い料理店 序」(白木 健一)/*「銀河鉄道の夜(初期形)ブルカニロ博士」(田中 春樹)/*「月天子」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第56号●うさぎ [2018年3月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:うさぎ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 月の光もねたむ美しさ (今野 寿美)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第27回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第28回定期大会)
    *宮沢賢治の国際主義と非戦思想──戦中派世代の深い影響── (色川 大吉/イーハトーブ賞)[pp. 4-8]
    *ダヤダンの子供たちと私 (澁谷 りつ子/イーハトーブ賞奨励賞)[pp. 9-12]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治と高橋元吉:詩集のやりとりの証言 (高橋 在也)[pp. 13-15]
  • イーハトーブ〈ゴジラ〉学 イーハトーブにゴジラ/賢治が咆哮するとき (安 智史)[pp. 16-17]
  • イーハトーブ〈マンガ〉学 確かな空間のある物語 木野 陽 [pp. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ33 『風野/の又三郎』における《耕一/耕助》の問題 (平澤 信一)[pp. 20-21]
  • Ïhatovo illuminations 「セロ弾きのゴーシュ」 (彫刻:安斉 重夫)[pp. 22-23]
  • 投稿エッセイ
    *「竜・光鱗魚」考 (加藤 碵一)[pp. 24-25]
    *浅草オペラ百年の夜 (根本 敬子)[pp. 26-27]
  • (追悼文)
    *追悼・斎藤文一さん (藤野 正孝)[pp. 28-29]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 30-32]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治との出会い:伊藤卓美 木版画展 [p. 33]
  • イラスト&写真 [p. 34]
    *心象スケッチ「法華堂建立勧進分」の一部」(白木 健一)/*写真「賢治の独創的産物!?」(中野 由貴)/*(酒井 早苗)/*「どんぐりと山猫」(田中 晴樹)
  • 『会報55号』訂正について [p. 34]
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • あとがき [p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第55号●くるみ [2017年9月30日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:くるみ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 諳んじられるものの彼方 (古川 日出男)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第27回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-8]
    *選考経過および理由について (安藤 恭子)
  • 第2回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 [pp. 9-11]
    *選考経過および理由について (安藤 恭子)
  • イーハトーブ〈比喩〉学 「命名者」の苦悩 (水野 達朗)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「どんぐりと山猫」(彫刻:安斉 重夫)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治資料57/「岩手県稗貫郡地質及土性調査報告書」謄写版について (神矢 翼)[pp. 16-17]
  • セミナー報告
    *ことばと絵が出会うところ──宮沢賢治における文学と視覚表現── (伊藤 眞一郎)[pp. 18-19]
    *2016年度地方セミナー──宮沢賢治と音楽── (川崎 貴)[pp. 20-21]
  • (追悼文)
    *追悼・原子朗先生と『宮澤賢治語彙辞典』 (鈴木 健司)[p. 22]
  • 訃報 〈原 子朗 氏〉 [p. 23]
  • 投稿エッセイ
    *素顔の政次郎おじいさん・イチおばあさん (佐々木 フミ)[pp. 24-26]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 27-29]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 30]
    *心象スケッチ 童話「風野又三郎」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • あとがき [p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第54号●さくら [2017年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:さくら [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治とホイットマン (富山 英俊)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第26回 宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第27回定期大会)
    *絵本から現代文学まで (司 修/イーハトーブ賞)[pp. 4-10]
    *賢治さんと共に… (加藤 昌男/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 11-13]
  • 宮沢賢治生誕120年記念第4回国際研究大会シンポジウム
    *イーハトーブは今どこにあるのか (山本 昭彦)[p. 14]
    *「イーハトーブはどこにある、どこにあった?」 (ホイト・ロング)[pp. 15-18]
    *「イーハトーブはどこ?」──「なめとこ山の熊」の世界 (佐々木 ボグナ)[pp. 18-22]
    *潜在力の設計者、宮沢賢治 (岡村 民夫)[pp. 23-27]
  • 新役員紹介 [pp. 28-29]
  • Ïhatovo illuminations 「どんぐりと山猫」 (彫刻:安斉 重夫)[pp. 30-31]
  • 宮沢賢治資料56/新校本全集資料篇未収録生前批評──麵麭/銅鑼 (平澤 信一)[p. 32]
  • 投稿エッセイ
    *山烏の北斗七星 (榊 昌子)[pp. 33-34]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 35-37]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 38]
    *心象スケッチ「童話「雁の童子」」(白木 健一)/*心象スケッチ「短歌より」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • あとがき [p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第53号●鷺 [2016年9月30日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:鷺 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治の将来と接近 (天沢 退二郎)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第26回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-8]
    *選考の経過および理由について (岡村 民夫)
  • 第1回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 [pp. 9-11]
    *選考の経過および理由について (岡村 民夫)
  • 宮沢賢治生誕120年記念第4回国際研究大会「イーハトーブは今どこにあるのか」 [pp. 12-13]
  • 第4回宮沢賢治国際研究大会記念講演 [pp. 14-21]
    *扉の向こうに「今」が見える──賢治の先見性── (アーサー・ビナード)[pp. 14-21]
    *賢治の祈り (平田 オリザ)[pp. 21-27]
  • イーハトーブ〈食事〉学 賢治の隠し味 (中野 由貴)[pp. 21-27]
  • Ïhatovo illuminations 「nekonojimusyo」 (絵:古山 拓)[pp. 30-31]
  • 宮沢賢治資料55/『春と修羅』紹介記事(東京朝日新聞大正13年11月30日付朝刊七面) (杉浦 静)[p. 32]
  • 投稿エッセイ
    *銀河の鉄道がなぜコロラド高原を走るのか (廣瀬 正明)[pp. 33-34]
    *心の空の色 (酒井 早苗)[p. 35]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 36-38]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 39]
    *心象スケッチ「生徒諸君に寄せる」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • あとがき [p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第52号●雪のカラス [2016年3月31日発行/全44頁]

【目次】

  • 表紙写真:雪のカラス [p. 1]
  • 巻頭エッセイ もう やりたくないです 賢治さん。 (あべ 弘士)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第25回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第26回定期大会)
    *宮沢賢治との遭遇 (吉見 正信/宮沢賢治賞)[pp. 4-8]
    *宮沢賢治の擬人表現について (高畑 勲/イーハトーブ賞)[pp. 8-12]
    *詩は地球を救えるか (グレゴリー・ガリー/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 13-17]
    *宮沢賢治と〈先生〉 (秦野 一宏/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 17-21]
    *風の電話から宮沢賢治へ (佐々木 格/イーハトーブ賞奨励賞)[pp. 22-25]
  • イーハトーブ〈絵本〉学 絵本化におよる賢治童話の開示 (中川 素子)[pp. 26-27]
  • Ïhatovo illuminations 「種山ヶ原」(絵:古山 拓)[pp. 28-29]
  • 宮沢賢治資料54/「三三〇〔うとうとするとひやりとくる〕」本文訂正 (杉浦 静)[pp. 30-33]
  • 投稿エッセイ
    *新渡戸弁護士のモデルについて (泉沢 善雄)[pp. 34-35]
  • セミナー報告
    *「拝啓宮沢賢治様──夏季特設セミナーの報告 というより言い出しっぺの弁」 (榊 昌子)[p. 36]
    *舘野泉イーハトーブコンサート「KENJI…宮澤賢治によせる」 (中野 由貴)[pp. 37-38]
    *岩木山に見守られて──津軽の山田野── (中田 書矢)[pp. 38-39]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 40-42]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 43]
    *心象スケッチ「告別」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 43]
  • あとがき [p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 44]

ページトップに戻る

第51号●ヒバリ [2015年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:ヒバリ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 近藤常次郎著「仰臥三年」について (中村 節也)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第25回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *選考経過および理由について (岡村 民夫)
  • イーハトーブ〈心象スケッチ〉学 自動記述と心象スケッチ (野村 喜和夫)[pp. 10-11]
  • Ïhatovo illuminations 「黄色のトマト」 (絵:古山 拓)[pp. 12-13]
  • 宮沢賢治資料53/故茶園義男氏所蔵 賢治真筆(書簡下書断片) (田中 良則)[pp. 14-15]
  • 投稿エッセイ
    *緑礬とベンガラ(弁柄・弁殻・紅柄・紅殻・礬紅) (加藤 碵一)[pp. 16-17]
    *幻観の人 (酒井 早苗)[pp. 18-19]
    *青いセロファンの街 (渡辺 仁子)[p. 19]
  • (追悼文)
    *追悼・鹿川博司さん (小原 敏男)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治EVENTS[pp. 22-26]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 43]
    *心象スケッチ 東京 高架線(白木 健一)
  • 寄稿のご案内[p. 27]
  • 『会報50号』訂正について [p. 27]
  • あとがき[p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第50号●カッコウ [2015年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:カッコウ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治さんの存在証明 (鏑木 蓮)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第24回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞/受賞者講演録(於 第25回定期大会)
    *宮沢賢治と僕そして「風の又三郎」 (藤城 清治/宮沢賢治賞)[pp. 4-6]
    *三陸鉄道復旧・復興の取り組み (望月 正彦/イーハトーブ賞)[pp. 6-12]
    *宮沢賢治作品における重層的な農民像──清作について考えながら── (大島 丈志/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 13-15]
    *「銀河鉄道の夜」その車窓風景の探求 (KAGAYA/イーハトーブ賞奨励賞)[pp. 16-19]
  • 新役員紹介 [pp. 20-21]
  • イーハトーブ〈方言〉学 賢治のこだわり、花巻訛り (大野 眞男)[pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 「鹿踊りのはじまり」 (絵:古山 拓)[pp. 24-25]
  • 宮沢賢治資料52/宮沢家で購読していた雑誌のこと (栗原 敦)[pp. 26-27]
  • 投稿エッセイ
    *若き宮沢賢治の夢とノーベル賞──大晶を製することも決して不可能なる事に非ず── (白木 健一)[pp. 28-30]
  • (追悼文)
    *追悼・板谷英紀さん 板谷英紀さんの在りし日を偲んで (吉見 正信)[p. 31]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示
    *「春と修羅」×35人の美大生 [p. 32]
    *百八賢治曼陀羅蔵書票展 [p. 33]
  • 宮沢賢治記念館リニューアルオープン [pp. 34-35]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 36-38]
  • 寄稿のご案内[p. 39]
  • あとがき (富山 英俊)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第49号●青ぞら [2014年9月30日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:青ぞら [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治と書簡 (暁方 ミセイ)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第24回宮沢賢治賞イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *選考の経過および理由について (岡村 民夫)
  • イーハトーブ〈メディアミックス〉学 コンテンツとしての〈宮沢賢治〉とサブカルチャー (森本 智子)[pp. 8-9]
  • 投稿エッセイ
    *資料散策──賢治が観た浮世絵展「御大典記念徳川時代各派名作浮世絵展覧会」 (石島 崇男)[pp. 10-12]
    *賢治と私の出会い (須山 和成)[p. 13]
    *星の本のこと (酒井 早苗)[pp. 14-15]
    *気がついたことひとつ (栗原 敦)[p. 16]
  • 宮沢賢治資料51/賢治が購入した弦楽器 (宮澤 和樹)[p. 17]
  • Ïhatovo illuminations 「銀河のはずれ」 (イラスト:KAGAYA)[pp. 18-19]
  • 報告
    *宮沢賢治学会・京都セミナー2014《宮沢賢治──修羅の誕生》 (中路 正恒)[p. 20]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 21-22]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 23]
    *心象スケッチ 歌曲「剣舞の歌」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内[p. 23]
  • あとがき[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第48号●かたくり [2014年3月31日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:かたくり [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 妹としの聲無き絶唱──『春と修羅』「永訣の朝」の「あめゆじゆ」とは何か── (西川 徹郎)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第24回定期大会講演録
    *三つの祈り──宮沢賢治、吉原幸子、アンドレイ・タルコフスキー (平澤 信一/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 4-7]
    *宮沢賢治学会定期大会リレー講演 (佐々木 ボグナ/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 8-12]
    *「よりそいホットライン」に寄せられた声が訴えるもの (熊坂 義裕〜社会的包摂サポートセンター/イーハトーブ賞奨励賞)[pp. 12-16]
  • 投稿こだま
    *宮沢賢治・花巻市民の会からお知らせ (小原 敏男)[p. 17]
  • イーハトーブ〈演劇〉学 アングラ、未来派、能狂言──賢治戯曲の可能性── (今井 克佳)[pp. 18-19]
  • Ïhatovo illuminations 「サウザンクロス」 (イラスト:KAGAYA)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料50/宮澤賢治着色地質図草稿新資料の検討 (加藤 碵一・沢井 敬一・大石 雅之・横山 一巳)[pp. 22-23]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治と青柳亮、そして松本竣介──知られざる関係 (柳原 一徳)[pp. 24-26]
    *「銀河鉄道の夜」と北海道──銀河の旅の地上モデルが、王子製紙の軽便鉄道(山線・浜線)であることの可能性について── (根本 敬子)[pp. 26-28]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 29-30]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 31]
    *心象スケッチ「牧歌」(白木 健一)/*心象スケッチ「岩手山」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内[p. 31]
  • あとがき[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第47号●アンドロメダ星雲 [2013年9月30日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:アンドロメダ星雲 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治とヴォランティア精神 (佐藤 文隆)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第23回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-6]
    *選考の経過および理由について (岡村 民夫)
  • 投稿エッセイ
    *セロは野原の響きを歌う (酒井 早苗)[p. 7]
    *「小岩井農場」の「章題」について (高橋 進)[pp. 8-11]
    *「雨ニモマケズ」の歌5曲 (河野 通)[p. 11]
    *「牧歌」のルーツ (中村 節也)[pp. 12-13]
  • イーハトーブ〈銀河〉学 銀河系を見る賢治の視点 (寺門 和夫)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治資料49/「岩手医事」第六号 (岡村 民夫)[pp. 16-17]
  • Ïhatovo illuminations 「星野を行く」 (イラスト:KAGAYA)[pp. 18-19]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 20-21]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 22]
    *「田んぼに立つ宮沢賢治さん」(白木 健一)/*「チュンセとポウセは稲妻に乗って」(酒井 早苗)
  • 寄稿のご案内[p. 23]
  • あとがき[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第46号●光の酒 [2013年3月31日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真: [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 生きつづける賢治──宮沢清六さんのことばから── (栗原 敦)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 新役員紹介 [pp. 4-5]
  • 第22回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞記念講演記録
    *むの たけじ(イーハトーブ賞)[pp. 6-11]
    *青柳亮との遭遇は (島田 隆輔/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 12-14]
  • 宮沢賢治資料48/大正四年度盛岡高等農林学校入学試験問題「作文」他 (杉浦 静)[p. 15]
  • イーハトーブ〈色彩〉学 黒にも色を見定める人 (藤村 克裕)[pp. 16-17]
  • Ïhatovo illuminations 「幻想のイギリス海岸」 (イラスト:KAGAYA)[pp. 18-19]
  • 投稿エッセイ
    *賢治さんの思い出──佐々木フミさん── (岩田 安正)[pp. 20-23]
  • 投稿こだま
    *賢治さんゆかりの地を巡る花巻の旅──友人の案内と会員との再会── (藤森 敏夫)[p. 24]
  • (追悼文)
    *追悼・吉本隆明さん 「ほんとうのほんとう」ですか (斉藤 征義)[p. 25]
    *追悼・御舩道子さん (春山 正)[p. 25]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 26]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 27]
    *心象スケッチ 童話「氷河鼠の毛皮」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第45号●雲の海 [2012年9月30日発行/全20頁]

【目次】

  • 表紙写真:雲の海 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 仕事をしたり笑ったり (玄侑 宗久)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第22回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-6]
    *選考の経過および理由について (青木 美保)
  • 投稿エッセイ
    *「報告」の虹 (渡辺 仁子)[p. 7]
  • イーハトーブ〈養蚕〉学 賢治さんの「よーさん」から養蚕イノベーション (鈴木 幸一)[pp. 8-9]
  • Ïhatovo illuminations 「やまなし」より (絵:田原 田鶴子)[pp. 10-11]
  • 宮沢賢治資料47/「新出本」宮沢賢治『注文の多い料理店』署名本 (川島 幸希)[pp. 12-13]
  • テクスト・クローズアップ32 ひかりの素足〔イーハトヴ版〕 (天沢 退二郎)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 16-17]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 18]
    *童話「林の底」(白木 健一)/*童話「蛙のゴム靴」(高橋 睦)
  • 寄稿のご案内 [p. 19]
  • あとがき [p. 19]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 20]

ページトップに戻る

第44号●琥珀 [2012年3月31日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:琥珀 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 本格ミステリーと童話 (柄刀 一)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第21回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞 記念講演録
    *宮沢賢治賞受章者記念講演 (吉田 文憲/宮沢賢治賞)[pp. 4-5]
    *社会主事 佐伯正氏 (信時 哲郎/宮沢賢治賞奨励賞)[pp. 6-9]
  • イーハトーブ〈鉱物〉学 賢治の作品世界における鉱物学の知見 (加藤 碵一)[pp. 10-11]
  • 投稿エッセイ
    *「なめとこ山の熊」──なめとこ山の熊のことならおもしろい小考── (宇佐美 怜子)[pp. 12-13]
  • 賢治の言葉散策 「英国のサア、アーキバルド、ゲーキー」 (白木 健一)[p. 14]
  • 投稿
    *短歌 「心に彼岸桜を咲かせたい」 (藤原 政子)[p. 14]
  • 投稿こだま
    *出会いの楽しさ・豊かさ 〜会員として〜 (春山 正)[p. 15]
  • Ïhatovo illuminations 「センダードの毒蛾」 (絵:田原 田鶴子)[pp. 16-17]
  • テクスト・クローズアップ31 叫んだのは又三郎だった?──『風の又三郎』「九月八日」の章末をめぐって── (平澤 信一)[pp. 18-19]
  • 報告 イーハトーブ復興支援義援金について (杉浦 静)[pp. 20-23]
  • 東日本大震災復興支援関連セミナー [pp. 24-25]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 26]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 27]
    *「天気輪の柱はそらの野原に」(酒井早苗)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第43号●薤露青 [2011年9月30日発行/全20頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:加倉井 厚夫)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 伊勢の神宮と宮沢賢治 (網野 品)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第21回宮沢賢治賞イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *選考の経過および理由について (青木 美保)
  • イーハトーブ〈災害〉学 情熱〔パッション〕から受苦〔パッション〕へ (浜垣 誠司)[pp. 8-9]
  • 投稿エッセイ
    *銀河鉄道一巡り──いくつもの円環── (酒井 早苗)[pp. 10-11]
    *賢治さんと往く・イーハトーブまごころ公演 (菊池 善男)[p. 12]
  • 報告 宮沢賢治学会イーハトーブセンター春季・夏季合同セミナー [pp. 13]
  • Ïhatovo illuminations 「ケンタウルス祭の夜」 (絵:田原 田鶴子)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 16]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 高橋亭夫・雪と氷の造形写真展「雪と氷の造形美と温暖化──賢治の視た氷霧── (高橋 亭夫)[p. 17]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 18]
    *童話「北守将軍と三人兄弟の医者」(白木 健一)/*「鈴谷平原」(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 19]
  • 『会報42号』訂正について [p. 19]
  • あとがき [p. 19]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 20]

ページトップに戻る

第42号●シグナル [2011年4月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:JRで最後の腕木式信号機 (撮影:加倉井 厚夫)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ あこがれの風景を追って (KAGAYA)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第21回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 新役員紹介 [pp. 6-7]
  • 第21回定期リレー講演(要旨)
    *花巻・賢治を読む会 (山田 幸子・三田 照子)[pp. 8-10]
    *イーハトーブファンタジーの実現 (安斉 重夫)[pp. 10-12]
    *イギリス海岸 水位低下の試み (高橋 輝夫)[pp. 12-13]
  • イーハトーブ〈鉄道〉学 鉄道が切り開いた宮沢賢治の表現世界 (信時 哲郎)[pp. 14-15]
  • 投稿エッセイ
    *雪渡り (青木 静枝)[p. 16]
  • 宮沢賢治資料46/「田中先生御療養浄資義納報告(十九)」(『天業民報』掲載) (杉浦 静)[p. 17]
  • 報告
    *宮沢賢治夏季特設セミナー「賢治短歌の謎に迫る」 (佐藤 通雅)[p. 18]
    *宮沢賢治冬季セミナー「宮沢賢治と遠野」[p. 19]
  • Ïhatovo illuminations 「ポラーノの広場」より (絵:田原 田鶴子)[pp. 20-21]
  • (追悼文)
    *追悼・長岡輝子さん ありがとう長岡さん (河村 光夫)[p. 22]
    *追悼・井上ひさし氏 (原 子朗)[p. 23]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 24-25]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 26]
    *童話「グスコーブドリの伝記」(白木 健一)/*「青森挽歌」(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • 『会報41号』訂正について [p. 27]
  • あとがき [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第41号●イギリス海岸 [2010年9月30日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:イギリス海岸 (提供:株式会社林風舎)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治短歌の韻律 (東 直子)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第20回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *選考の経過および理由について (斉藤 征義)
  • イーハトーブ〈看護〉学 看護婦と賢治 (大八木 敦彦)[pp. 8-9]
  • 投稿エッセイ
    *「日輪と山」と大森山について (小原 繋男)[pp. 10-11]
    *宮澤賢治と宇都宮 宇都宮高等農林学校 (宇佐美 怜子)[pp. 12-13]
    *さようなら 井上ひさしさん (小林 俊子)[p. 14]
    *栃木・宮沢賢治の会に参加したこと (酒井 早苗)[p. 15]
    *時代を超えて輝くことば (河野 通)[pp. 15-16]
  • 宮沢賢治資料45/岩田徳弥「宮沢賢治追悼」 (杉浦 静)[pp. 17-19]
  • テクスト・クローズアップ30 「風〔野→の〕又三郎」行間〔筆写→改作〕稿 (天沢 退二郎)[pp. 20-22]
  • 報告
    *2010年度春季セミナー「賢治全集の到達点と今後の展開」 [pp. 23-24]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 安斉重夫・鉄による賢治作品彫刻展「イーハトーブファンタジー」 [p. 25]
  • Ïhatovo illuminations (写真:澤田 由紀子)[pp. 26-27]
  • (追悼文)
    *追悼・井上ひさし氏 (原 子朗)[p. 28]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 29-30]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 31]
    *「竜と詩人」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • あとがき (平澤 信一)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第40号●硅化花園(ケミカル・ガーデン) [2010年3月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真: (提供:岩手県立総合教育センター・菅原 尚志)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治の先祖 (前田 司郎)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第20回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第19回宮沢賢治賞受賞者あいさつ
    *吉本 隆明(宮沢賢治賞) [pp. 6-9]
  • 第20回定期大会リレー講演(要旨)
    *「黃瀛の光栄」 (岡村 民夫)[pp. 10-11]
    *『うずのしゅげ』刊行について (高橋 輝夫)[pp. 12-15]
  • イーハトーブ〈宗教〉学 近角と賢治 (岩田 文昭)[pp. 16-17]
  • 投稿&投稿エッセイ
    *賢治と「こつなぎ」 (小関 和弘)[pp. 18-19]
    *永遠の不思議 天気輪 (酒井 早苗)[p. 20]
    *セロのような響き (太田 浩幸)[p. 20]
    *羅須地人協会の床板についての報告 (外山 正)[pp. 21-25]
    *懇親会のおいしいものたち (中野 由貴)[pp. 26-27]
  • Ïhatovo illuminations (写真:澤田 由紀子)[pp. 28-29]
  • 報告
    *福山セミナー「読んで語って 賢治と鱒二」 (秋枝 美保)[pp. 30-31]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治絵本原画展 [p. 32]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 33-34]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 35]
    *童話「グスコーブドリの伝記」(白木 健一)/*鳥をとるやなぎ (林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • 『会報39号』訂正について [p. 35]
  • あとがき (平澤 信一)[p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第39号●オリザ [2010年9月30日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:オリザ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「山山の……」のこと (入沢 康夫)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第19回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *選考の経過および理由について (斉藤 征義)
  • イーハトーブ〈保存〉学 同人誌「アザリア」保存の取り組み (秦 博志)[pp. 8-9]
  • 投稿エッセイ
    *「小岩井農場」の詩句の解釈について──鶯とハンス── (高橋 進)[p. 10]
    *〈暁のモティーフ〉とオルゴール (佐藤 泰平)[pp. 11-13]
  • 宮沢賢治資料44/新発見口語詩草稿一点 (栗原 敦)[pp. 14-15]
  • Ïhatovo illuminations (写真:澤田 由紀子)[pp. 16-17]
  • 投稿エッセイ
    *詩人の足音は遠く (太田 隆夫)[p. 18]
  • 報告
    *春季セミナー「光太郎と賢治・花巻」[p. 19]
    *夏季特設セミナー「賢治短歌の魅力を探る」[p. 20]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 21-23]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 23]
    *氷と後光(習作)(白木 健一)/*わたくしどもは(林 敦子)
  • 『会報38号』訂正について [p. 23]
  • あとがき (平澤 信一)[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第38号●りんご [2009年3月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:りんご [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 昭和六年の新聞スクラップブックと宮沢賢治 (杉浦 静)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第19回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第18回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者あいさつ [pp. 6-7]
    *ロジャー・パルバース(宮沢賢治賞)/*高嶋 由美子(イーハトーブ賞)
  • 第19回定期リレー講演(要旨)
    *賢治とイソップの出会い (浜垣 誠司)[pp. 9-13]
    *宮沢賢治と『原爆詩一八一人集』 (鈴木 比佐雄)[pp. 13-14]
    *藤原嘉藤治のこと (瀬川 正子)[pp. 14-15]
  • 新役員紹介 [pp. 16-17]
  • イーハトーブ〈染物〉学 紫根染めと紫紺染め それは岩手山の恵み (青木 静枝)[pp. 18-19]
  • 投稿エッセイ
    *賢治と修羅──七十三通の手紙が語るもの── (正海 澄恵)[pp. 20-21]
    *福島市の獣医師千葉喜一郎について (菅野 俊之)[pp. 21-23]
  • 投稿こだま
    *「れいろうの天の海から」 (酒井 早苗)[p. 23]
    *賢治と私の出会い (王 静)[p. 29]
  • Ïhatovo illuminations 冬の銀河 (写真:澤田 由紀子)[pp. 24-25]
  • 報告
    *函館セミナー「青森挽歌」と「函館港春夜光景」 巨きな水素のりんごのなかを (木田 和子)[pp. 26-28]
  • 宮沢賢治資料43 /佐伯郁郎宛岡崎澄衛葉書 (杉浦 静)[pp. 30-31]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 32-33]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 34-35]
    *心象スケッチ「有明」(白木 健一)/*永訣の朝(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • 『会報37号』訂正について [p. 35]
  • あとがき (平澤 信一)[p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第37号●狸 [2008年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:狸 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治と裁判の話 (那珂川 裕次郎)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第18回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *選考の経過および理由について (森 三紗)
  • イーハトーブ〈植物〉学 自然とともに生きた詩人 (伊藤 光弥)[pp. 10-11]
  • 投稿エッセイ
    *「北守将軍と三人兄弟の医者」──モチーフの幾つかについて (高橋 進)[pp. 12-13]
    *ぎんがぎがのすすき (佐々木 淑子)[p. 22]
  • 宮沢賢治資料42/「〔住所録B〕」「猟キ社」について (杉浦 静)[pp. 14-15]
  • テクスト・クローズアップ29 ここはいったいどこの停車場だ(「青森挽歌」第八行) (天沢 退二郎)[pp. 16-17]
  • 報告
    *夏季特設セミナー 「風の又三郎」の謎に迫る(第5回) [pp. 18-19]
    *宮沢賢治イーハトーブ館企画展示: みやこうせい「羊と樅の木の歌」写真展 [p. 20]
  • おしらせ
    *宮沢賢治イーハトーブ館企画展示: 高村光太郎展 [p. 21]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 23-25]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 26-27]
    *「青森挽歌」より(酒井 早苗)/*童話「鹿踊りのはじまり」(岡部 和保)/*童話「やまなし」(山田 佐保)/*童話「猫」(林 敦子)/*童話「朝に就ての童話的構図」(白木 健一)/*童話「銀河鉄道の夜」(田中 春樹)
  • 寄稿のご案内 [p. 26]
  • 『会報36号』訂正について [p. 27]
  • あとがき (岡村 民夫)[p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第36号●熊 [2008年3月31日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:熊 (提供:岩手日報読者メディアセンター)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 光・風・水 (畑中 純)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第18回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第17回宮沢賢治賞受賞者あいさつ
    *副級長の見た賢治の姿 (菊池 忠二/宮沢賢治賞)[pp. 6-7]
  • 賢治のことば散策 「それ一芸あるものはすがたみにくし」 (白木 健一)[p. 7]
  • 第18回定期リレー講演(要旨)
    *賢治を「物語」から救済すること (中村 三春)[pp. 8-9]
    *宮澤賢治の地質──関豊太郎と早坂一郎を通して (加藤 碵一)[pp. 9-10]
    *かじか蛙と共に (御舩 道子)[pp. 10-11]
    *宮沢賢治とケンジ・インターナショナルスクール (ナンダ・プラサド・ウプレティ)[p. 12]
  • イーハトーブ〈博物〉学 鳥羽源蔵と賢治のこと (佐藤 成)[pp. 13-14]
  • 投稿
    *「市蔵」と「とっこべとら子」について (高橋 進)[pp. 15-16]
    *風の又三郎「ちやうはあかぐり」の響きを求めて (小野寺 賢一)[pp. 16-18]
    *「グランヴィル幻想」 (中村 節也)[pp. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ28 絵画作品・下絵? (天沢 退二郎)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料41 /岡本弥太書簡(岡崎澄衛宛て) (杉浦 静)[pp. 22-23]
  • 報告
    *夏季特設セミナー「映像「風の又三郎」、三十年ぶりの謎解き──自然と現実と幻想と──」 (森岡 京子)[pp. 24-25]
    *夏季特設セミナー「長期企画「風の又三郎」の謎に迫る(第四回)」 [pp. 25-26]
    *冬季セミナー「宮沢賢治的建築学」 [pp. 26-27]
  • 新刊案内
    *宮沢賢治没後七十年の展開〔あゆみ〕『修羅はよみがえった』 [p. 28]
    *『宮沢賢治──驚異の想像力 その源泉と多様性』(宮沢賢治生誕110年記念 第三回宮沢賢治国際研究大会記録集) [p. 29]
  • (追悼文) 追悼・力丸光雄さんを悼む
    *弔辞 (天沢退二郎)[p. 30]
    *”日景の友”──力丸光雄さんの死を悼む── (吉見 正信)[p. 30]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 31-33]
  • 賢治作品イラスト [pp. 34-35]
    *詩「報告」(林 敦子/*童話「氷河鼠の毛皮」(白木 健一)/「銀河鉄道の夜」(門倉 多歌子)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • あとがき (岡村 民夫)[p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第35号●鹿 [2007年9月30日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真:鹿 [p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「やまなし」の周辺 (みや こうせい)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第17回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *選考の経過および理由について (森 三紗)
  • イーハトーブ〈建物〉学 花巻・菊池捍邸と賢治寓話「黒ぶだう」 (米地 文夫)[pp. 10-11]
  • 投稿エッセイ&こだま
    *方十里の歌 (田中 良則)[p. 12]
    *工学士異聞 (中村 節也)[p. 13]
    *「銀河鉄道の夜」のこちら側 (太田 浩幸)[p. 18]
  • 宮沢賢治資料40/槻山和三郎あて書簡 (栗原 敦・宮澤 明裕)[pp. 14-15]
  • Ïhatovo illuminations 「農民芸術概論綱要」より (写真:瀬川 強)[pp. 16-17]
  • 報告 間村俊一作品展「鉛筆のジョバンニ」 [p. 18]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 みや こうせい写真展「賢治ミクロ・コスモス」 [pp. 20-21]
  • 報告 春季セミナー [p. 22]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 23-25]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 26-27]
    *童話「報告」(岡部 和保)/*童話「どんぐりと山猫」(山田 さほ)/*童話「鹿踊りのはじまり」(林 敦子)/*童話「猫の事務所」(門倉 多歌子)/*童話「楢ノ木学士の野宿」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 26]
  • 『会報34号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (岡村 民夫)[p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第34号●ウグイス [2007年3月31日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:ウグイス (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「会いたいな、ツェ鼠。」 (本上 まなみ)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第17回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第16回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者あいさつ [pp. 6-9]
    *高橋 源一郎(宮沢賢治賞)/*内橋 克人(イーハトーブ賞)/*服部 匡志(イーハトーブ賞)
  • 第17回定期リレー講演(要旨)
    *草野心平に託した「黄瀛の詩」 (小野 浩)[pp. 10-11]
    *小ささと遠さについて (吉田 文憲)[pp. 11-12]
    *みじかい素朴な電話ばしら (岡澤 敏男)[pp. 12-13]
  • 投稿こだま
    *子どもの質問から思わぬ展開 (河野 通)[p. 13]
  • 新役員紹介 [pp. 14-15]
  • イーハトーブ〈毒物〉学 賢治と有毒植物学 (一戸 良行)[pp. 16-17]
  • 投稿
    *インドにおける賢治詩講義報告──ネルー大の場合── (望月 善次)[pp. 18-19]
    *資料発見──「浮世絵展覧会目録」── (森岡 京子)[pp. 19-20]
  • 投稿エッセイ
    *「満州・幻のイーハトーヴ」(東北放送)を聴いて (天沢 退二郎)[pp. 21]
  • 宮沢賢治資料39/詩雑誌「太平洋詩人」 (杉浦 静)[pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 輝きの朝露 (写真:瀬川 強)[pp. 24-25]
  • 報告 冬季セミナー「宮沢賢治と温泉 II」 [pp. 26-29]
    *花巻温泉創業と宮沢賢治のかかわり (大原 皓二)
    *流域開発史のなかの宮沢賢治 (岡村 民夫)
    *日本の遊園地と花巻温泉遊園 (橋爪 紳也)
    *近代詩人たちの温泉的想像力──宮沢賢治と萩原朔太郎「猫町」を中心に── (安 智史)
  • ポラーノの広場─第十二夜─ 第一回全国宮澤賢治学生研究会 (稲垣 大助) [pp. 30-32]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治の童話世界:田原田鶴子 油彩画展 お知らせ[p. 33]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 34-37]
  • 賢治作品イラスト 「花巻小学校」──ネパールカトマンズの子供たちの絵ーケンジ・インターナショナルスクールを訪ねて── [pp. 38-39]
    *「ロータスの花」(ラマン・シワコティ)/*「サソリ」(サニジ・R・C)/*「私の家」(プリジャ・コイララ)/*「朝」(ティカ・マガル)/*「注文の多い料理店」(アヌブハブ・カント・マイナリィ)/*「私の誇り」(アヌップ・ウプレティ)
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 38-39]
    *童話「カイロ団長」(門倉 多歌子)/*童話「雁の童子」(藤本 五郎)/*童話「グスコーブドリの伝記」(白木 健一)/*詩「告別」(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • 『会報33号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (岡村 民夫)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第33号●りんだう [2006年9月22日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:りんだう (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「雁の童子」の絵 (司 修)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第16回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *経過および選考理由について (栗原 敦)
  • イーハトーブ〈天文〉学 「賢治の星 アンドロメダの連星」 (大江 昌嗣)[pp. 10-11]
  • 投稿エッセイ
    *賢治哲学に思う 農学徒としての論考 (中野 定幸)[pp. 12-13]
    *元国柱会資料室室長、神野進氏のこと (秋枝 美保)[pp. 14-15]
  • 投稿こだま
    *塵の中のただ一抹も、神の子のほめ給うた、聖なる百合に劣るものではありません (白木 健一)[p. 15]
    *陽は織れどかなし (酒井 早苗)[p. 27]
    *短歌「05鎌倉・師走」 (藤原 政子)[p. 27]
  • Ïhatovo illuminations ガラスのマント (写真:瀬川 強)[pp. 16-17]
  • 報告
    *宮沢賢治国際研究大会プレ企画 春季セミナー「極東ビヂテリアン大祭──宮沢賢治と温泉──」 [pp. 18-24]
    ・リゾートとしてのイーハトーブ (岡村 民夫)[p. 19]
    ・宮沢賢治の花巻の温泉めぐり──二筋の川の流れの温泉地との関わり── (佐々木 民夫)[pp. 19-20]
    ・花巻温泉創業者 金田一国士について (菅野 誠喜)[pp. 20-21]
    ・賢治の生きた時代の岩手の食──豊かな地域性、多彩な雑穀食文化── (木村 信夫)[pp. 21-22]
    ・ベジタリアン宮沢賢治 (鶴田 静)[pp. 22-23]
    ・賢治作品とイーハトーブの雑穀たち──賢治は確かに雑穀を知っていたようだった── (仲條 眞介)[pp. 23-24]
    *宮沢賢治セミナー篠山──イーハトーブのコウノトリ── (加藤 昌男)[pp. 25-26]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治と温泉展 お知らせ[p. 28]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 29-32]
  • 速報 第3回宮沢賢治国際研究大会 (大沢 正善)[pp. 33-37]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 38-39] *童話「気前のいい火山弾」(藤本 五郎)/*童話「やまなし」(おかべ なほ)/*童話「秋田街道」(林 敦子)/*童話「シグナルとシグナレス」(門倉 多歌子)/*童話「さるのこしかけ」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 38]
  • 『会報32号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (大沢 正善)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第32号●こけもも [2006年3月24日発行/全48頁]

【目次】

  • 表紙写真:こけもも (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 息で曇る窓ガラス (吉田 文憲)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第16回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第15回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者あいさつ
    *宮沢賢治賞受賞 (故 奥田 弘〜奥田 恵子)[p. 6]
    *演劇の人としての宮沢賢治 (川村 光夫)[pp. 7-8]
  • 第16回定期リレー講演(要旨)
    *賢治の祈りの詩「雨ニモマケズ」のデクノボーをめぐって (伊藤 良治)[pp. 9-10]
    *花巻の詩人 梅野建造と宮沢賢治 (大村 孝子)[pp. 10-11]
    *私の読む『グスコーブドリの伝記』 (石黒 耀)[pp. 11-12]
    *子供英語で賢治に親しむ (松香 洋子)[pp. 12-13]
  • (追悼文)
    *對馬美香さんを悼む (杉田 英生)[p. 14]
    *追悼・吉田功さんを悼む (清水 宏一)[p. 15]
  • イーハトーブ〈エスペラント〉学 宮沢賢治と魯迅、そして黄瀛 (佐藤 竜一)[pp. 16-17]
  • 投稿エッセイ
    *高田三郎はタカサブロウだった? (粟飯原 幸子)[p. 18]
    *「南斜花壇所要種苗表」にある「兵庫県牡丹園」のカタログを発見 (坪井 由美子)[pp. 20-21]
  • 投稿
    *賢治の小学校時代(その2) (泉沢 善雄)[pp. 19-20]
  • 宮沢賢治資料38/中館武左エ衛門あて書簡 (杉浦 静)[pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 朝霧の廻戸小屋 (写真:瀬川 強)[pp. 24-25]
  • テクスト・クローズアップ27 紫紺染について (栗原 敦)[pp. 26-27]
  • セミナー報告
    *札幌セミナー報告「青い神話」の行方に (斉藤 征義)[pp. 28-29]
    *夏季特設セミナー報告 [p. 29]
    *冬季セミナー講演(要旨)「賢治と東山」 (佐藤 通雅)[pp. 30-32]
  • ポラーノの広場─第十一夜─ 「発動機船」をめぐって 八戸・賢治を語る会
    *運搬船(発動機船)の頃(小袖丑松さんに聞く)[pp. 33-37]
    *賢治が乗った「運搬船」と乗船地 (中川 真平)[pp. 33-37]
    *八戸子どもの本の会三十年の活動の中の賢治 (山田 剛也)[pp. 33-37]
    *はくちょう駅・青森挽歌碑 年譜 (佐藤 陽子)[pp. 33-37]
    *八戸・賢治を語る会 (宮 忠)[pp. 33-37]
  • 第3回宮沢賢治国際研究大会──賢治さんの想像力ときたら、大したもんだ!──(概要) [pp. 38-39]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 亀澤裕子 イーハトーブの風景:花ふくろうと押し花作品展 お知らせ[p. 40]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 41-44]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 45-46] *童話「銀河鉄道の夜」(白木 健一)/*童話「どんぐりと山猫」(藤本 五郎)/*「岩手公園」(林 敦子)/*童話「双子の星」(門倉 多歌子)
  • 寄稿のご案内 [p. 47]
  • あとがき (大沢 正善)[p. 47]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 48]

ページトップに戻る

第31号●釣鐘人參(ブリューベル) [2005年9月22日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:ブリューベル (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「哀れ過ぎる」ので「やめ」 (池内 了)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第15回 宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *経過および選考理由について (栗原 敦)
  • (追悼文)
    *追悼・宮城一男さん (斎藤 文一)[p. 10]
    *奥田弘さんを悼む (天沢 退二郎)[p. 11]
  • イーハトーブ〈映画〉学 島耕二は宮沢賢治から何を受け取ったか (岡村 民夫)[pp. 12-14]
  • 投稿エッセイ
    *クラレの花 (中谷 俊雄)[pp. 14-15]
    *パッセン大街道の方へ (高野 睦)[p. 16]
    *「烏の北斗七星」を遺書に記した戦没学徒の記録と歴史 (白木 健一)[pp. 17-19]
  • 投稿
    *「ヒドリ─ヒデリ問題」の取り扱いについて (八重樫 新治)[pp. 19-21]
    *ヒドリ説の難点 (入沢 康夫)[pp. 21-22]
  • 宮沢賢治資料37/詩人大木実あて書簡 (杉浦 静)[p. 23]
  • Ïhatovo illuminations 「黄いろのトマト」 (絵:小林 敏也)[pp. 24-25]
  • ポラーノの広場─第十夜─ 全国宮沢賢治同好会・研究会フェスタ開催 [pp. 26-30]
  • 報告 春季セミナー [p. 31]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 賢治研究の先駆者たち(3)鈴木東蔵展 お知らせ[p. 32]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 33-36]
  • 寄稿のご案内 [p. 36]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 36-38]
    *童話「セロ弾きのゴーシュ」(白木 健一)/*「疾中」より(藤本 五郎)/*童話「十力の金剛石」(門倉 多歌子)/*詩「温く含んだ南の風が」(林 敦子)
  • 『会報30号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (大沢 正善)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第30号●ヤナギラン [2005年3月26日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:ヤナギラン (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 短歌からの出発 賢治の文学活動 (奥田 弘)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第15回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第14 回イーハトーブ賞受賞者あいさつ
    *イーハトーブ賞受賞のことば (中村 哲)[p. 6]
    *詩心を内在させて科学の眼を拓く (畠山 重篤)[p. 7]
  • 第15 回定期大会リレー講演(要旨)
    *サハリン「賢治挽歌行」への旅 報告 (吉見 正信)[pp. 8-9]
    *うす陽のはざま (小川 達雄)[pp. 9-10]
    *妹トシをめぐる出会い (山根 知子)[pp. 10-11]
    *「銀河鉄道の夜」の生成における共同性への問い (松澤 和宏)[p. 12]
  • 新代表理事あいさつ
    私たちの使命──代表理事就任にあたって── (天沢 退二郎)[p. 13]
  • 新役員紹介 [pp. 14-15]
  • (追悼文) シャスティーン・ヴィデーウスさんを悼む (入沢 康夫)[pp. 16-17]
  • 投稿こだま
    *ゴム靴を履いたカエルを発見 (酒井 早苗)[p. 17]
  • イーハトーブ〈アニメ〉学 賢治童話とアニメーション的想像力 (奥山 文幸)[pp. 18-20]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治と中原中也──中也にとっての賢治という星辰── (森岡 京子)[pp. 20-22]
    *宮沢賢治 語り芝居──喜多方発21世紀シアター── (篠田 英一)[p. 23]
  • 投稿
    *「ヒドリ-ヒデリ問題」について (入沢 康夫)[pp. 24-25]
    *短歌「04 イーハトーブ・初冬」 (藤原 政子)[p. 26]
  • 投稿のご案内 [p. 26]
  • 宮沢賢治資料36/照井真臣乳・謹二郎あて書簡 (栗原 敦)[p. 27]
  • Ïhatovo illuminations 「描きっぱなしのまま放置されている「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」」 (絵:小林 敏也)[pp. 18-29]
  • ポラーノの広場―第九夜― 宮沢賢治の作品に描かれた「自然」の発見 栃木・宮沢賢治の会〈ぎんどろの会〉: (編集:石島 崇男)[pp. 30-34]
    *宮沢賢治と栃木県 (小堀 博)[pp. 30-31]
    *岩手県と本県との地形的な共通点 (高松 健比古)[pp. 31-33]
    *本会「通信」より(抄出) (青木 静枝)[p. 33]
    *宮沢賢治「いわての星空、栃木の星空」 (冨田 頼夫)[pp. 33-34]
    *栃木・宮沢賢治の会〈ぎんどろの会〉について (栗原 俊明)[p. 34]
  • 報告
    *千葉地方セミナー「日蓮誕生の地で賢治を読む──法華経を体験しよう──」 (赤田 秀子)[pp. 35-36] *冬季セミナー講演(要旨) 宮沢賢治「土神ときつね」と知里幸恵『アイヌ神謡集』 (秋枝 美保)[pp. 36-38]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示宮沢賢治の童話や詩をモチーフにしたガラス絵:泉啓一「賢治曼陀羅」展 お知らせ[p. 39]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 40-42]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 42-43] *童話「注文の多い料理店」(白木 健一)/*詩「春と羅修2」晴天 恣意(藤本 五郎)
  • 『会報29号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (大沢 正善)[p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第29号●マムシソウ [2004年9月22日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:マムシソウ (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ なぜ、童話なのか──賢治と父── (千葉 一幹)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第14回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-9]
    *経過及び選考理由について (佐藤 通雅)
  • イーハトーブ〈火山学〉 「グスコーブドリの伝記」より (宮城 一男)[pp. 10-13]
  • 投稿
    *ガラスのマント (加藤 三朗)[p. 13]
    *挽歌(亡き恩師への手紙) (鹿野 謙二)[p. 14]
    *賢治の小学校時代──資料に基づく校舎・校名の考証── (泉沢 善雄)[pp. 15-17]
  • 賢治のことば散策 「私をかがやかすものは、あなたをもきらめかします」 (白木 健一)[p. 17]
  • 宮沢賢治資料35/木曜文学暦社あて、および高橋忠弥あて書簡 (栗原 敦)[pp. 18-19]
  • Ïhatovo illuminations 「セロ弾きのゴーシュ」 (絵:小林 敏也)[pp. 20-21]
  • テクスト・クローズアップ26 又三郎は一郎に別れを告げに来た?(「風〔の〕又三郎」第63葉左半分) (天沢 退二郎)[p. 22]
  • ポラーノの広場─第八夜─ 穂別銀河鉄道の里づくり委員会 (斉藤 征義)[pp. 23-25]
  • 報告
    *天空からの贈りもの──琵琶湖の畔りの町での地方セミナー── (才津原 哲弘)[pp. 26-27]
    *春季セミナー (阿部 弥之)[pp. 27-29]
    *夏季特設セミナー [p. 29]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 山猫、「賢治を引っ描く」展──山猫あとりゑの山猫こと小林敏也「画本宮澤賢治」原画展──お知らせ [p. 30]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 31-36]
  • イベント・クローズアップ [p. 36]
    *仙台文学館開館5周年記念特別展「宮澤賢治 in センダード〜永久の未完成」
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 37-38]
    *イラスト「銀河鉄道の夜」(田中 春樹)/*詩「春と羅修」屈折率(藤本 五郎)/*童話「ポラーノの広場」(白木 健一)/*「種山と種山ヶ原」(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • 『会報28号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (富山 英俊)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第28号●サクラソウ [2004年3月25日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真:サクラソウ (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 詩と賢治宇宙 (海部 宣男)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第14回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第14回定期大会リレー講演(要旨)
    *林間に幻の洋館を見た (力丸 光雄)[pp. 6-7]
    *小学校国語教科書の宮沢賢治 (中地 文)[pp. 7-8]
    *「一九二七、六、一三」の日付について (富山 英俊)[pp. 8-9]
  • イーハトーブ〈人物〉学 河本緑石 (木村 東吉)[pp. 10-12]
  • 投稿エッセイ
    *銀河鉄道の座席 (田中 良則)[p. 13]
    *二編の「電信柱の童話」について (板谷 栄城)[pp. 14-15]
    *夢県土いわてに「賢治詩碑三基目」全国で九基目、自費で故郷へ建立の人 (佐藤 知良)[p. 15]
    *又三郎のこと (佐藤 通雅)[pp. 16-17]
  • 投稿詩
    *花巻(拾うという精神) (小林 忠明)[p. 16]
  • 賢治のことば散策 「人はほんたうのいゝことが何だかを考へないでゐられないと思ひます。」 (酒井 早苗)[p. 17]
  • Ïhatovo illuminations 「雨ニモマケズ」 (絵:小林 敏也)[pp. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ25 「ヨクミキキシワカリ/ソシテワスレズ」(「雨ニモマケズ手帳」五三頁) (天沢 退二郎)[p. 20]
  • 報告
    *地方セミナー in 旭川 (奥山 真由美)[pp. 21-23]
    *東山町セミナー(岩手県) (伊藤 良治)[pp. 25-26]
    *冬季セミナー「賢治と莊已池の時代」講演(要旨)「森荘已池、賢治との出会い前後」 (浦田 敬三)[pp. 24-27]
    *冬季セミナー「賢治と莊已池の時代」講演(要旨)「森さんをしのんで」 (奥田 弘)[pp. 27-29]
  • ポラーノの広場─第七夜─ もりおか宮沢賢治の会
    *宮沢賢治の会について (森 義真)[pp. 30-31]
    *賢治作品にみる盛岡 (黒澤 勉)[pp. 32-33]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 「中国画家が描く賢治童話の世界──兪理さし絵原画展」お知らせ[p. 34]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 35-37]
  • イベント・クローズアップ 2003夏、西の宮沢賢治イヴェント2つ [p. 37]
    *宮沢賢治でぐーるぐーる(広島市文化施設ジョイント事業)
    *伊丹市昆虫館
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 38-39]
    *童話「セロ弾きのゴーシュ」(白木 健一)/*童話「毒蛾」(壱岐 やす江)/*童話「よだかの星」(藤本 五郎)/*童話「まなづるとダァリア」(林 敦子)
  • 寄稿のご案内 [p. 38]
  • 『会報27号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (富山 英俊)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第27号●トウゴマ [2003年9月22日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:トウゴマ (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 蛍烏賊観光ノ奨メ (ますむら ひろし)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第13回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *経過及び選考理由について (佐藤 通雅)
  • イーハトーブ〈人物〉学 宮沢賢治と森佐一の交流──詩歌誌『銀壺』と詩誌『貌』 (森 三紗)[pp. 8-11]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 賢治研究の先駆者たち(2)森荘池已池展 お知らせ[p. 11]
  • 投稿エッセイ
    *近森善一著『蠅と蚊と蚤』の温故知新と及川四郎氏(光原社)の功績 (小林 真次)[pp. 12-13]
  • 投稿
    *戦前の吹張町界隈(昭和十年代) (泉沢 善雄)[p. 14]
    *朴の花 (佐藤 映二)[p. 15]
  • 寄稿のご案内 [p. 15]
  • 宮澤賢治資料34/吉野秀雄あて書簡 (栗原 敦)[pp. 16-17]
  • Ïhatovo illuminations 「注文の多い料理店」 (紙芝居絵:吉崎 由紀子)[pp. 18-21]
  • テクスト・クローズアップ24 「なめとこ山の熊」両義的読み (天沢 退二郎)[pp. 22-23]
  • 報告
    *春季セミナー「賢治の青春を訪ねて」 (吉田 敬二)[pp. 24-25]
    *夏季特設セミナー [p. 25]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 26-28]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 29-31]
    *「女」(林 敦子)/*童話「風野又三郎」(白木 健一)/*童話「鹿踊りのはじまり」(大川 恵子)/*童話「烏の北斗七星」(壱岐 やす江)/*詩「青森挽歌」(田中 春樹)/*詩「風景観察官」(藤本 五郎)
  • 『会報26号』訂正について [p. 31]
  • あとがき (富山 英俊)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第26号●スズラン [2003年3月25日発行/全44頁]

【目次】

  • 表紙写真:スズラン (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治とコント (別役 実)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第13回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 新役員紹介 [pp. 6-7]
  • 第13回定期大会リレー講演
    *賢治の時空認識──時空恒等式に基づく時空感── (北川 宏廸)[pp. 8-9]
    *宮沢賢治「雨ニモマケズ」の中国語翻訳について──現代中国人の受けた感動── (黄 育紅)[pp. 9-10]
    *賢治世界の第一印象 (近藤 晴彦)[pp. 10-11]
    *ビヂテリアン大祭に見られる東洋思想をめぐって (プラット・アブラハム・ジョージ)[pp. 11-12]
    *出羽沢の宮澤賢治 (佐藤 孝)[p. 13]
  • (追悼文) 宇佐見さんを偲んで
    *受けて伝えず──宇佐見英治さんを偲んで── (安藤 元雄)[pp. 14-15]
  • 賢治のことば散策 「人は何故生きるのかという問題」 (酒井 早苗)[p. 15]
  • イーハトーブ〈人物〉学 娘が語る光原社主人──『注文の多い料理店』発行元 光原社主人、及川四郎三女、川島年子さんに聞く── (望月 善次)[pp. 16-18]
  • 投稿エッセイ
    *喪神の森の烏 (加藤 三朗)[p. 19]
  • 寄稿エッセイ
    *賢治と貞蔵 ──大正七年五月十日付 賢治より貞蔵への書簡── (瀬川 恭子)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料33/瀬川貞蔵あて書簡二通 (栗原 敦)[pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 「かしはばやしの夜」 (紙芝居絵:田中 智子)[pp. 24-27]
  • テクスト・クローズアップ23 賢治晩年の文語詩 (杉浦 静)[pp. 28-29]
  • 報告
    *ふくやまセミナー報告「『銀河鉄道の夜』をめぐって」 (青木 美保)[pp. 31-31]
    *冬季セミナー講演(要旨) 宮沢賢治における食と生命 (鎌田 東二)[pp. 31-32]
    *冬季セミナーシンポジウム「すきとほつたほんとうのたべもの」についての報告会
    *フィンドホーンからの報告 (山川 紘矢)[p. 33]
    *雑穀と地場食品 (西澤 直行)[p. 33]
    *今年の陸羽132号について (阿部 勝昭)[p. 34]
    *賢治にとってのリンゴ (阿部 弥之)[p. 34]
  • ポラーノの広場─第六夜─ webサイト「宮澤賢治の詩の世界」 (浜垣 誠司)[pp. 35-38]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 佐々木隆二写真展:風の又三郎 お知らせ[p. 39]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 40-41]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 42-43]
    *童話「虔十公園林」(大川 恵子)/*童話「注文の多い料理店」(田中 春樹)/*詩「蠕虫舞手」(林 敦子)/*詩「休息」(藤本 五郎)/*童話「風野又三郎」(白木 健一)/*童話「チュウリップの幻術」(壱岐 やす江)
  • 寄稿のご案内 [p. 42]
  • 『会報25号』訂正について [p. 43]
  • あとがき (富山 英俊)[p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 44]

ページトップに戻る

第25号●セロ [2002年9月21日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:セロ(宮沢賢治記念館蔵)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治のタイ語翻訳 (モンター・ピムトーン)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第12回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-8]
    *経過及び選考理由について (望月 善次)
  • 宮沢清六さんを偲んで(2)
    *宮沢清六さんを偲んで (甘利 久巳子)[p. 9]
    *宮沢清六さんを偲んで (壱岐 やす江)[pp. 9-10]
    *清六さんと「大銀河系図ドーム」のころのこと (斎藤 文一)[p. 10]
    *一個半の胡桃の化石 (西原 和美)[p. 10-11]
    *広大なる時空感覚 (春山 正)[p. 11]
    *宮沢清六さんを偲んで (前佛 トシ)[pp. 11-12]
    *二代に渡ってのご厚誼 (森 三紗)[pp. 12-13]
    *宮澤清六さんをしのぶ (屋比久 貞雄)[p. 13]
    *清六さん 有り難うございました (藤森 敏夫)[p. 2-3]
    *優しい笑顔とハーモニカと (春山 朋彦)[p. 14]
  • (追悼文) 照井さんを偲んで
    *私の中の照井謹二郎先生 (熊谷 光子)[p. 15]
  • イーハトーブ〈地理〉学 大空滝視察行 (阿部 弥之)[pp. 16-17]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治とエスペラント地名 (佐藤 竜一)[p. 18]
    *賢治贋作物の事情 (吉見 正信)[p. 19]
  • Ïhatovo illuminations 「この森を通りぬければ」 (絵:林 敦子)[pp. 20-21]
  • テクスト・クローズアップ22 賢治作存疑句 四句 (杉浦 静)[pp. 22-23]
  • 報告
    *春季セミナー「賢治の歩いた東京」 (村上 英一)[pp. 24-25]
    *夏季特設セミナー [p. 25]
  • イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治のごちそう博覧会──たべものから見るイーハトーブ── お知らせ [p. 26]
  • ポラーノの広場─第五夜─ 関西賢治ゼミナール [pp. 27-30]
    *関西賢治ゼミナールと学会 (西田 良子)[p. 27]
    *「賢治ゼミ」レポート:
    「仮説」→「実証」→…(井田 誠夫)/賢治童話─書き出しの一文(森井 弘子) [p. 27]
    *銀河鉄道「車窓雑感」:
    鳥(平岡 弘子)/宝石(千田 知子)/秋の花たち(合田 恵子)/姉さんのトマト料理(辻 千鶴)/ジョバンニの牛乳瓶(垣井 由紀子)/銀河鉄道交響曲(中埜 みか) [pp. 28-29]
    *銀河通信のこと (井口 窈子)[p. 29]
    *気になる賢治作品:
    夢見るモダン青年の手記〜「ポラーノの広場」(森本 智子)/あなたは、何をしないではいられないか?〜「学者アラムハラドの見た着物」(広畑 玉紀) [p. 30]
    *関西賢治ゼミナール~賢治のメッセージを受け取る~ (H・T)[p. 30]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 31-33]
  • 『新校本宮沢賢治全集』第16巻(下) 補遺・資料「年譜編」正誤 (栗原 敦)[p. 33]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 34]
    *童話「セロ弾きのゴーシュ」(田中 春樹)/*童話「オツベルと象」(壱岐 やす江)/童話「北守将軍と三人兄弟の医者」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • 『会報24号』訂正について [p. 35]
  • あとがき (大塚 常樹)[p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第24号●うめばちそう [2002年3月31日発行/全44頁]

【目次】

  • 表紙写真:うめばちそう (撮影:大塚 常樹)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治の作品と絵 (杉田 豊)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第12回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第12回定期大会リレー講演(要旨)
    *「雨ニモマケズ」考 (黒沢 勉)[p. 6]
    *宮沢賢治とラ・フォンテーヌにおける食物連鎖 (マリ 林)[pp. 7-8]
    *「カーバイト倉庫」の詩人が見つめたもの──「早春独白」を併せ読むとき── (木村 東吉)[pp. 8-9]
    *宮沢賢治とエコクリティシズム (カレン・コリガン=テイラー)[pp. 9-10]
    *詩集「春修羅」 (宮 静枝)[p. 10]
  • (追悼文) 宮沢清六さんを偲んで(1)
    *清六先生の温顔を偲んで (大島 宏之)[p. 11]
    *清六さんは何になりたかったか (小川 浩彦)[p. 12]
    *宮沢清六さんを偲んで (小原 くに子)[pp. 12-13]
    *宮沢清六さんを偲んで (風間 効)[p. 12]
    *比叡のお山に、清六さんの歌声 (駒井 佐一郎)[pp. 13-14]
    *清六さんをなつかしむ (佐藤 成)[p. 14]
    *清六さんについて (高橋 進)[p. 14]
  • 投稿こだま
    *日々、賢治と出会うこと (酒井 早苗)[pp. 15]
  • イーハトーブ〈語り〉学 語る身体、語る言葉──「虔十公園林」を聞く/読む (安藤 恭子)[pp. 16-17]
  • 投稿エッセイ
    *新聞報道「未投函手紙」が贋物 (栗原 敦)[p. 18]
    *賢治清六兄弟の恩師小笠原氏のこと/長久寺佐藤師のこと (杉尾 玄有)[pp. 18-19]
    *教育について(教師、この宮沢賢治) (中里 賢)[pp. 20-21]
  • 投稿ショートエッセイ
    *賢治と私の出会い (長山 雅幸)[p. 21]
  • Ïhatovo illuminations 「注文の多い料理店」 (絵:林 敦子)[pp. 22-23]
  • テクスト・クローズアップ21 〔フランドン農学校の豚〕〔初期形〕 (杉浦 静)[p. 24]
  • セミナー報告
    *地方セミナー in 戸隠 (山本 瞳)[pp. 25-26]
    *地方セミナー in センダード (渡辺 仁子)[p. 27]
    *地方セミナー in 雫石・小岩井農場 (関 敬一)[pp. 28-29]
    *冬季セミナー講演(要旨)「宮沢賢治と草野心平」 (北条 常久)[pp. 29-30]
    *冬季セミナー シンポジウム「初期宮沢賢治研究の再検討」 [pp. 31-32]
  • ポラーノの広場─第四夜─ 旭川宮沢賢治研究会
    *旭川の街に賢治詩碑を! (奥山 真由美)[p. 33]
    *旭川と宮澤賢治 (松田 嗣俊)[p. 34]
    *宮沢賢治と三浦綾子 (中島 啓幸)[p. 35]
    *穂別セミナーのこと (前佛 トシ)[p. 35]
    *賢治カクテル (石本 裕之)[p. 36]
    *旭川宮沢賢治研究会のあゆみ (石原 久美子)[p. 36]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 心象スケッチ写真展:交響詩「イーハトーブの幻想」お知らせ [p. 37]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 38-40]
  • 宮沢賢治作品イラスト「自由」 [pp. 41-42]
    *「夜の海」(田中 春樹)/*童話「土神と狐」(壱岐 やす江)/*「青ぞらのはてのはて」(林 敦子)/*童話「なめとこ山の熊」(大川 恵子)/童話「風の又三郎」(白木 健一)
  • 寄稿のご案内 [pp. 41]
  • 『会報23号』訂正について [p. 43]
  • あとがき (鈴木 健司)[p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 44]

ページトップに戻る

第23号●かわせみ [2001年9月22日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真:かわせみ [p. 1]
  • 巻頭エッセイ こころの友、ゴーシュ (藤原 真理)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第11回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-8]
    *経過及び選考理由について (望月善次)
  • (追悼文) 宮沢清六さんを偲んで
    *宮沢清六さんを偲ぶ (入沢 康夫)[p. 9]
    *詩人の弟の達成 (原 子朗)[p. 10]
    *清六さんの休日 (力丸 光雄)[p. 11]
    *宮沢清六さんを偲んで (奥田 弘)[p. 12]
  • イーハトーブ農学 あすこの田はねえ あの種類では窒素が余り多過ぎるから (徳永光俊)[pp. 13-15]
  • 宮沢賢治資料32/書簡 (栗原 敦)[pp. 16-17]
  • Ïhatovo illuminations (写真:寺崎 巖)[p. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ20 賢治・清六兄弟写真 (杉浦 静)[p. 20]
  • 報告
    *春季セミナー報告「2001年・八戸賢治の旅」 (中川 良平)[pp. 21-22]
    *夏季特別セミナー [p. 22]
  • 投稿こだま
    *「ヒデリ」か「ヒドリ」か (佐藤 進)[p. 23]
    *宮沢賢治・石川啄木 生誕祭を振り返って (菊地 悟)[p. 23]
    *どんぐりは琥珀色 (酒井 早苗)[p. 32]
  • ポラーノの広場─第三夜─ 鎌倉・賢治の会 [pp. 24-27]
    *主な講座と講師 [p. 25]
    *1996鎌倉セミナー [p. 26]
    *会誌『かまくら・賢治』 [p. 27]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 賢治研究の先駆者たち(1)草野心平展のお知らせ [p. 28]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 29-31]
  • イベント・クローズアップ 第22回日本キリスト教文学会九州支部夏期セミナーシンポジウム「『銀河鉄道の夜』を読む」 (中野 新治)[p. 31]
  • 寄稿のご案内 [p. 32]
  • 宮沢賢治作品イラスト「自由」 [pp. 32-34]
    *童話「風の又三郎」(田中 春樹)/*詩「路傍(作品第69番)」(So)*童話「グスコンブドリの伝記」(壱岐 やす江)/童話「グスコーブドリの伝記」(白木 健一)/*童話「貝の火」(大川 恵子)/*童話「オツベルと象」(林 敦子)
  • 宮沢賢治クロスワードパズル 解答&正解者発表 [p. 35]
  • 『会報22号』訂正について [p. 35]
  • あとがき (鈴木 健司)[p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第22号●未来圏 [2001年3月19日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽/11月初旬・種山ヶ原)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 先人ありき (萩原 昌好)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第11回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 新理事会発足 [pp. 6-7]
  • 第11回定期大会リレー講演(要旨)
    *「注文の多い料理店」フランス語訳のむずかしさ (ジャン・クリスチャン・ブーヴィエ)[p. 8]
    *イーハトーブ火山局発「岩手山火山情報」 (斉藤 徳美)[p. 9]
    *碑文に見られる「雨ニモマケズ」 (吉田 精美)[p. 10]
    *靴をぬぐジョバンニ (森本 智子)[p. 11]
    *宮沢賢治とフランソワ・ヴィヨン (天沢 退二郎)[p. 12]
  • (追悼文)続橋さんを偲んで
    *「ゾクさん」をしのぶ (奥田 弘)[p. 13]
  • (追悼文)高木さんを偲んで
    *最後の「なめとこ山会議」──高木仁三郎さんを偲んで── (林 洋子)[p. 14]
  • イーハトーブ翻訳学 「風の又三郎」を翻訳する──「おかしい」ことばを「正しく」する (サラ・M・ストロング/訳:富山英俊)[pp. 15-17]
  • 投稿
    *温泉リゾートの熊 (岡村 民夫)[pp. 18-19]
    *『新宮沢賢治語彙辞典』をめぐって (原 子朗)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料31/同時代評・佐々木喜善「雨窓閑話」(昭和3年7月『天邪鬼』の五の巻) (杉浦 静)[pp. 22-23]
  • Ïhatovo illuminations 「宮沢賢治最後の手紙」 (書:石飛 博光)[pp. 24-25]
  • テクスト・クローズアップ19 賢治戯画展(最終回) (杉浦 静)[pp. 26-27]
  • セミナー報告
    *宮沢賢治学会ほべつセミナー「北のイーハトーブを探る」 (斉藤 征義)[p. 28]
    *冬季セミナーシンポジウム「宮沢賢治と〈児童文学〉」 (佐藤 通雅)[p. 29]
    *冬季セミナー講演(要旨)「宮沢賢治と〈児童文学〉」 (鳥越 信)[pp. 30-31]
  • ポラーノの広場─第二夜─ 「宮沢賢治と絵本」 高知大学宮沢賢治研究会 [pp. 32-35]
    *読み聞かせと宮沢賢治絵本 (藤本英子/天羽美代子)[pp. 32-35]
    *絵本による幼児教育の可能性──橋本外記子さんの研究論文から── (嶋田 美和)[pp. 34-35]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 36-37]
  • イベントクローズアップ 広島市立沼田高等学校文化祭:演劇部舞台発表「烏の北斗七星」 [p. 37]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 38]
    *「心象スケッチ」(田中 春樹)/*童話「シグナルとシグナレス」(大川 恵子)/*童話「注文の多い料理店」(林 敦子)/*童話「氷河鼠の毛皮」(白木 健一)/*童話「注文の多い料理店」(壱岐 やす江)/*童話「どんぐりと山猫」(山下 要一郞)
  • 宮沢賢治クロスワードパズル [p. 39]
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • 『会報21号』訂正について [p. 39]
  • あとがき (鈴木 健司)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページのご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第21号●かしはばやし [2000年9月22日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:かしはばやし (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治の茄子 (久美 沙織)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第10回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *経過及び選考理由について (大藤 幹夫)
  • 投稿エッセイ
    *神田の夜 (中村 節也)[pp. 8-9]
  • 「会報」Q&A (Q:高野睦/A:望月善次)[p. 10]
  • Q&Aコーナーご案内 [p. 10]
  • 宮沢賢治資料30/「12/25原稿用紙」右半分 (杉浦 静)[p. 11]
  • Ïhatovo illuminations 「どんぐりと山猫」 (版画:畑中 純)[pp. 12-13]
  • テクスト・クローズアップ19 賢治戯画展(3) (杉浦 静)[p. 14]
  • 春季セミナー「プレ宮沢賢治国際研究大会」報告 [p. 15]
  • ポラーノの広場─第一夜─ くまがや賢治の会 [pp. 16-19]
    *ごあいさつ (五十嵐 幸男)[pp. 16]
    *くまがや賢治の会のあゆみ (小久保 健司)[p. 16]
  • クーボー大学校・文化祭
    *作詞「賢治のデッサン No. 2」(杉山 諭)[p. 20]
    *紙工芸「天気輪の柱」 (須藤 賢治)[p. 21]
  • 募集 宮沢賢治手製ノート復元募集 [p. 21]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 「宮沢賢治イーハトーブの光と風」展のお知らせ [p. 22]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンターのホームページ [p. 23]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 24-25]
  • 国際研究大会印象記
    *国際研究大会印象記 (外山 正)[pp. 26-27]
    *国際研究大会に参加して (遠藤 亜沙子)[p. 27]
  • 宮沢賢治国際研究大会(グラビア) [pp. 28-29]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [p. 30]
    *田中 春樹/*大川 恵子/*林 敦子/*壱岐 やす江
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 31]
  • 『会報20号』訂正について [p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第20号●サンムトリ [2000年3月25日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治と私 (リース・モートン)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第10回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第10回定期大会リレー講演(要旨)
    *文語詩鑑賞法 (中谷 俊雄)[pp. 6-7]
    *イーハトーブ・ふぉくろあ事始め (門屋 光昭)[pp. 7-8]
    *視覚的芸術家としての賢治 (ケイト・トムソン)[pp. 8-9]
    *モニュメント制作のエピソード (栗原 俊明)[pp. 9-10]
    *賢治童話の魅力「夢幻」について (佐藤 国男)[p. 10]
  • イーハトーブ染色学 紫根染…復興から創造へ──草紫堂の挑戦と継続── (語り手:藤田 勉/聞き手:望月 善次)[pp. 11-13]
  • 宮沢賢治資料29/周辺資料・大正3年3月盛岡中学校卒業生記事 (杉浦 静)[pp. 14-15]
  • 投稿こだま
    *土神のこと (酒井 早苗)[p. 15]
  • Ïhatovo illuminations 「報告」 (版画:畑中 純)[pp. 16-17]
  • テクスト・クローズアップ19 賢治戯画展(2) (杉浦 静)[pp. 18-19]
  • 宮沢賢治国際フェスティバル2000・第2回宮沢賢治国際研究大会(概要) [pp. 20-21]
  • セミナー報告 [pp. 2-3]
    *夏季特設セミナー [p. 22]
    *宮沢賢治学会地方セミナー in ぐんま 宮沢賢治と星たち (狩野 聡)[pp. 22-23]
    *冬季セミナーシンポジウム「《宮沢賢治》と子どもたちの現在」 (望月 善次)[pp. 23-24]
    *’99冬季セミナー講演(要旨)「宮沢賢治と現代の子供」 (福島 章)[pp. 24-25]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 第3回宮沢賢治「植物、語彙の世界」展のお知らせ (桜田 恒夫)[p. 26]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンターホームページ開設 [p. 26]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 27-28]
  • イベントクローズアップ 宮沢賢治学会地方セミナー in 盛岡’99 (大澤 謙一)[p. 29]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 30-31]
    *田中 春樹/*林 敦子/*酒井 早苗/*壱岐 やす江/*大川 恵子/小学校の部(桜台小学校卒業記念制作壁画)
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • 会報19号の訂正および再掲について [p. 31]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第19号●ペネタ [1999年9月22日発行/全36頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 飢餓の風土のなかの賢治 (赤坂 憲雄)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第9回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *経過および選考理由について (大藤 幹夫)
  • イーハトーブ温泉学「花巻温泉」 私鉄資本による遊園地創設の経緯 (大原 皓二)[pp. 8-10]
  • (追悼文) 森さんを偲んで
    *森荘已池さんを偲んで (吉田 六太郎)[pp. 11-12]
    *森さんをしのぶ (奥田 弘)[pp. 12-13]
  • 投稿
    *賢治のセロ 八句──藤原真理さんへ── (佐藤 栄二)[p. 14]
  • 宮沢賢治資料28/周辺資料・新潟新聞 昭和2年12月26日 代表詩人作品 詩誌、詩集展 (杉浦 静)[p. 15]
  • Ïhatovo illuminations 「風の又三郎」 (版画:畑中 純)[pp. 16-17]
  • テクスト・クローズアップ19 賢治戯画展 (杉浦 静)[pp. 18-19]
  • ’99春季セミナー報告
    *消えゆく斎藤報恩農業館 (今野 博)[pp. 20-21]
    *宮沢賢治と海 異途への旅Part2 小記 (池澤 克就)[pp. 21-22]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンターこの10年の思い出(グラビア) [pp. 22-27]
  • 第2回宮沢賢治国際研究大会(概要) [p. 28]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館特別企画展示 「科学実験を通して宮沢賢治の世界をかいま見る」展のお知らせ [p. 29]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 30-32]
  • イベントクローズアップ
    *宮沢賢治研究会の50年の歩み (宮澤 哲夫)[p. 33]
    *草野心平記念文学館一周年特別企画展「宮沢賢治展…賢治と心平…」 (小野 浩)[pp. 32-33]
  • 賢治作品イラスト 「自由」 [pp. 34-35]
    *田中 春樹/*壱岐 やす江/*大川 恵子/*林 敦子/小学校の部(藤本 慶一「注文の多い料理店」、牛崎 彩「どんぐりと山猫」、河野 明子「注文の多い料理店」、ふじき ひろみ「やまなし」)
  • 寄稿のご案内 [p. 35]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 35]
  • 会報18号の訂正について [p. 35]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 36]

ページトップに戻る

第18号●おきなぐさ [1999年3月21日発行/全44頁]

【目次】

  • 表紙写真:おきなぐさ (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 随想──賢治・ゴッホ (力丸 光雄)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第9回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 新役員紹介 [pp. 6-7]
  • 第9回定期大会リレー講演(要旨)
    *宮沢賢治の見た星空──古天文学の手法を用いて── (加倉井 厚夫)[pp. 8-9]
    *「てぐす工場」成立の背景 (尾曽 ほかり)[pp. 9-10]
    *エスペラント詩稿をめぐる謎 (佐藤 勝一)[pp. 10-12]
    *宮沢賢治と太宰治 (渡部 芳紀)[pp. 12-13]
    *ナチュラリストとしての賢治 (澤口 たまみ)[pp. 13-14]
  • 投稿こだま
    * (酒井 早苗)[p. 14]
  • イーハトーブ醸造学 宮沢賢治の酒観について (藤原 隆男)[pp. 15-16]
  • エッセイ
    *賢治さんとの出合 (杉山 諭)[p. 17]
  • 投稿エッセイ
    *宮沢賢治のタンゴ (長谷川 泰三)[pp. 18-19]
    *小惑星ミヤザワケンジとその後 (斎藤 文一)[pp. 19-21]
    *「どっどど」リズム考──賢治朗誦のリズムいま蘇る── (中村 節也)[pp. 22-24]
  • 投稿
    *阿部治三郎牧師・花巻教会(浸礼・バプテスト)関係者と賢治 (栗原 敦)[pp. 24-26]
  • 宮沢賢治資料27/自筆献呈署名(水野葉舟宛『注文の多い料理店』) (杉浦 静)[p. 27]
  • Ïhatovo illuminations 「虔十公園林」 (版画:畑中 純)[pp. 28-29]
  • テクスト・クローズアップ18 「不軽菩薩」下書稿(二) (杉浦 静)[pp. 30-31]
  • セミナー報告
    *宮沢賢治学会地方セミナー in 秋田おおだて (対馬 美香)[pp. 32-33]
  • ’98冬季セミナー報告
    *フォーラム「〈イギリス海岸〉をめぐって」 [pp. 33-34]
    *講演要旨 異水流入の主題について──「イギリス海岸」から「銀河鉄道の夜」へ── (安藤 元雄)[pp. 34-36]
  • 宮沢賢治イーハトーブ館企画展示 第2回「宮沢賢治・植物の世界」展のお知らせ (桜田 恒夫)[p. 37]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 38-39]
  • イベントクローズアップ 「嶋二郎氏を囲む会」に参加して (赤田 秀子)[pp. 40-41]
  • 賢治作品イラスト 「雪渡り」 [p. 42]
    *壱岐 やす江/*林 敦子/*田中 春樹/*大川 恵子/*林 和子/*田中 千保子
  • 寄稿のご案内 [p. 43]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 44]

ページトップに戻る

第17号●薄明穹(はくめいきう) [1998年9月22日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 宮沢賢治と太宰治 (岸田 秀)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第8回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
    *経過及び選考理由について (力丸 光雄)
  • イーハトーブ音楽学 賢治作曲の音楽作品をめぐって (吉川 和夫)[pp. 8-11]
  • 投稿こだま
    *いてふの実を思う (酒井 早苗)[p. 11]
    *クラムボン、ついにインターネットに登場!! (林 敦子)[p. 11]
  • エッセイ
    *賢治と寂光ヶ浜 (山根 英郎)[pp. 12-13]
  • 宮沢賢治資料26/啄木会成立宣言文(大正10年6月18日) (栗原 敦)[pp. 14-15]
  • Ïhatovo illuminations (CG:司 修)[pp. 16-17]
  • テクスト・クローズアップ17 「ク〔〕ねずみ」 (天沢 退二郎)[pp. 18-19]
  • セミナー報告
    *’98春季セミナー 花巻より三陸海岸をめぐって (佐藤 栄二)[pp. 20-21]
    *夏季特設セミナー [p. 21]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 22-24]
  • イベントクローズアップ 「賢治ゆかりの東京」を訪ねて (長沼 士朗)[p. 25]
  • 賢治作品イラスト 「真空溶媒」 [p. 26]
    *壱岐 やす江/*林 敦子/*田中 千保子
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • 会報16号の訂正について [p. 27]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第16号●黄水晶(シトリン) [1998年3月22日発行/全40頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「ねり」という名前 (安部 ねり)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第8回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第8回定期大会リレー講演(要旨)
    *宮沢賢治の「税務署長の冒険」──その社会的背景と租税思想── (澤口 勝弥)[pp. 6-7]
    *宮沢賢治と俳句 (中村 青路)[pp. 7-8]
    *「ビヂテリアン賢治の謎」 (上野 ゆたか)[pp. 8-9]
    *『毒蛾』の床屋さん (對馬 美香)[pp. 9-10]
    *〈わかる〉ということ (大藤 幹夫)[pp. 10-11]
  • イーハトーブ食事学 イーハトーブの食事学 (鶴田 静)[pp. 12-13]
  • 投稿エッセイ
    *不許漢訳 (板谷 栄城)[pp. 14-15]
  • 投稿
    *聞き書き 大津三郎のこと (中村 節也)[pp. 16-17]
  • 宮沢賢治資料24/書簡(四通) (栗原 敦)[pp. 18-19]
  • 宮沢賢治資料25/生前批評・『春と修羅』の新刊紹介(無署名・東京日日新聞) (天沢 退二郎)[pp. 20-21]
  • Ïhatovo illuminations (CG:司 修)[pp. 22-23]
  • テクスト・クローズアップ16 「ひのきとひなげし〔初期形二〕」 (天沢 退二郎)[pp. 24-25]
  • セミナー報告
    *夏季特設セミナー [p. 26]
    *熊谷・秩父地方セミナーを終えて (根津 道子)[pp. 26-27]
    *三朝セミナー カンパネルラをさがしてもむだだ (斉藤 征義)[p. 28]
  • ’97冬季セミナー(要旨)
    *美しい星空──ミヤザワケンジ星誕生 (米田 康男)[p. 29]
    *宮沢賢治・植物の世界 (桜田 恒夫)[p. 30]
    *非対称のバランス──宮沢賢治の方法── (西 成彦)[pp. 31-33]
  • 図録『拡がりゆく賢治宇宙』に対する問題提起に関する報告 (天沢 退二郎)[pp. 34-35]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 36-37]
  • イベントクローズアップ 群馬県立自然史博物館企画展──宮沢賢治と自然── [p. 37]
  • 賢治作品イラスト 「狼森と笊森、盗森」 [p. 38]
    *田中 千保子/*林 敦子/*簗場 百合子/*壱岐 やす江
  • 寄稿のご案内 [p. 39]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 39]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 40]

ページトップに戻る

第15号●どってこどってこ [1997年9月22日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「銀河鉄道の夜」の普遍性 (北村 想)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第7回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
  • イーハトーブ生命学 エコロジーからコスモロジーへ (高木 仁三郎)[pp. 8-9]
  • 投稿エッセイ
    *「鷲の大臣」とは誰か (沢口 俊明)[p. 10]
  • 投稿こだま
    *ベンガル語訳「宮沢賢治作品集」 (林 洋子)[p. 11]
    *九州地人会発足 [p. 24]
  • 宮沢賢治資料23/書簡 (杉浦 静)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations (CG:司 修)[pp. 14-15]
  • テクスト・クローズアップ15 「なめとこ山の熊」 (天沢 退二郎)[pp. 16-17]
  • ’97春季セミナー報告(要旨)
    *大正デモクラシーと宮沢賢治 (山根 知子)[pp. 18-19]
    *ただあらたなる──東山町バスツアー報告── (斉藤 征義)[pp. 19-20]
  • お知らせ
    *宮沢賢治生誕百年記念特別展・図録発刊のお知らせ [p. 19]
    *宮沢賢治生誕百年記念『世界に拡がる宮沢賢治──宮沢賢治国際研究大会記録集』発刊のお知らせ [p. 25]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 21-23]
  • イベントクローズアップ 宮沢賢治生誕百年記念「林洋子ひとり語りインド公演」 [p. 24]
  • 賢治作品イラスト 「十力の金剛石」 [pp. 26-27]
    *壱岐 やす江/*田中 千保子/*簗場 百合子/*大川 恵子/*林 敦子
  • 訂正 [p. 27]
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第14号●クラレ [1997年3月22日発行/全44頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 父の湯飲みのことなど (白石 公子)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • (追悼文) 小倉さんを偲んで
    *ある日の小倉さん (山折 哲雄)[p. 4]
    *小倉先生を偲ぶ (栗原 敦)[pp. 4-5]
    *「旅のお伴」 (泉 啓一)[pp. 5-6]
    *小倉先生を憶う (佐藤 栄二)[p. 6]
    *聖徳太子の墓 (中谷 俊雄)[pp. 6-7]
    *おーい碑はここにも在るぞ! (吉田 精美)[p. 7]
  • 第7回定期大会報告 [pp. 8-9]
  • 新理事会発足 [pp. 10-11]
    *総会について (原 子朗)[p. 11]
  • 第7回定期大会リレー講演(要旨)
    *リージョナリスト作家としての宮澤賢治 (ジョン・ホルト)[pp. 12-13]
    *郷土芸能と農民芸術概論 (伊藤 卓美)[pp. 13-14]
    *賢治のいのちの言葉 (山根 知子)[pp. 14-15]
    *普通的であり、かつ、ないこと (安藤 恭子)[pp. 15-16]
    *夢みる理由/宮沢賢治の彼方へ (松田 司郎)[pp. 16-17]
  • イーハトーブ伝承学 又三郎あるいは三郎の彼方へ (三浦 佑之)[pp. 18-19]
  • 投稿
    *ナチラナトラのひいさま (伊藤 光弥)[pp. 20-21]
    *短歌で綴る「銀河鉄道の夜」百首中より (梓川 守夫)[p. 23]
  • 投稿エッセイ
    *虹の年と賢治 (渡辺 仁子)[p. 22]
  • 宮沢賢治資料20/「稗貫農学校精神歌」 (阿部 弥之)[pp. 24-25]
  • 宮沢賢治資料21/心象スケッチ「森林軌道」草稿一葉 (杉浦 静)[pp. 26-27]
  • Ïhatovo illuminations (CG:司 修)[pp. 28-29]
  • テクスト・クローズアップ14 「セロ弾きのゴーシュ」 (天沢 退二郎)[pp. 30-31]
  • 宮沢賢治資料22/周辺資料・逝去告知 (栗原 敦)[p. 32]
  • ’96冬季セミナー報告(要旨)
    *イーハトーブ社会とスウェーデンの社会 (シャスティーン・ヴィデーウス)[p. 33]
    *農業技術者「宮沢賢治」──詩「稲作挿話」に学ぶ── (藤根 研一)[pp. 334-34]
    *賢治とシュルレアリスム──「近代」を越える試みの行方── (塚原 史)[pp. 34-35]
  • 報告 市庁室での二時間:学会と渡辺市長との懇談 (原 子朗)[pp. 36-37]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 38-39]
  • イベントクローズアップ 神戸セミナー開かれる [p. 41]
  • 投稿こだま
    *「イーハトーブ花づくし」(高橋 富子)[p. 41]
  • 賢治作品イラスト 「山男の四月」[pp. 42-43] *簗場 百合子/*正海 澄恵/*田中 千保子/*大川 恵子/*二宮 美佐子/*壱岐 やす江/*林 敦子
  • 寄稿のご案内 [p. 43]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 43]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 44]

ページトップに戻る

第13号●ケンタウル [1996年9月22日発行/全80頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • エッセイ 「賢治とわたしの百年」
    *いつまでも心に残る詩人 (黄 瀛)[p. 2]
    *宮沢賢治と私の百年 (天沢 退二郎)[p. 3]
    *誰かの声が…… (安藤 恭子)[p. 4]
    *ひと世紀に充ちるあなたへ (壱岐 やす江)[p. 5]
    *宮沢賢治生誕百年と私 (板谷 栄城)[p. 6]
    *「それがどうした」──賢治と百年 (入沢 康夫)[p. 7]
    *ポプラを聴く (内川 吉男)[p. 8]
    *賢治とわたしの百年 (上島 祈一)[p. 9]
    *賢治とわたしの百年 (大泉 滉)[p. 10]
    *宮沢賢治という花園 (大塚 常樹)[p. 11]
    *宮沢賢治生誕日説のこと (奥田 弘)[p. 12]
    *賢治さんのまちの一人として (小田島 孝四郎)[p. 13]
    *賢治学会生誕六年 (小原 敏男)[p. 14]
    *「賢治とわたしの百年」によせて (河原 節子)[p. 15]
    *賢治とわたしの百年 (菊地 悟)[p. 16]
    *見たよ!つめくさの灯〔あかり〕 (鞍掛 紀美子)[p. 17]
    *労苦と嘆息 (栗原 敦)[p. 18]
    *賢治研究の重点的方向性──法華経文学の解明── (児玉 正幸)[p. 19]
    *生誕百年、そして私の四十五年 (小林 俊子)[p. 20]
    *「大銀河系図」を作ったころ、その後 (斎藤 文一)[p. 21]
    *風のマントの少年は (斎藤 征義)[p. 22]
    *賢治さんと私の百年 (酒井 早苗)[p. 23]
    *賢治の里に住んで (酒井 純子)[p. 24]
    *賢治とわたしの百年 (榊 昌子)[p. 25]
    *イーハトーブの地貌 (佐藤 栄二)[p. 26]
    *幻の賢治詩(「宮沢賢治資料」のうち) (杉浦 静)[pp. 27-28]
    *文学としての宮沢賢治 (鈴木 健司)[p. 29]
    *私と賢治の百年 (鈴木 兌子)[p. 30]
    *精神歌 (多田 愛弓)[p. 31]
    *日本の二人の詩人〔デヒテル〕──高村光太郎の述懐より── (多田 実)[p. 32]
    *再会──賢治とわたし── (司 修)[p. 33]
    *賢治先生から学ぶ (照井 義彦)[p. 34]
    *私の賢治と賢治さん (長岡 輝子)[p. 35]
    *「雪渡り」と異文化 (中山 康雄)[p. 36]
    *生き続ける宮澤賢治 (西田 良子)[pp. 37-38]
    *過去──そして現在としての賢治 (萩原 昌好)[p. 39]
    *もう一度、宮沢賢治と出会うために (平澤 信一)[p. 40]
    *賢治の彗星 (藤田 栄一)[p. 41]
    *賢治と私の百年 (古部 佳奈子)[p. 42]
    *賢治と私の百年 (三神 敬子)[p. 43]
    *「渇水と座禅」碑建立記 (宮川 恵佐巨)[p. 44]
    *「母のバスケット」 (宮城 一男)[p. 45]
    *未完な生に滴り落ちた滴なのに…… (望月 善次)[p. 46]
    *生誕百年目の賢治と私 (森 三紗)[p. 47]
    *「やまなし」とわたし (吉田 煕子)[p. 48]
    *賢治との出会い (吉田 文憲)[p. 49]
    *動物になった私 (吉見 正信)[p. 50]
    *「もらいびと」賢治と私 (米地 文夫)[pp. 51]
    *賢治生誕百年祭に寄せて──ちちと私── (近森 節子)[pp. 52-53]
  • 第6回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 54-56]
    *経過および選考理由について (続橋 達雄)
  • 投稿
    *「魚口星雲」その後 (中村 節也)[p. 57]
  • 国際研究大会印象記
    *国際研究大会の印象 (高見 麻利子)[pp. 58-59]
    *宮沢賢治国際研究大会見聞記 (澤田 由紀子)[p. 59]
  • 宮沢賢治生誕百年記念事業宮沢賢治国際研究大会(グラビア)[pp. 60-61]
  • 宮沢賢治資料16/「巖手県花巻農学校一覧表(大正十二年三月現在)」 (奥田 弘)[pp. 62-63]
  • 宮沢賢治資料17/書簡 (奥田 弘)[p. 64]
  • 宮沢賢治資料18/生前批評・尾山篤二郎「最近の書架から」 (栗原 敦)[p. 65]
  • 宮沢賢治資料19/伝記資料「肥料設計、二種(うち一種は葉書)」 (栗原 敦)[pp. 66-67]
  • Ïhatovo illuminations 賢治の星はここにいます [pp. 68-69]
  • テクスト・クローズアップ13 「校庭」「盛岡中学校」 (杉浦 静)[pp. 70-71]
  • ’96春季セミナー報告(要旨)
    *『小岩井農場』の雨の美しさ (宗 左近)[p. 72]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 73-75]
  • イベントクローズアップ
    *宮沢賢治生誕百年記念特別企画展:四次元芸術の創造 宮沢賢治の文学創造の特質(II)「銀河鉄道の夜」の原稿のすべて [p. 76]
    *第一回「全国賢治研究会・愛好会・賢治の会」開かれる (宮澤 哲夫)[p. 77]
  • 賢治作品イラスト 「銀河鉄道の夜」 [p. 78]
    *壱岐 やす江/*川上 優美/*門倉 多歌子/*神田 乃梨子/*田中 千保子/*林 敦子
  • 寄稿のご案内 [p. 79]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 79]
  • 目次 [p. 79]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 80]

ページトップに戻る

第12号●やどりぎ [1996年3月23日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「銀河の水は声もなく音もなく流れ」 (味戸 ケイコ)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第6回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第6回定期大会リレー講演(要旨)
    *交流電燈の明滅 (板谷 栄城)[pp. 6-7]
    *銀河鉄道にかかる天のきりん座 (藤田 栄一)[pp. 7-8]
    *「宮沢賢治の世界」展と年譜の仕事 (山内 修)[pp. 8-9]
    *1921年謄写プリント店の宮沢賢治 (志村 章子)[pp. 9-10]
  • イーハトーブ・フォークロア 「鹿踊りのはじまり」と民俗学的詮索 (門屋 光昭)[pp. 11-12]
  • 投稿
    *宮沢賢治の短編「毒蛾」はいつ、なにを主題に書かれたか (米地 文夫)[pp. 13-15]
    *朝日の酒 (酒井 早苗)[p. 15]
    *オキナグサ (後藤 敏)[p. 16]
    *「注文の多い料理店」出版にかかわった近〔森〕善一先生のことなど (小松 亮)[pp. 16-17]
    *戒心、ご注意、ある喚起 (栗原 敦)[p. 22]
  • Ïhatovo illuminations 「十力の金剛石」 (絵:東 逸子)[pp. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ12 「ポラーノの広場」に”クラインの壺”? (天沢 退二郎)[pp. 20-21]
  • ’95冬季セミナー報告(要旨)
    *風の又三郎その他 (赤坂 憲雄)[pp. 22-23]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 24-25]
  • 会報・宮沢賢治生誕百年記念号原稿募集 [p. 25]
  • イベント・クローズアップ 宮沢賢治生誕100年記念特別企画展:拡がりゆく賢治宇宙──19世紀から21世紀へ──「宮沢賢治と小岩井農場」展 (榊 昌子)[p. 26]
  • 宮沢賢治生誕百年記念事業:宮沢賢治国際研究大会 [pp. 27-29]
    *第一回宮沢賢治国際研究大会へどうぞ (佐藤 栄二)[p. 29]
  • 賢治作品イラスト 「どんぐりと山猫」 [pp. 30-31]
    *西澤清香/*川上優美/*志村ちひろ/*壱岐 やす江/*神田 乃梨子/*林 敦子
  • あとがき (杉浦 静)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第11号●水精 [1995年9月22日発行/全28頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 人はどういふことがしないでゐられないだらう (太田 省吾)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第5回イーハトーブ賞決まる [pp. 4-6]
    *経過および選考理由について (続橋 達雄)
  • イーハトーブ気象学 風の又三郎のモデル台風 賢治台風について (麦田 穣)[pp. 7-9]
  • 投稿
    *西洋館との出会い (藤本 ヒデ)[pp. 9-10]
    *猫の召喚状 (石塚 章夫)[pp. 10-11]
  • 宮沢賢治資料14/『注文の多い料理店』自筆訂正本A (天沢 退二郎)[p. 12]
  • 宮沢賢治資料15/「太平洋詩人」と宮沢賢治 (平澤 信一)[p. 13]
  • Ïhatovo illuminations 「北ぞらいっぱいの星ぞらに」先駆形より (絵:東 逸子)[pp. 14-15]
  • テクスト・クローズアップ11 「永訣の朝」 (杉浦 静)[pp. 16-17]
  • 宮沢賢治生誕100年記念事業 [p. 18]
  • ’94冬季セミナー報告(要旨)
    *一郎の手にした葉書──賢治におけるメディア意識 (高橋 世織)[pp. 19-20]
    *賢治作品における「おろかさ」ということ──文学の本質的課題として── (鈴木 健司)[pp. 20-21]
  • 報告・夏季特設セミナー [p. 21]
  • 募集
    *「春と修羅 第二集」作品論募集 [p. 22]
    *会報特別号原稿募集 [p. 22]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 23-25]
  • イベント・クローズアップ イーハトーブフォーラム’95:シンポジウム賢治先生の同窓会 (平賀 陽一郎)[p. 25]
  • 賢治作品イラスト 「祭の晩」 [p. 26]
    *林 敦子/*中村 洋子/*壱岐 やす江
  • 寄稿のご案内 [p. 27]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 27]
  • 訂正 [p. 27]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 28]

ページトップに戻る

第10号●鴇(とき) [1995年3月20日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 残酷な春を (原 子朗)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第5回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 新理事会発足 [pp. 6-7]
  • ご挨拶 (原 子朗)[p. 7]
  • 第5回定期大会リレー講演(要旨)
    *山猫ワールドの論理と構造 (高橋 世織)[pp. 8-9]
    *「風の又三郎」の”又”について (吉田 文憲)[pp. 9-10]
    *『私たちの詩人宮沢賢治』について (森 三紗)[pp. 10-11]
    *仮定された一つの青い証明 (宇佐美 圭司)[pp. 11-12]
    *賢治への異和と親和 (千葉 一幹)[pp. 12-13]
  • 研究の窓 「雪渡り」 (萩原 昌好)[p. 13]
  • イーハトーブ交通学 銀河鉄道と岩手軽便鉄道 (内藤 正敏)[pp. 14-15]
  • イーハトーブ・サロン補説
    *水請い──大正十三年の「水喧嘩」に関連して── (阿部 弥之)[p. 16]
  • 宮沢賢治資料13/書簡 (奥田 弘)[p. 17]
  • Ïhatovo illuminations 「青森挽歌」より (絵:東 逸子)[pp. 18-19]
  • テクスト・クローズアップ10 〔美しき夕陽の色なして〕/〔まどろみ過ぐる百年は〕 (杉浦 静)[pp. 20-21]
  • 淡路・阪神地区の会員の皆様 原 子朗(代表理事)[p. 22]
  • ’94冬季セミナー報告(要旨)
    *賢治研究 このごろ・これから (入沢 康夫)[p. 23]
    *シンポジウム「宮沢賢治と地域」 企画の在り方とシンポジウムの留意点 (望月 善次)[p. 24]
  • 賢治生誕百年に向けて (佐藤 栄二)[pp. 24-25]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 26-27]
  • イベント・クローズアップ 賢治への熱い思いにふれて──宮澤賢治・みちのくフォーラム in 東山 (宮澤 哲夫)[p. 27]
  • 報告 夏季特設セミナー [p. 28]
  • 募集 「春と修羅第二集」作品論募集 [p. 28]
  • (こだま ECHO) 英訳『銀河鉄道の夜』の書評から・補注 (天沢 退二郎)[p. 29]
  • イーハトーブ館からのお知らせ 宮沢賢治作品・研究図書資料目録刊行 [p. 29]
  • 賢治作品イラスト 「セロ弾きのゴーシュ」 [p. 30]
    *壱岐 やす江/*林 敦子/*正海 澄恵
  • イラスト補遺 *南崎 ほづみ [p. 30]
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • 訃報 〈谷川 雁 氏〉〈永瀬 清子 氏〉 [p. 31]
  • あとがき (杉浦 静)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第9号●山の神 [1994年9月22日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 目次 [p. 3]
  • 巻頭エッセイ グスコーブドリのメッセージ (吉田 六太郎)[pp. 2-3]
  • 第4回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-7]
  • イーハトーブ神話学 龍の”正体”について (王 敏)[pp. 7-9]
  • 投稿
    *「よーさん」発見記 (佐藤 知良)[p. 10]
    *賢治慕情 (及川 貞四郎)[p. 11]
    *「タッピング・メモリアル・ポンド」発見 (山崎 昭子)[pp. 11-12]
  • トピックス 歌と石と暗黒と──葛丸歌碑除幕式── (天沢 退二郎)[pp. 12-13]
  • テクスト・クローズアップ9 「三二九〔野馬がかってにこさえたみちと〕」 (杉浦 静)[pp. 14-15]
  • Ïhatovo illuminations 「雪の宿」 (写真:北條 光陽)[pp. 16-17]
  • 宮沢賢治資料10/周辺資料 盛岡中学校入学試験問題 (奥田 弘)[p. 18]
  • 宮沢賢治資料11/書簡 (奥田 弘)[p. 19]
  • 宮沢賢治資料12/岩手日報大正14年11月25日記事 (栗原 敦)[p. 20]
  • ’94春季セミナー報告(要旨)
    *〈春と修羅〉のゆくえ──再説と補遺── (杉浦 静)[p. 21]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 22]
  • ご紹介 賢治の会 [pp. 22-23]
  • 賢治作品イラスト 「畑のへり」 [p. 23]
    *正海 澄恵/*壱岐 やす江/*林 敦子
  • 編集後記 (天沢 退二郎)[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第8号●雪狼(ゆきおいの) [1994年3月20日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 私が小説を書いた理由 (半村 良)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第4回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 第4回定期大会リレー講演(要旨)
    *イーハトーヴォを描く (矢吹 申彦)[pp. 6-7]
    *教室の中の「やまなし」 (望月 善次)[pp. 7-8]
    *風としての「私」──賢治から学んだこと── (中野 新治)[pp. 8-9]
    *銀河鉄道はなぜ軽便鉄道か (栗原 敦)[pp. 10-11]
    *有島武郎の「小さき者へ」と賢治 (三神 敬子)[pp. 11-12]
  • イーハトーブ地理 「なめとこ山」周辺 (小田島 博)[pp. 12-14]
  • エッセイ
    *浜の迎賓館「大東館」──定期大会「イーハトーブ・サロン」補説 (後藤 秀樹)[pp. 15-16]
    *水喧嘩──定期大会「イーハトーブ・サロン」より(要旨) (朝倉 六朗)[pp. 16-17]
  • 賢治のことば散策 「ハルレヤ」 (萩原 昌好)[p. 17]
  • テクスト・クローズアップ8 「インドラの網〔後期形断片〕」 (天沢 退二郎)[pp. 18-19]
  • Ïhatovo illuminations 「雪峡」 (写真:北條 光陽)[pp. 20-21]
  • 宮沢賢治資料9/藤沢嘉藤治氏旧蔵「春と修羅」初版本 (入沢 康夫)[p. 22]
  • 投稿
    *バナナン大将のこと (多田 愛弓)[p. 23]
    *賢治のかくれた教え子ハギノおばあさん (都守 郊介)[p. 24]
  • ’93冬季セミナー報告(要旨)
    *詩的軌跡──「心象スケッチ」と「文語詩」── (栗原 敦)[p. 25]
    *「革トランク」と私──一音楽家の賢治とのかかわり (林 光)[p. 26]
  • 「こだま ECHO」
    *英訳『銀河鉄道の夜』の書評から (天沢 退二郎)[p. 27]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 28-29]
  • イベント・クローズアップ 立正大学フォーラム:宮澤賢治シンポジウム「文学・宗教・科学」 (佐藤 栄二)[p. 29]
  • イラスト 「貝の火」 [p. 30]
    *陣内 雅子/*簗場 百合子/*林 敦子/*壱岐 やす江
  • 賢治のことば散策 「四っ角山」 (萩原 昌好)[p. 31]
  • 寄稿のご案内 [p. 31]
  • あとがき (奥田 弘)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

 

ページトップに戻る

 

第7号●ダァリヤ [1993年9月22日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:ダァリヤ (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 一冊の童話集──思い出すままに── (あまん きみこ)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第3回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-6]
  • イーハトーブ地理 「北上川」 (小関 和弘)[pp. 7-8]
  • エッセイ
    *パソコン通信のなかの宮沢賢治 (山本 肇)[p. 9]
  • テクスト・クローズアップ5 嘉助語録 (天沢 退二郎)[pp. 10-11]
  • Ïhatovo illuminations 「楢の木大学士の野宿」より (写真:北條 光陽)[pp. 12-13]
  • 宮沢賢治資料7/稲作施肥記録 (袴田 共之)[p. 14]
  • 宮沢賢治資料8/書簡 昭和8年9月11日 柳原昌悦あて (栗原 敦)[pp. 15-17]
  • ’93春季セミナー報告(要旨)
    *賢治世界の断片と全体 (別役 実)[p. 18]
    *無意識が見させる夢──中生代爬虫の悪夢 (大塚 常樹)[p. 19]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 20-21]
  • イベント・クローズアップ 宮澤賢治歌劇場・オペラシアターこんにゃく座公演 (栗原 敦)[p. 21]
  • 夏季特設セミナー報告 [p. 21]
  • トピックス 銀河鉄道の夜:中学英語教科書に登場 (鈴木)[p. 22]
  • 寄稿の御案内 [p. 22]
  • 「こだま」
    *石デ読ム宮沢賢治 (佐野 美恵子)[p. 22]
  • イラスト 「ひのきとひなげし」 [p. 23]
    *森 加伊子/*村田 しのぶ/*林 敦子/*壱岐 やす江
  • 編集後記 (天沢 退二郎)[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第6号●さそりの赤眼 [1993年3月20日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:五輪峠 (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 虫の目で賢治を読む (澤口 たまみ)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第3回定期大会報告 [pp. 4-5]
  • 改選役員のご紹介 [pp. 6-7]
    *新理事会発足にあたって:代表理事からひとこと (入沢 康夫)[p. 7]
  • 第3回定期大会リレー講演(要旨)
    *クーボー博士の火山模型 (井上 克弘)[pp. 8-9]
    *サハリンからのおみやげ (萩原 昌好)[pp. 9-10]
    *賢治の二行詩を読もう (佐藤 栄二)[pp. 10-11]
    *「セロ弾きのゴーシュ」にかくされた音楽の十字──音楽のコスモロジーとしての「セロ弾きのゴーシュ」── (瀬戸 郁子)[pp. 11-12]
    *私の宮沢賢治 (続橋 達雄)[pp. 12-13]
  • 夏季特設セミナー報告 長期企画『春と修羅・第二集』をめぐって(その一)[p. 13]
  • イーハトーブ地理 奥丹藤川紀行 (奥田 弘)[pp. 14-15]
  • Ïhatovo illuminations 「〔つめたい海の水銀が〕」より (写真:北條 光陽)[pp. 16-17]
  • テクスト・クローズアップ5 「畑のへり」 (天沢 退二郎)[pp. 18-19]
  • 施設紹介 宮沢賢治イーハトーブ館 [pp. 20-22]
  • 宮沢賢治資料6/伝記資料 「天業民報」記事 (栗原 敦)[p. 23]
  • エッセイ
    *賢治先生のはげまし──総会「イーハトーブサロン」補説── (柳原 雄一)[p. 24]
    *日浅き日々を (牧 寛治)[p. 25]
    *賢治作品を点訳して (山本 正子)[p. 26]
  • ’92冬季セミナー報告(要旨)
    *宮沢賢治における修羅の原像 (萩原 昌好)[pp. 27-28]
    *賢治作品と方言 (大野 眞男)[pp. 28-29]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 29]
  • トピックス [p. 29]
  • イラスト 「水仙月の四日」 [p. 30]
    *沼田 純子/*西澤 清香/*壱岐 やす江/*岡田 良子/*林 敦子
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 31]
  • 寄稿の御案内 [p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/宮沢賢治イーハトーブ館のご案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

第5号●玉髄 [1992年9月22日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真: (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 賢治童話を描く (柚木 沙弥郎)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第2回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞決まる [pp. 4-5]
  • エッセイ
    *賢治とある土壌学者 (袴田 共之)[pp. 6-7]
    *言葉の壁を超えて (林 洋子)[pp. 7-9]
  • 研究の窓
    *中有について (萩原 昌好)[p. 9]
  • 投稿
    *「魚の口」と涙ぐんだ目」のことなど (中村 節也)[p. 10]
  • 宮沢賢治資料5/周辺資料 (奥田 弘)[p. 11]
    *「心象スケッチ 春と修羅」ほか広告掲載はがき/*「心象スケッチ 春と修羅」ほか委托注文用往復はがき/*東北農業薬剤研究所出版部図書目録広告/*光原社出版図書目録広告
  • イーハトーブ〈神話〉学 「宮沢賢治と阿耨達池」覚書 (松山 俊太郎)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「河原坊(山脚の黎明)」より (写真:北條 光陽)[pp. 14-15]
  • テクスト・クローズアップ5 「グスコンブドリの伝記」 (天沢 退二郎)[pp. 16-17]
  • 92春季セミナー報告(要旨)
    *私の宮沢賢治体験ふたたび (中村 稔)[p. 18]
    *映画「宮沢賢治」について (早坂 暁)[p. 19]
  • 「京都セミナー」報告(要旨)
    *宮沢賢治の構成 一、二の童話作品について (中川 正文)[p. 20]
    *宮沢賢治の詩について (入沢 康夫)[p. 21]
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 22]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 22]
  • イラスト 「やまなし」 [p. 23]
    *樋渡 直/*飯島 明子/*林 敦子/*壱岐 やす江
  • イラスト補遺 「洞熊学校を卒業した三人」 [p. 23]
    *中杉 真弓/*伊藤 敬志
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/奥付 [p. 24]

ページトップに戻る

第4号●水仙 [1992年3月20日発行/全32頁]

【目次】

  • 表紙写真:水仙 (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ ナンセンスの妙味 (C・W・ニコル)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • (追悼文) 堀尾さんを偲んで
    *堀尾さんと「御礼」(斎藤 文一)[p. 4]
    *孤高飄飄(原 子朗)[pp. 4-5]
    *堀尾さんと(シャスティーン・ヴィデーウス)[p. 5]
    *堀尾先生に捧ぐ「盛り蕎麦とビール」(両沢 倫子)[pp. 5-6]
    *月の泪(新田 長)[p. 6]
    *堀尾さんの思い出(酒井 早苗)[pp. 6-7]
    *ほんとうの宮沢賢治「研究家」(水野 臣次)[p. 7]
    *堀尾先生との出会い(佐藤 澄子)[p. 7]
  • イーハトーブ神話学 やどり木をもつ子供:「水仙月の四日」をめぐって (多田 智満子)[pp. 8-10]
  • 投稿
    *聖なる窓──上野図書館の現況── (須田 浅一郎)[pp. 10-11]
  • テクスト・クローズアップ4 「〔若い木霊〕」 (天沢 退二郎)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「若い木霊」より (写真:北條 光陽)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治資料4/周辺資料・岩手日報昭和5年11月3日『詩』展に際して (栗原 敦)[p. 16]
  • (再掲)宮沢賢治資料3/補遺 (栗原 敦)[p. 17]
  • エッセイ
    *棟方寅雄画伯のこと──総会「イーハトーブサロン」補説 (葛西 律子)[pp. 18-19]
  • 第2回定期大会リレー講演(要旨)
    *「よーさん」について (奥田 弘)[pp. 20-21]
    *「第四次延長」について (西田 良子)[pp. 21-22]
    *宮沢賢治の理想と日本農業の行方 (田口 昭典)[pp. 22-23]
    *山男について (シャスティーン・ヴィデーウス)[pp. 24-25]
    *イーハトーブ火山局 (宮城 一男)[pp. 25-26]
  • ’91冬季セミナー報告(要旨)
    *賢治作品の映像化のむづかしさ (高畑 勲)[p. 27]
    *サイエンティフィック「春と修羅」──化学の先生と作品を読む (力丸 光雄)[p. 28]
  • イラスト 「洞熊学校を卒業した三人」 [p. 29]
    *陣内 うたこ/*飯島 明子/*林 敦子
  • 宮沢賢治EVENTS [p. 30]
  • トピックス [p. 30]
  • 寄稿の御案内 [p. 31]
  • 「こだま」
    *オーヴェルニュの旅 (天沢 退二郎)[p. 31]
  • あとがき (萩原 昌好)[p. 31]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/奥付 [p. 32]

ページトップに戻る

 

第3号●山鳥 [1991年9月22日発行/全20頁]

【目次】

  • 表紙写真:小岩井農場 (撮影:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 「ゴマザイ」のこと/とおい思い出 (寺島 昌子)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 第1回宮沢賢治賞決まる [pp. 4-5]
  • セミナー報告
    ・冬季セミナー報告(要旨)
    *宮沢賢治の童話をめぐって (続橋 達雄)[p. 6]
    *賢治詩を読む──『春と修羅』第二集を中心に (入沢 康夫)[p. 6]
    ・春季セミナー報告(要旨)
    *宮沢賢治の短歌と『文語詩稿』 (岡井 隆)[p. 7]
    *石に甦り石に消ゆ (宮城 一男)[p. 7]
  • エッセイ
    *イチさんが歌った子守唄”みちばたのくろじんぞぅ” 佐藤 泰平[pp. 8-9]
  • 宮沢賢治資料3/全集未収録書簡一通及び詩稿一葉 (栗原 敦)[pp. 10-11]
  • テクスト・クローズアップ3 「そのまっくらな巨きなものを」 (天沢 退二郎)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「三七五 山の晨明に関する童話風の構想」(写真:北條 光陽)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 16-17]
  • トピックス [p. 17]
  • 「こだま」
    *「雨ニモマケズ」のパロディについて (塩谷 茂)[p. 17]
  • 賢治のことば散策 「アザリア(azalea)」 (萩原 昌好)[p. 18]
  • イラスト募集 [p. 19]
  • あとがき (奥田 弘)[p. 19]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/奥付 [p. 20]

ページトップに戻る

 

第2号●マグノリア [1991年3月15日発行/全24頁]

【目次】

  • 表紙写真:マグノリア(こぶし) (写真:北條 光陽)[p. 1]
  • 巻頭エッセイ 私と宮沢賢治 (木内 みどり)[pp. 2-3]
  • 目次 [p. 3]
  • 設立総会報告 [pp. 4-5]
  • リレー講演(要旨)
    *賢治作品の「本文」について (天沢 退二郎)[pp. 5-6]
    *『銀河鉄道の夜』はどういう観察から生れたか (斎藤 文一)[pp. 6-7]
    *”Still all my song shall be” (佐藤 泰平)[pp. 8-9]
    *たけにぐさの話 (榊 昌子)[pp. 9-10]
    *エコロジー文学の先輩──宮沢賢治 (吉見 正信)[pp. 10-11]
  • 賢治のことば散策 「修羅」 (萩原 昌好)[p. 10]
  • テクスト・クローズアップ2 「フランドン農学校の豚」 (天沢 退二郎)[pp. 12-13]
  • Ïhatovo illuminations 「マグノリアの木」より (写真:北條 光陽)[pp. 14-15]
  • 宮沢賢治新資料2/未発表書簡(葉書一通)〔葉書影印(表裏入)〕 (栗原 敦)[p. 16]
  • エッセイ
    *海外紹介──フランス語訳『銀河鉄道の夜』の書評(ル・モンド紙) (天沢 退二郎)[pp. 17-18]
    *(再録エッセイ) 賢治と花巻弁 (平賀 昌美)[p. 18]
  • 宮沢賢治EVENTS [pp. 19-20]
  • 賢治のことば散策 「アドレッセンス中葉」 (萩原 昌好)[p. 20]
  • 会員交流欄のお知らせ [p. 20]
  • アンケート調査に見る「宮沢賢治の魅力」 [p. 21]
  • 宮沢賢治記念館図書資料室からお願い [pp. 22-23]
  • あとがき (天沢 退二郎)[p. 23]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/奥付 [p. 24]

 

ページトップに戻る

創刊号●ぎんが [1990年9月22日発行/全16頁]

【目次】

  • 表紙写真: [p. 1]
  • 代表理事あいさつ (入沢 康夫)[p. 2]
  • 理事あいさつ [pp. 3-5]
    *天沢 退二郎/*板谷 英紀/*奥田 弘/*小田島 孝四郎/*栗原 敦/*斎藤 文一/*榊 昌子/*佐藤 泰平/*杉田 英生/*照井 義彦/*萩原 昌好/*原 子朗/*戸来 誠/*宮城 一男/*宮沢 雄造/*吉見 正信/*力丸 光雄
  • テクスト・クローズアップ1 「風の又三郎」 (天沢 退二郎)[pp. 6-7]
  • Ïhatovo illuminations 「風の又三郎」より (写真:北條 光陽)[pp. 8-9]
  • 宮沢賢治研究周辺資料1/生前批評(天才人) (栗原 敦)[p. 10]
  • 会員アンケートの集計結果について [pp. 11-14]
  • 宮沢賢治記念館図書資料室からお願い [p. 15]
  • あとがき (栗原 敦・天沢 退二郎)[p. 15]
  • 宮沢賢治学会イーハトーブセンター入会案内/奥付 [p. 16]

ページトップに戻る