過去の定期大会の細目を収録しています。
|第1回(1990)|第2回(1991)|第3回(1992)|第4回(1993)|第5回(1994)|第6回(1995)|第7回(1996)|第8回(1997)|第9回(1998)|第10回(1999)|第11回(2000)|第12回(2001)|第13回(2002)|第14回(2003)|第15回(2004)|第16回(2005)|第17回(2006)|第18回(2007)|第19回(2008)|第20回(2009)|第21回(2010)|第22回(2011)|第23回(2012)|第24回(2013)|第25回(2014)|第26回(2015)|第27回(2016)|第28回(2017)|第29回(2018)|第30回(2019)|第31回(2020)|第32回(2021)|第33回(2022)|第34回(2023)|
第34回定期大会(2023年)
■【第1日】2023年9月22日(金)10:00~19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)
- 第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:岡村 民夫
*イーハトーブ賞:中村 節也、福井 敬
*宮沢賢治賞奨励賞:大内 秀明 - 受賞記念講演・公演:
*講演「宮沢賢治 心象スケッチからイーハトーブの装景へ」 岡村 民夫(第33回宮沢賢治賞)
*講演「賢治さんの逆行趣味について」 中村 節也(第33回イーハトーブ賞)
*公演「『宮澤賢治歌曲全集 イーハトーブ歌曲集(中村節也編曲)』より」 福井 敬(第33回イーハトーブ賞) ピアノ:齋藤亜都沙 - 第34回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:大沢 正善)
- 特別公演:
*福井 敬(第32回イーハトーブ賞) - 第8回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*栃木・宮沢賢治の会
*米澤ポランの廣場 - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2023年9月23日(土・祝)10:00~12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール
- 第32回宮沢賢治研究発表会
*伊藤 百合「カムパネルラが見ている〝地図〟」から読み解く新たな銀河鉄道のルート図」
*望月 善次「自省録(宮澤トシ)」の意味と「原文」紹介 ~「宮澤トシ、100年めの贈物」に感謝しながら~」
*田知本 正夫「アザリア同人、小菅健吉の生涯」
*能村 将之「宮沢賢治作品と白鳥信仰」 - エクスカーション「賢治の通勤路」(13:30~16:00)
第33回定期大会(2022年)
■【第1日】2022年9月22日(木)10:00〜17:30 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)
- 第32回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:栗原 敦
*イーハトーブ賞:人形劇団プーク
*宮沢賢治賞奨励賞:朗読劇『銀河鉄道の夜』制作チーム(代表=古川日出男)+監督・河合宏樹
*イーハトーブ賞奨励賞:アザリア奇譚部 - 受賞記念講演:
*「旅人・無窮遠の……」 栗原 敦(第32回宮沢賢治賞)
*「人形劇と宮沢賢治~プークのなかに生きる宮沢賢治~」 井上 幸子・栗原 弘昌(第32回イーハトーブ賞) - 第33回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:岡村 民夫)
- リレー講演:
*「銀河鉄道のほんとうの乗り方」 古川 日出男(第32回宮沢賢治賞奨励賞)
*「宮沢賢治とアザリアの友たち」アザリア奇譚部(第32回イーハトーブ賞奨励賞) - 第7回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*若尾紀夫 - イーハトーブ・サロン
■【第2日】2022年9月23日(金・祝)10:00〜12:20 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール
- 第31回宮沢賢治研究発表会:
*黄 毓倫「現代小説の中で奏でられる宮沢賢治 ──恩田陸『蜜蜂と遠雷』を例に──」
*山口 登「宮澤賢治とSTEAM教育 ~永訣の朝の新しい解釈可能性を求めて~」
*齋藤 雅典「自筆教材絵図における土壌微生物に関わる図:羅須地人協会で「菌根」の講義をしたのだろうか?」
*増田 栞里「ザネリという存在への再検討」
第32回定期大会(2021年)
新型コロナウイスル感染拡大防止のため、リレー講演、イーハトーブサロン、参加者交流懇親会は、開催中止
定期総会は、9月30日に書面協議にて実施。
研究発表会は、Zoomによるウェビナー形式にて、9月23日に開催。
第31回定期大会(2020年)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リレー講演、イーハトーブサロン、参加者交流懇親会、研究発表会は、開催中止。
宮沢賢治賞とイーハトーブ賞の贈呈式は、出席者数を限定して下記のように開催。
定期総会は、12月18日に書面協議にて実施。
■ 2020年9月22日(土)10:00〜 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:20名
- 第30回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:今福 龍太
*イーハトーブ賞:劇団わらび座
*宮沢賢治賞奨励賞:構 大樹/吉田 重滿
※ 受賞者記念講演は実施せず
第30回定期大会(2019年9月22日・23日)
■【第1日】2019年9月22日(土)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:180名
- 第29回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:北川 フラム
*宮沢賢治賞奨励賞:森 三紗
*イーハトーブ賞奨励賞:暁方 ミセイ/沢村 澄子/富山 英俊 - 受賞記念講演:
*「地域芸術祭の現在──宮沢賢治から享けるもの──」 北川 フラム(第29回イーハトーブ賞)
*「宮沢賢治の詩と宗教」 富山 英俊(第29回宮沢賢治賞奨励賞) - 第30回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:安藤 恭子)
- 第29回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者講演:
- リレー講演:
*「歩きながら書くことについて」 暁方 ミセイ(第29回宮沢賢治賞奨励賞)
*「意の率(卒)わるところ」 沢村 澄子(第29回宮沢賢治賞奨励賞) - 第4回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*佐久・賢治を読む会
*花巻市立南城小学校「ポラン学習発表会」 - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2019年9月22日(日)10:00〜11:55 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:74名
- 第29回宮沢賢治研究発表会:
*サクシ・シリー「宮沢賢治の作品における中心と周縁」
*堀内 克丸「「絵画」表象から観た賢治文学──「月夜のでんしんばしら」の表象検証を中心に──」
*木村 直弘「〈多様ノ統一ノ原理〉再考──宮澤賢治におけるフェヒナー、リップス、田中智学との思想的結節点をめぐって──」
第29回定期大会(2018年9月22日・23日)
■【第1日】2018年9月22日(土)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第28回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:佐藤 泰平
*イーハトーブ賞:北海道農民管弦楽団
*宮沢賢治賞奨励賞:森 三紗
*イーハトーブ賞奨励賞:酒井 倫子 - 受賞記念講演:
*「宮沢賢治の好きな賛美歌「主よみもとにちかづかん」について」 佐藤 泰平(第28回宮沢賢治賞) - 第29回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:安藤 恭子)
- リレー講演:
*「わたくしの宮沢賢治体験」 森 三紗(第28回宮沢賢治賞奨励賞)
*「『風の又三郎』への感動が絵本美術館を開くきっかけとなった」 酒井 倫子(第28回イーハトーブ賞奨励賞) - 第3回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*宮澤 哲夫
*渡辺 宏 - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2018年9月22日(日・祝)10:00〜12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:87名
- 第28回宮沢賢治研究発表会:
*松原 尚志「「双子の星」のモデルとなった「星」は何か?──地学的観点からの新説──」
*石島 崇男「賢治和歌の万葉的側面──形式上の観点から──」
*後藤 和彦「賢治の教科書」
*楊 晴「「ポラーノの広場」論──語りの視点から──」
第28回定期大会(2017年9月22日・23日)
■【第1日】2017年9月22日(金)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第27回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:色川 大吉
*イーハトーブ賞奨励賞:渋谷 りつ子/合唱団じゃがいも - 受賞記念講演:
*「宮沢賢治の国際主義と非戦思想──戦中派世代の深い影響──」 色川 大吉(第27回イーハトーブ賞) - 第28回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:富山 英俊)
- 受賞者講演:
*「ダヤダンの子供たちと私」 澁谷 りつ子(第27回イーハトーブ賞奨励賞) - 第2回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*雫石と宮澤賢治を語る会 - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2017年9月23日(土・祝)10:00〜12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:95名
- 第27回宮沢賢治研究発表会:
*富永 国比古「ほんたうの神様論争──賢治の「神観」──」
*高橋 在也「宮沢賢治と高橋元吉」
*黄 毓倫「宮沢賢治と浅草オペラ──詩「函館港春夜光景」を例に──」
*木野 陽「「銀河鉄道の夜」における列車と天の川の位置関係についての考察と「そらの野原」の空間的具体像の提案」
第27回定期大会(2016年9月22日・23日)
■【第1日】2016年9月22日(木・祝)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第26回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:司 修
*宮沢賢治賞奨励賞:加藤 昌男
*イーハトーブ賞奨励賞:野口 田鶴子 - 受賞記念講演:
*「絵本から現代文学まで」 司 修(第26回イーハトーブ賞) - 第27回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:富山 英俊)
- 受賞者講演:
*「賢治さんと共に…」 加藤 昌男(第26回宮沢賢治賞奨励賞) - 第1回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式:
*花巻市立花巻小学校「賢治集会」
*鎌倉・賢治の会 - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2016年9月23日(金)10:00〜12:15 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:102名
- 第26回宮沢賢治研究発表会:
*坪谷 卓浩「賢治の読んだ『青い鳥』──〈チルチルの声〉の在り処を求め──」
*根本 敬子「「銀河鉄道の夜」と北海道 PART Ⅱ──王子製紙の軽便鉄道が「銀河鉄道」の地上モデルであることの可能性について──」
*加藤 碵一「「白堊系の砂岩の斜層理」とは?」
*望月 善次「「御本尊」四題」
第26回定期大会(2016年9月22日・23日)
■【第1日】2015年9月22日(火・祝)13:45〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第25回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:吉見 正信
*イーハトーブ賞:高畑 勲
*宮沢賢治賞奨励賞:グレゴリー・ガリー/秦野 一宏
*イーハトーブ賞奨励賞:佐々木 格 - 受賞記念講演:
*「宮沢賢治との遭遇」 吉見 正信(第25回宮沢賢治賞)
*「宮沢賢治の擬人表現について」 高畑 勲(第25回イーハトーブ賞) - 第26回定期総会:(13:45〜/代表理事挨拶:栗原 敦)
- 第25回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者講演:
- リレー講演:
*「詩は地球を救えるか」 グレゴリー・ガリー(第25回宮沢賢治賞奨励賞)
*「宮沢賢治と〈先生〉」 秦野 一宏(第25回宮沢賢治賞奨励賞)
*「風の電話から宮沢賢治へ」 佐々木 格(第25回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2015年9月23日(水・祝)9:30〜12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:103名
- 第25回宮沢賢治研究発表会:
*白木 健一「戦没学徒・佐々木八郎エッセイ「愛と戦と死」」
*王 静「宮沢賢治「土神と狐」の罠──〈色〉と〈望遠鏡〉の視点から──」
*藤田 英忠「斎藤宗次郎を訪れた一人のドイツ人──明治42年を起点とした賢治周辺──」
*赤崎 学「『春と修羅』とモダニズム詩の誕生」
*牧 千夏「「宮沢賢治の〈全体〉と〈個〉の思想と実践」
第25回定期大会(2014年9月22日・23日)
■【第1日】2014年9月22日(月)13:45〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:130名
- 第24回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:藤城 清治
*イーハトーブ賞:三陸鉄道株式会社
*宮沢賢治賞奨励賞:大島 丈志
*イーハトーブ賞奨励賞:KAGAYA - 第25回定期総会:(13:45〜/代表理事挨拶:栗原 敦)
- 賢治研究リレー講演:
*望月 善次(岩手大学名誉教授)
*「宮沢賢治作品における重層的な農民像──清作について考えながら──」 大島 丈志(第24回宮沢賢治賞奨励賞)
*「「銀河鉄道の夜」その車窓風景の探求」 KAGAYA(第24回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2014年9月23日(火・祝)9:30〜12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:104名
- 第24回宮沢賢治研究発表会:
*小林 俊子「宮沢賢治の直喩──『春と修羅』、特に「小岩井農場」を中心に──」
*ラモ・ジョマ「「銀河鉄道の夜」における自己犠牲について」
*秋枝 美保「宮沢賢治の短歌と岩手文学における新派短歌の動向──小田島孤舟を中心として──」
*加藤 碵一「宮沢賢治作品における「鉱物性色彩語」考」
*中嶋 信「「産業組合青年会」に寄せる賢治の期待と現実」 - 賢治ゆかりの地見学バスツアー:
「七つ森」遠望と詩碑「小岩井農場」
第24回定期大会(2013年9月22日・23日)
■【第1日】2013年9月22日(日)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:108名
- 第23回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:冨田 勲
*イーハトーブ賞:片田 敏孝
*宮沢賢治賞奨励賞:佐々木(ヤンコフスカ)ボグナ/平澤 信一
*イーハトーブ賞奨励賞:一般社団法人社会的包摂サポートセンター - 第24回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:栗原 敦)
- 賢治研究リレー講演:
*「三つの祈り──宮沢賢治、吉原幸子、アンドレイ・タルコフスキー」 平澤 信一(第23回宮沢賢治賞奨励賞)
*佐々木 ボグナ(第23回宮沢賢治賞奨励賞)
*「よりそいホットライン」に寄せられた声が訴えるもの」 熊坂 義裕(社会的包摂サポートセンター/第23回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2013年9月23日(月・祝)10:30〜12:40 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:81名
- 第24回宮沢賢治研究発表会:
*根本 敬子「「銀河鉄道の夜」と北海道──王子製紙軽便鉄道が、銀河の旅の地上モデルである可能性について──」
*ラモ・ジョマ LAMAO ZHUOMA「「銀河鉄道の夜」におけるジョバンニの成長──カムパネルラを通じて──」
*閻 慧「逃走物語の成立──「銀河鉄道の夜」詩論──」
*構 大樹「満洲国に渡った「雨ニモマケズ」──戦中期、宮沢賢治受容の諸相──」
*加藤 碵一「賢治着色地質図草稿新資料の検討」 - 賢治ゆかりの地見学バスツアー:(13:30〜16:00)
花巻市内・石鳥谷葛丸方面
第23回定期大会(2012年9月22日・23日)
■【第1日】2012年9月22日(土)13:30〜19:00 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:132名
- 第22回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:むの たけじ
*宮沢賢治賞奨励賞:島田 隆輔 - 受賞記念講演:
*むの たけじ(第22回イーハトーブ賞) - 第23回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:栗原 敦)
- 賢治研究リレー講演:
*「青柳亮との遭遇は」 島田 隆輔(第22回宮沢賢治賞奨励賞)
*「かきじいさんとしげぼう」 畠山 重篤(第14回イーハトーブ賞) - イーハトーブ・サロン
- 参加者交流・懇親会
■【第2日】2012年9月23日(日)10:30〜12:40 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:81名
- 第22回宮沢賢治研究発表会:
*山本 貴恵「「少年小説」メモ考──「長篇」から「少年小説」への変遷に関する一考察──」
*穂束 恵美「賢治の少年」
*富山 英俊「宮沢賢治光の詩学──現代における宮沢賢治受容の一考察──」 - 賢治ゆかりの地見学バスツアー:
成島三熊野神社・毘沙門堂、丹内山神社、岩手軽便鉄道沿線(カーバイト工場跡、岩根橋等)、道の駅みやもり「めがね橋」、東和総合支所前「冬と銀河ステーション」詩碑
第22回定期大会(2011年9月22日・23日)
■【第1日】2011年9月22日(木) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:102名
- 第21回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:吉田 文憲
*宮沢賢治賞奨励賞:信時 哲郎
*イーハトーブ賞奨励賞:安斉 重夫/川野目亭 南天 - 受賞記念講演:
*吉田 文憲(第21回宮沢賢治賞) - 第22回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:杉浦 静)
- 賢治研究リレー講演:
*「社会主事 佐伯正氏」 信時 哲郎(第21回宮沢賢治賞奨励賞)
*「賢治の畑を外からも」 原 子朗(宮沢賢治イーハトーブ館前館長) - イーハトーブ・サロン
- 会員交流・懇親会
■【第2日】2011年9月23日(金・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:93名
- 第21回宮沢賢治研究発表会:
*石島 崇男「詩「習作」から「休息」への意識の流れ──松井須磨子初演の劇「カルメン」の位置──」
*後藤 和彦「宮沢賢治光の詩学──現代における宮沢賢治受容の一考察──」
*宇佐美 怜子「「なめとこ山の熊」──なめとこ山の熊のことならおもしろい 小考──」
*藤原 浩「樺太旅行で、賢治が見た(かもしれない)もの──行程研究および”植民地ツーリズム”論への試み──」
*加藤 碵一「宮澤賢治の地的背景」
第21回定期大会(2010年9月22日・23日)
■【第1日】2010年9月22日(水) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:150名
- 第20回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:西田 良子(代理:西田 直樹)
*イーハトーブ賞奨励賞:花巻・賢治を読む会/劇団らあす - 受賞記念公演:
*アトラクション 演劇:劇団らあす/演奏:椿弦楽四重奏団 - 第21回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:杉浦 静)
- 賢治研究リレー講演:
*山田幸子・三田照子(花巻賢治を読む会/第20回イーハトーブ賞奨励賞)
*牛崎 志津子(劇団らあす/第20回イーハトーブ賞奨励賞)
*「イーハトーブファンタジーの実現」 安斉 重夫
*「イギリス海岸 水位低下の試み」 高橋 輝夫 - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:藤根 研一(北海道)/斉藤 征義(北海道)/宇佐美 怜子(栃木県)/佐藤 成(宮城県)/石島 祟男(栃木県)/佐々木 羊三(花巻市) - 会員交流・懇親会
■【第2日】2010年9月23日(木・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第20回宮沢賢治研究発表会:
*加藤 碵一「賢治論/賢治研究における地質学上の疑義と誤謬」
*酒主 邦夫「黒い繻子服(法服)と読み解く賢治の作品」
*神代 瑞希「化学の視点から捉える賢治作品のおもしろさ──なぜ雲はたよりないカルボン酸のイメージなのか──」
*泉澤 竹男「宮沢賢治の詩碑等の建立について」
*人見 千佐子「嘉十とアリス──鹿との境界線──」
*原子内 貢「江刺の地質と作品「十六日」「泉ある家」」
*八重樫 新治「「駒形山」調査報告──忘却のまえに──」
*長沼 士朗「作品「黄いろのトマト」の価値観を読み解く──シュヴァイツァーの「生への畏敬の倫理」──」
第20回定期大会(2009年9月22日・23日)
■【第1日】2009年9月22日(火) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:150名
- 第19回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:吉本 隆明
*宮沢賢治賞奨励賞:岡村 民夫
*イーハトーブ賞奨励賞:桑島 法子 - 受賞記念講演:
*吉本 隆明(第19回宮沢賢治賞) - 第20回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:杉浦 静)
- 賢治研究リレー講演:
*「黃瀛の光栄」 岡村 民夫(第19回宮沢賢治賞奨励賞)
*「『うずのしゅげ』刊行について」 高橋 輝夫(宮沢賢治学会理事) - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:岡田 幸助(岩手県)/上島 祈一(岡山県)/外山 正(千葉県)/内山 昭子(栃木県)/手塚 奈々子(東京都)/三浦 辰郎(岩手県) - 会員交流・懇親会
■【第2日】2009年9月23日(水・祝)9:00〜 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第19回宮沢賢治研究発表会:(9:00〜)
*姉歯 武司「「雨ニモマケズ」を「十界互具論」より見た一考察(その二)」
*石島 崇男「『銀河鉄道の夜』第四次稿の成立についての一試論──「ベートーフェンの幻想を」に「第九」交響曲の可能性を探る──」
*後藤 和彦「闘争の空へ──宮沢賢治『春と修羅』試論──」
*白木 健一「風野又三郎の「大循環」、ジェット気流予見の謎」
*仙北屋 崇「賢治の二つの曼荼羅──「永訣の朝」と「雨ニモマケズ」、そして「銀河鉄道の夜」に関する考察──」
*大明 敦「宮沢賢治と保阪嘉内の「訣別」をめぐって」
*田知本 正夫「「稲作挿話」に関する土壌肥料学的考察」
第19回定期大会(2008年9月22日・23日)
■【第1日】2008年9月22日(月) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:名
- 第18回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:ロジャー・パルバース
*イーハトーブ賞:高嶋 由美子
*宮沢賢治賞奨励賞:浜垣 誠司
*イーハトーブ賞奨励賞:長津 功三良・鈴木 比佐雄・山本 十四尾 - 受賞記念講演:
*ロジャー・パルバース(第18回宮沢賢治賞)
*高嶋 由美子(第18回イーハトーブ賞) - 第19回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:杉浦 静)
- 賢治研究リレー講演:
*「賢治とイソップの出会い」 浜垣 誠司(第18回宮沢賢治賞奨励賞)
*「宮沢賢治と『原爆詩一八一人集』」 鈴木 比佐雄(第18回イーハトーブ賞奨励賞)
*「藤原嘉藤治のこと」 瀬川 正子(賢治・嘉藤治こだまの会) - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:松野 洋子(宮城県)/小川 とく子(宮崎県)/泉澤 竹男(岩手県)/佐藤 成(宮城県)/中野 由貴(兵庫県)/小野 浩(福島県) - 会員交流・懇親会
■【第2日】2008年9月23日(火・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第18回宮沢賢治研究発表会:
*中路 正恒「『なめとこ山の熊』:最後のシーンの小十郎と熊たち」
*佐藤 啓一「「北守将軍と三人兄弟の医者」考」
*青木 静枝「紫紺染に魅せられて」
*宇佐美 怜子「『黄色のトマト』が語るもの──ペムペルとネリの「かあいさう」を探る──」
*米地 文夫「「銀河鉄道の夜」原稿6分割論」
*福士 春男「『銀河鉄道の夜』における「或る心理学的な仕事」──トランスパーソナル心理学の視点から──」
*姉歯 武司「詩「雨ニモマケズ」を「十界論」より見た一考察」
*神代 瑞希「宮沢賢治の粒子感について」
第18回定期大会(2007年9月22日・23日)
■【第1日】2007年9月22日(土) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:180名
- 第17回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:菊池 忠二
*宮沢賢治賞奨励賞:加藤 碵一/中村 三春
*イーハトーブ賞奨励賞:ナンダ・プラサト・ウプレティ/三朝温泉かじか蛙保存研究会(代表:御舩 道子) - 受賞記念講演:
*「副級長の見た賢治の姿」 菊池 忠二(第17回宮沢賢治賞)
*アトラクション スライド上映:「スライド読本「イギリス海岸」」 宮城 弘美 - 第18回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:天沢 退二郎)
- 賢治研究リレー講演:
*「賢治を「物語」から救済すること」 中村 三春(第17回宮沢賢治賞奨励賞)
*「宮澤賢治の地質──関豊太郎と早坂一郎を通して」 加藤 碵一(第17回宮沢賢治賞奨励賞)
*「かじか蛙と共に」 御舩 道子(三朝温泉かじか蛙保存研究会/第17回イーハトーブ賞奨励賞)
*「宮沢賢治とケンジ・インターナショナルスクール」 ナンダ・ブラサド・ウプレティ(第17回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:阿部 和保(神奈川県)/平野 利幸(岩手県)/キティズ・ギミラ(ネパール)/高橋 進(岩手県)/浅沼 利一郎(大迫町)/大口 栄一(石川県)/佐藤 成(宮城県)/鈴木 努(宮城県) - 会員交流・懇親会
■【第2日】2007年9月23日(日・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:160名
- 第17回宮沢賢治研究発表会:
*福士 春男「宮沢賢治のトランスパーソナル心理学者的側面」
*八重樫 新治「詩「雨ニモマケズ」を手帳から読む・その2:正しく読めば見えてくる修羅の姿」
*小林 俊子「宮沢賢治の慣習的オノマトペによる表現──〈繰り返し〉と〈組み合わせ〉──」
*稲垣 大助「ディベート的観点からみる「ビジテリアン大祭」」
*高橋 直美「「銀河鉄道の夜」異読──盂蘭盆会・中元をキーワードとして──」
*望月 善次「賢治歌稿の意味──「青びとのながれ」を中心として──」
*石島 宗男「詩「住居」の生成過程についての一試論──ベートーベン「第九」交響曲の意味──」
*一戸 良行「賢治「春と修羅」の教理学的論考」
*小野寺 賢一「『風の又三郎』考──「ちょうはあかぐり」の謎に迫る──」
*泉澤 竹男「カメラから見た作品関連の地など」
第17回定期大会(2006年9月22日・23日)
■【第1日】2006年9月22日(金) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:180名
- 第16回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:高橋 源一郎
*イーハトーブ賞:内橋 克人/服部 匡志
*宮沢賢治賞奨励賞:岡澤 敏男
*イーハトーブ賞奨励賞:コーラスせきれい(代表:黒川 禎子) - 受賞記念講演:
*高橋 源一郎(第16回宮沢賢治賞)
*内橋 克人(第16回イーハトーブ賞)
*服部 匡志(第16回イーハトーブ賞)
*アトラクション 合唱:「岩手公園」「曠原淑女」 花巻ユネスコ・ペ・セルクル - 第17回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:天沢 退二郎)
- 賢治研究リレー講演:
*「草野心平に託した「黄瀛の詩」」 小野 浩
*「小ささと遠さについて」 吉田 文憲
*「みじかい素朴な電話ばしら」 岡澤 敏男(第16回宮沢賢治賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:小川 とく子(宮崎県)/杉田 英生(東京都)/三浦 辰郎(岩手県)/内田 有香(東京都)/泉澤 竹男(岩手県)/林 敦子(千葉県)/外山 正(千葉県)/村上 英一(千葉県)/後藤 秀樹(宮城県) - 会員交流・懇親会
■【第2日】2006年9月23日(土・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:231名
- 第16回宮沢賢治研究発表会:
*小林 節子「「ひかりの素足」にみる賢治の宗教の重層性──法華経、浄土三部経、民俗信仰との関連から──」
*浜垣 誠司「「黒と白との細胞」による千億の明滅」
*白木 健一「「雨ニモマケズ…」とマンダラの考察」
*一戸 良行「詩叢「春と修羅」の生態学的論考」
*森 義真「「竜と詩人」考──赤い珠に込められた想い──」
*八重樫 新治「詩「雨ニモマケズ」を手帳から読む──テキストクリティークの視点──」
*望月 善次「賢治短歌の技法──中村明の比喩三分類(指標・結合・文脈)の観点から──」 - 賢治作品アニメ上映会:
スタジオジブリ・アニメ「セロ弾きのゴーシュ」「種山ヶ原の夜」
第16回定期大会(2005年9月22日・23日)
■【第1日】2005年9月22日(木) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第15回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:故 奥田 弘(代理:奥田 恵子)
*イーハトーブ賞:川村 光夫
*宮沢賢治賞奨励賞:石黒 耀
*イーハトーブ賞奨励賞:花巻ユネスコ・ペ・セルクル/松香 洋子 - 受賞記念講演:
*「演劇の人としての宮沢賢治」 川村 光夫(第15回イーハトーブ賞)
*アトラクション 合唱:「松の針」 花巻ユネスコ・ペ・セルクル(第15回イーハトーブ賞奨励賞) - 第16回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:天沢 退二郎)
- 賢治研究リレー講演:
*「賢治の祈りの詩「雨ニモマケズ」のデクノボーをめぐって」 伊藤 良治
*「花巻の詩人 梅野建造と宮沢賢治」 大村 孝子
*「私の読む『グスコーブドリの伝記』」 石黒 耀(第15回宮沢賢治賞奨励賞)
*「子供英語で賢治に親しむ」 松香 洋子(第15回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン:
*登壇者:渡辺 宏(和歌山県)/寮 美千子(奈良県)/戸来 諭(花巻市)/佐藤 成(宮城県)/松香フォニックス研究所研究会東北支部小学生11名 - 会員交流・懇親会
■【第2日】2005年9月23日(金・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:203名
- 第15回宮沢賢治研究発表会:
*望月 善次「「歌稿B」の編集意義──「明治四十四年一月より(「歌稿B」)」と生活事実との対比を中心として──」
*池田 信雄「「土神ときつね」の「きつね」──きつねは何を決意したのか 土神の泪できつねは浄化されるのか──」
*一戸 良行「小題「春と修羅」の物象学的論考」
*柴村 紀代「北海道での『税務署長の冒険』発行をめぐって──八森虎太郎を中心に──」
*小林 俊子「「ポラーノの広場」の競馬場」
*寮 美千子「相対性理論百年「四次元幻想」の源泉への旅」 - ポランの広場:
*岩手ぶどう座公演(岩手県湯田町/主宰:川村光夫、代表:田中直樹)
劇「おばあさんと酒と役人と」(作:ふじたあさや、演出:川村光夫)
第15回定期大会(2004年9月22日・23日)
■【第1日】2004年9月22日(水) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第14回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:中村 哲/畠山 重篤
*宮沢賢治賞奨励賞:小川 達雄/山根 知子/松澤 和宏 - 受賞記念講演:
*「イーハトーブ賞受賞のことば」 中村 哲(第14回イーハトーブ賞/メッセージ代読)
*「詩心を内在させて科学の眼を拓く」 畠山 重篤(第14回イーハトーブ賞)
*アトラクション 合唱: 花巻南城小学校4年生80名 - 第15回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:天沢 退二郎)
- 賢治研究リレー講演:(14:30〜15:30)
*「サハリン「賢治挽歌行」への旅 報告」 吉見 正信(岩手県)
*「うす陽のはざま」 小川 達雄(埼玉県/第14回宮沢賢治賞奨励賞)
*「妹トシをめぐる出会い」 山根 知子(岡山県/第14回宮沢賢治賞奨励賞)
*「「銀河鉄道の夜」の生成における共同性への問い」 松澤 和宏(愛知県/第14回宮沢賢治賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:45〜16:45)
*登壇者:入沢 康夫(神奈川県)/平野 利幸(岩手県)/泉澤 竹男(岩手県)/宇佐美 怜子(栃木県)/佐藤 成(宮城県) - 参加者交流・懇親会:(17:30〜18:30/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】2004年9月23日(木・祝)10:00〜15:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:297名
- 第14回宮沢賢治研究発表会:(10:00〜12:00)
*長山 雅幸「宮澤賢治の社会思想的研究の試み」
*横田 由紀子「北海道における賢治の受容──更科源蔵と小田邦雄のかかわり──」
*平岡 弘子「表現からみるジョバンニの自立」
*倉持 純子「宮沢賢治〈花鳥童話〉論」 - ポランの広場:(13:30〜15:00)
*「宮沢賢治のうた in イーハトーブ館」 竹田恵子(うた)+林光(作曲家/ピアノ)
「ポラーノの広場のうた」、「語りと即興演奏による童話「烏の北斗七星」「道ばたの黒地蔵(花巻の子守歌)」、宮澤賢治詩・林光作曲による「うた」たち(〈歩行について〉、〈のばらのまん中の〉、ほか)
第14回定期大会(2003年9月22日・23日)
■【第1日】2003年9月22日(月) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第13回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:池澤 夏樹/小林 敏也
*イーハトーブ賞:赤坂 憲雄 - 受賞記念講演:
*池澤 夏樹(第13回宮沢賢治賞)
*小林 敏也(第13回宮沢賢治賞)
*赤坂 憲雄(第13回イーハトーブ賞)
*アトラクション 合唱: 花巻中学校生徒 - 第14回定期総会:(13:30〜13:45/代表理事挨拶:萩原 昌好)
- 賢治研究リレー講演:(14:00〜15:00)
*「林間に幻の洋館を見た」 力丸 光雄(岩手県)
*「小学校国語教科書の宮沢賢治」 中地 文(宮城県)
*「「一九二七、六、一三」の日付について」 富山 英俊(東京都) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:15〜16:15)
*登壇者:平野 利幸(岩手県)/泉沢 善雄(花巻市)/佐藤 成(宮城県)/石島 崇男(栃木県)/山本 淳子(茨城県)/天沢 退二郎(千葉県)/山田 功(東京都)/御舩 道子(鳥取県)/田口 昭典(秋田県) - 参加者交流・懇親会:(16:30〜18:00/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】2003年9月23日(火・祝)9:30〜12:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:153名
- 第13回宮沢賢治研究発表会:(9:30〜12:00)
*松本 隆「童話「銀河鉄道の夜」と藤原健次郎・南昌山」
*村瀬 甲治「〈書き手〉の神出、〈声〉の鬼没──宮澤賢治「風〔の〕又三郎」試論──」
*宇佐美 怜子「「なめとこ山の熊」──ひきざくら考──」
*白木 健一「お月さまの姿と賢治童話群」
*谷 暎子「占領期の検閲と賢治童話」
*大島 丈志「宮沢賢治作品に見られる「農」の思想──「農民芸術概論綱要」を中心として──」
第13回定期大会(2002年9月22日・23日)
■【第1日】2002年9月22日(日) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:210名
- 第12回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:松田 司郎
*宮沢賢治賞奨励賞:近藤 晴彦/プラット・アブラハム・ジョージ
*イーハトーブ賞:オペラシアターこんにゃく座(代表:竹田 恵子)
*イーハトーブ賞奨励賞:佐藤 孝 - 受賞記念講演:
*松田 司郎(第12回宮沢賢治賞)
*竹田 恵子(オペラシアターこんにゃく座/第12回イーハトーブ賞)
*アトラクション:合唱 林光指揮/合唱団「グランド電柱」 - 第13回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:萩原 昌好)
- 賢治研究リレー講演:(14:30〜15:30)
(小林敏也?) *「賢治の時空認識──時空恒等式に基づく時空感──」 北川 宏廸(東京都)
*「宮沢賢治「雨ニモマケズ」の中国語翻訳について」 黄 育紅(千葉県)
*「賢治世界の第一印象」 近藤 晴彦(東京都/第12回宮沢賢治賞奨励賞)
*「ビヂテリアン大祭に見られる東洋思想をめぐって」 プラット・アブラハム・ジョージ(岩手県/第12回宮沢賢治賞奨励賞)
*「出羽沢の宮澤賢治」 佐藤 孝(花巻市/第12回イーハトーブ賞奨励賞) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:45〜16:45)
*登壇者:佐藤 成(宮城県)/林 洋子(東京都)/吉田 敬二(岩手県)/高木学校の仲間たち5名 - 参加者交流・懇親会:第3回〈宮沢賢治〉をたべる会(17:00〜18:30/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】2002年9月23日(月・祝)10:00〜15:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第12回宮沢賢治研究発表会:(10:00〜12:30)
*亀井 茂「宮澤賢治らの『盛岡附近地質調査報文』の特徴と以後の地質・土性調査への影響」
*斎藤 文一「宮沢賢治画「日輪と山」の謎」
*相原 啓寿「「セロ弾きのゴーシュ」にみられる宮澤賢治の音楽性について」
*藤田 清子「成人教育者としての宮沢賢治──1920年代の成人教育・社会運動・農民運動の動向からの影響──」
*杉山 諭「賢治求道の径」 - ポランの広場:(13:30〜15:00)
*「鬼との遭遇──賢治と鬼のものがたり──」
構成:力丸 光雄(北上市立「鬼の館」館長)、語り:鹿川 比呂志、朗読:牛崎 志津子、踊り:北上市岩崎鬼剣舞連(国指定無形文化財)
第12回定期大会(2001年9月22日・23日)
■【第1日】2001年9月22日(日) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第11回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:天沢 退二郎
*宮沢賢治賞奨励賞:カレン・コリガン=テイラー
*イーハトーブ賞:ますむら ひろし/菊池 裕 - 受賞記念講演:
*天沢 退二郎(第11回宮沢賢治賞)
*ますむら ひろし(第11回イーハトーブ賞)
*合唱 菊池裕指揮/桜町ママさんコーラス - 第12回定期総会:(13:00〜13:45/代表理事挨拶:萩原 昌好)
- 賢治研究リレー講演:
*「「雨ニモマケズ」考」 黒沢 勉(岩手県)
*「宮沢賢治とラ・フォンテーヌにおける食物連鎖」 マリ 林 (千葉県)
*「「カーバイト倉庫」の詩人が見つめたもの──「早春独白」を併せ読むとき──」 木村 東吉(島根県)
*「宮沢賢治とエコクリティシズム」 カレン・コリガン=テイラー(アメリカ/第11回宮沢賢治賞奨励賞)
*「詩集「春の修羅」」 宮 静枝(岩手県) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:15〜16:15)
*登壇者:中里 英章(東京都)/五十嵐 正子(新潟県)/大澤 謙一(盛岡市)/佐藤 成(宮城県)/田島 利子(東京都)/植松 民也(神奈川県)/渡辺 宏(和歌山県) - 参加者交流・懇親会:(16:30〜18:00/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】2001年9月23日(月・祝)10:00〜15:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第11回宮沢賢治研究発表会:(10:00〜12:00)
*藤森 敏夫「「農民芸術概論綱要」に登場する童話の主人公たち」
*藤尾 昌裕「『銀河鉄道の夜』登場植物の生育時期に関する一考察」
*杉浦 嘉雄「『銀河鉄道の夜』に潜む「南中現象」を探る」
*板谷 栄城「[鏡鏡鏡鏡]の正しい読み方」 - ポランの広場:(13:30〜15:00)
*イーハトーブ子供劇団「なめとこ山の熊」(脚色:照井登久子/構成・演出:鹿川 比呂志)
第11回定期大会(2000年9月22日・23日)
■【第1日】2000年9月22日(金) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第10回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:佐藤 通雅
*宮沢賢治賞奨励賞:押野 武志
*イーハトーブ賞奨励賞:岩手県立花巻農業高校鹿踊り部 - 受賞記念講演:
*佐藤 通雅(第10回宮沢賢治賞賞)
*アトラクション「鹿踊り」 岩手県立花巻農業高校鹿踊り部(第10回イーハトーブ賞奨励賞) - 第11回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:萩原 昌好)
- 賢治研究リレー講演:(14:30〜15:30)
*「「注文の多い料理店」フランス語訳のむずかしさ」 ジャン・クリスチャン・ブービエ(福岡県)
*「イーハトーブ火山局発「岩手山火山情報」」 斉藤 徳美(岩手県)
*「碑文に見られる「雨ニモマケズ」」 吉田 精美(岩手県)
*「靴をぬぐジョバンニ」 森本 智子(兵庫県)
*「宮沢賢治とフランソワ・ヴィヨン」 天沢 退二郎 - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:45〜16:45)
*登壇者:杉浦 静(埼玉県)/阿部 弥之(花巻市)/酒井 純子(花巻市)/大澤 謙一(盛岡市)/佐藤 成(宮城県)/森 義真(盛岡市)/村上 英一(千葉県) - 参加者交流・懇親会:(17:00〜18:30/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】2000年9月23日(土・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第10回宮沢賢治研究発表会:
*樋口 恵「ルーラルデザインとしての「春と修羅」〈第三集〉」
*高橋 悌子「日英対訳・賢治童話の読み取りから学ぶ事──「オツベルと象」に頻出するオノマトペの英訳手法を中心に──」
*斎藤 文一「「柳沢」に記録された異常発光現象──榊氏の「新説」について──」
*杉山 諭「賢治と芸術宗教科学観について」
*板谷 英城「異空間の冷たさと匂い」 - ポランの広場:
「賢治周辺の原景」 コーディネイター:鹿川 博司
*賢治詩碑建立資料フィルム上映 提供・講師:佐藤 進(花巻病院理事長)
*方言朗読「種山ヶ原の夜」 ピアノ伴奏:佐藤 司美子(石鳥谷町)
第10回定期大会(1999年9月22日・23日)
■【第1日】1999年9月22日(水) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:230名
- 第9回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(9:30〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:入沢 康夫/続橋 達雄
*イーハトーブ賞:井上ひさし
*イーハトーブ賞奨励賞:谷口 秀子/中村 伸一郎 - 受賞記念講演:
*入沢 康夫(第9回宮沢賢治賞)
*続橋 達雄(第9回宮沢賢治賞)
*井上 ひさし(第9回イーハトーブ賞)
*記念朗読「稲作挿話」 谷口秀子(第9回イーハトーブ賞奨励賞)
*合唱「花巻農学校精神歌」 指揮:中村 伸一郎(第9回イーハトーブ賞奨励賞) - 第10回定期総会:(13:00〜13:45/代表理事挨拶:力丸 光雄)
- 賢治研究リレー講演:(14:00〜15:00)
*「文語詩鑑賞法」 中谷 俊雄(東京都)
*「イーハトーブ・ふぉくろあ事始め」 門屋 光昭(岩手県)
*「視覚的芸術家としての賢治」 ケイト・トムソン(岩手県)
*「モニュメント制作のエピソード(「風の又三郎」群像と「よだかの星」彫刻碑)」 栗原 俊明(栃木県)
*「賢治童話の魅力「夢幻」について」 佐藤 国男(北海道) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:15〜16:15)
*登壇者:森 義真(盛岡市)/杉浦 静(埼玉県)/鈴木 健司(高知県)/大澤 謙一(盛岡市)/大山 尚(東京都)/佐藤 成(宮城県)/黒塚 洋子(千葉県)/斎藤 文一(新潟県)/佐藤 栄二(千葉県) - 参加者交流・懇親会:(16:30〜18:00/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
■【第2日】1999年9月23日(木・祝)10:00〜15:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第9回宮沢賢治研究発表会:(10:00〜12:00)
*井上 寿彦「賢治の方法」
*細田 嘉吉「文語詩「硫黄」の背景」
*亀井 茂「大正5年宮澤賢治クラスの盛岡附近地質調査の動機に関する一考察」
*杉尾 玄有「法華文学の創作とは?──とりあえず『風ノ又三郎』その他──」 - ポランの広場:13:30〜15:00
「それは、賢治への想い」 コーディネイター:鹿川 博司
*昭和初期撮影の岩手軽便鉄道のフィルム上映 提供・講師:佐藤進(花巻病院長)
*朗読:畠山 幸治(花巻市)/宮澤 哲夫(東京都)/桜田 孝志(青森県)/山本 瞳(岐阜県)/芝 典子(大阪府)/入沢 康夫(神奈川県)/赤田 秀子(千葉県)/杉浦 静(埼玉県)/牛崎 志津子(花巻市)/斉藤 征義(北海道)/力丸 光雄(盛岡市)
*ピアノ伴奏:佐藤 司美子(石鳥谷町)
第9回定期大会(1998年9月22日・23日)
■【第1日】1998年9月22日(水) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:180名
- 第8回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:長岡 輝子/山崎 善次郎
*宮沢賢治賞奨励賞:多田 幸正/奥山 文幸/齋藤 孝 - 受賞記念講演:
*記念朗読「ざしき童子のはなし」 長岡 輝子(第8回イーハトーブ賞)
*山崎 善次郎(第8回イーハトーブ賞) - 第9回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:力丸 光雄)
- 賢治研究リレー講演:(14:30〜15:30)
*「宮沢賢治の見た星空──古天文学の手法を用いて──」 加倉井 厚夫(茨城県)
*「「てぐす工場」成立の背景」 尾曽 ほかり(長野県)
*「エスペラント詩稿をめぐる謎」 佐藤 勝一(岩手県)
*「宮沢賢治と太宰治」 渡部 芳紀(東京都)
*「ナチュラリストとしての賢治」 澤口 たまみ(岩手県) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:45〜16:45)
*登壇者:杉山 諭(花巻市)/天沢 退二郎(千葉県)/加賀屋 淳(秋田県)/佐藤 成(宮城県)/斎藤 文一(新潟県)/板谷 栄城(盛岡市) - 参加者交流・懇親会:(17:00〜18:30/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
「イーハトーヴ料理をおいしく味わうために」第2弾 レクチャー:中野 由貴
■【第2日】1998年9月23日(木・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第8回宮沢賢治研究発表会:
*白木 健一「賢治さんと人造宝石」
*細田 嘉吉「地学からみた「楢ノ木大学士の野宿」」
*森本 智子「「心象スケッチ」における〈修飾〉──(mental sketch modified)をめぐって──」
*斎藤 文一「賢治はどのような虹を見ていたか」 - ポランの広場:
*朗読公演「よだかの星」「水仙月の四日」 朗読:里見 京子(声優)/チェロ:三浦 祥子
第8回定期大会(1997年9月22日・23日)
■【第1日】1997年9月22日(月) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第7回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:宇佐美 英治/佐藤 泰正
*イーハトーブ賞:牧野 財士
*宮沢賢治賞奨励賞:秋枝 美保/西 成彦
*イーハトーブ賞奨励賞:鈴木 實(代理:伊藤 良治)/ガブリエル・メランベルシェ - 受賞記念講演:
*宇佐美 英治(第7回宮沢賢治賞)
*佐藤 泰正(第7回宮沢賢治賞)
*牧野 財士(第7回イーハトーブ賞) - 第8回定期総会:(13:00〜13:45/代表理事挨拶:原 子朗)
- 賢治研究リレー講演:(14:00〜15:00)
*「宮沢賢治の「税務署長の冒険」──その社会的背景と租税思想──」 澤口 勝弥(宮城県)
*「宮沢賢治と俳句」 中村 青路(花巻市)
*「「ビヂテリアン賢治の謎」」 上野 ゆたか(福岡県)
*「『毒蛾』の床屋さん」 對馬 美香(秋田県)
*「〈わかる〉ということ」 大藤 幹夫(大阪府) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:15〜16:15)
*登壇者:桜田 孝志(青森県)/阿南 一徳(千葉県)/藤根 研一(盛岡市)/小林 剛(花巻市)/工藤 新一(長崎県)/杉本 紀子(大阪府) - 参加者交流・懇親会:(16:30〜18:00/於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者: 名)
「イーハトーヴ料理をおいしく味わうために」 レクチャー:中野 由貴
■【第2日】1997年9月23日(火・祝)10:00〜12:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール&花巻市民体育館/参加者:名
- 第7回宮沢賢治研究発表会:(10:00〜12:00)
*吉田 敬二「宮沢賢治の歴史──学生期における盛岡との関わり──」
*樋口 恵「『春と修羅』〈第三集〉「手法の革命」──優しい光」
*奥山 文幸「「水仙月の四日」論──宮沢賢治の一九二二年一月──」
*白木 健一「戦没学徒の記録にみる宮澤賢治」 - シンポジウム:
*「宮沢賢治 科学と宇宙」(共催:花巻工業クラブ/於 花巻市民体育館)
パネリスト:力丸 光雄+澤田 由紀子+鹿川 博司+斎藤 文一+藤沼 弘文
コーディネイター:斉藤 征義
第7回定期大会(1996年9月22日・23日)
■【第1日】1996年9月22日(日) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第6回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:斎藤 文一/シャスティーン・ヴィデーウス(代理:平田 倫子)
*イーハトーブ賞:田ヶ谷 雅夫/松村 彦次郎
*宮沢賢治賞奨励賞:鈴木 健司 - 受賞記念講演:
*斎藤 文一(第6回宮沢賢治賞)
*田ヶ谷 雅夫(第6回イーハトーブ賞)
*松村 彦次郎(第6回イーハトーブ賞) - 第7回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:原 子朗)
- 賢治研究リレー講演:(14:30〜15:30)
*「リージョナリスト作家としての宮澤賢治」 ジョン・ホルト(岩手大学留学生)
*「郷土芸能と農民芸術概論」 伊藤 卓美(版画家)
*「賢治のいのちの言葉」 山根 知子(次回企画展示監修担当)
*「普通的であり、かつ、ないこと」 安藤 恭子(本会ビブリオ編集委員)
*「夢みる理由/宮沢賢治の彼方へ」 松田 司郎 - イーハトーブ・サロン──賢治生誕百年と私──:(15:45〜16:45)
*登壇者:登坂 千佳子(新潟県)/吉田 啓二(盛岡市)/三浦 辰郎(前沢町)/渡辺 恵子(大阪府)/藤根 研一(盛岡市)/光山 千絵(佐賀県) - 参加者交流・懇親会:(17:30〜18:30/於 ホテル・グランシェール/参加者: 名)
■【第2日】1996年9月23日(月・祝)(9:30〜15:15) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第6回宮沢賢治研究発表会:
*水野 達朗「「心象スケッチ」の成立とエマソン受容」
*高橋 直美「「疾中」(一九二九年二月)考」
*鈴木 しのぶ「詩〔東岩手火山〕を読む──鳥海山はなぜみえないのか──」
*力丸 光雄「日下部四郎太著『物理学汎論 上・下』と賢治」 - ポランの広場:(13:30〜15:15)
*宮沢賢治生誕百年記念・劇団「双子座」特別公演・朗読ひとり芝居:「宮沢賢治──光と風の中の修羅」 松村彦次郎(第6回イーハトーブ賞受賞者)
第6回定期大会(1995年9月22日・23日)
■【第1日】1995年9月22日(金) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:250名
- 第5回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*イーハトーブ賞:高木 仁三郎/ものがたり文化の会(代表:根本 順吉)
*宮沢賢治賞奨励賞:中野 新治
*イーハトーブ賞奨励賞:花巻混声合唱団(代表:西村 博) - 受賞記念講演:
*高木 仁三郎(第5回宮沢賢治賞)
*根本 順吉(ものがたり文化の会/第5回宮沢賢治賞) - 第6回定期総会:(13:00〜13:45/代表理事挨拶:原 子朗)
- 賢治研究リレー講演:(14:00〜15:00)
*「交流電燈の明滅」 板谷 栄城(イーハトーブ・ジュニア・オーケストラ主宰)
*「銀河鉄道にかかる天のきりん座」 藤田 栄一(本会理事)
*「「宮沢賢治の世界」展と年譜の仕事」 山内 修(東京・麻布高校教諭)
*「1921年謄写プリント店の宮沢賢治」 志村 章子(フリー・ジャーナリスト)
*井堂 雅夫(版画家) - イーハトーブ・サロン──賢治生誕百年と私──:(15:15〜16:15)
*登壇者:三浦 辰郎(前沢町)/五十嵐 正子(新潟県)/山本 肇(茨城県)/朝倉 六朗(盛岡市)/石島 崇男(栃木県)/瀬川 恭子(花巻市)/藤本 昭七(花巻市)/高野 睦(東京都)/森 義真(盛岡市)/富樫 均(東京都) - 会員交流・懇親会:(16:30〜18:00/於 ホテル・グランシェール/参加者: 名)
■【第2日】1995年9月23日(土・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第5回宮沢賢治研究発表会:(9:30〜12:30)
*亀井 茂「宮澤賢治江刺郡地質調査の動機と目的」
*木本 雅康「宮澤賢治「山男の四月」考──市場的空間と罪の浄化──」
*押野 武志「宮沢賢治と戦争」
*中川 隆「新発見資料群にみる花巻農学校の教育と宮沢賢治──岩手県立農業諸学校との比較検討──」
*米地 文夫「賢治童話における「観るもの」と「観られるもの」──「茨海小学校」と「猫の事務所」の場合──」
*中地 文「古いみちのくの断片を保て──宮沢賢治と〈松並木問題〉──」 - ポランの広場:(14:00〜)
*林 洋子 薩摩琵琶弾き語り:『なめとこ山の熊』(音楽:田中 鶴旺/林 洋子)
第5回定期大会(1994年9月22日・23日)
■【第1日】1994年9月22日(木) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:180名
- 第4回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(9:30〜11:30/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:森 荘已池(代理:森 タミ)
*イーハトーブ賞:林 洋子
*宮沢賢治賞奨励賞:宇佐美 圭司
*イーハトーブ賞奨励賞:滝田 恒男/岩手点訳奉仕会(代表:阿部 真彦)/岩手音声訳の会(代表:前田 正二) - 受賞記念講演:
*林 洋子(第4回イーハトーブ賞):「いちょうの実」語り - 第5回定期総会:(13:00〜13:45/代表理事挨拶:原 子朗)
- 賢治研究リレー講演:(14:00〜15:00)
*「山猫ワールドの論理と構造」 高橋 世織(早稲田大学教授)
*「「風の又三郎」の”又”について」 吉田 文憲(詩人)
*「『私たちの詩人宮沢賢治』について」 森 三紗
*「仮定された一つの青い証明」 宇佐美 圭司(武蔵野美術大学教授/第4回宮沢賢治賞奨励賞)
*「賢治への異和と親和」 千葉 一幹(東北芸術工科大学講師) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:
*登壇者:阿部 弥之ほか - 会員交流・懇親会:(/於 ホテル・グランシェール/参加者: 名)
■【第2日】1994年9月23日(金・祝) 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第4回宮沢賢治研究発表会:
*高橋 直美「『銀河鉄道の夜』にみられる宗教の受容」
*島田 隆輔「『文語詩稿』構想の成立過程試論──二次構想の展開実態と(写)印稿の形成──」
*小林 節子「環境問題からみた賢治の作品──時間、空間および全生物との共存の視点から──」
*岡屋 昭雄「賢治の宗教的宇宙──ファンタジーの構造と「雨ニモマケズ」の世界を中心にして──」 - ポランの広場:
*福島 康樹 短歌絶叫コンサート:『修羅の渚』
尺八・横笛:菊池 雅志/ピアノ・シンセサイザー:永畑 雅人/ドラム&パーカッション:石塚 俊明
第4回定期大会(1993年9月22日・23日)
■【第1日】1993年9月22日(水) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:200名
- 第3回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(10:00〜12:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:原 子朗
*イーハトーブ賞:ほべつ銀河鉄道の里づくり委員会(代表:高橋 正春)
*宮沢賢治賞奨励賞:宮沢賢治の会(代表:吉田 六太郎)/吉田 昌男
*イーハトーブ賞奨励賞:「オペレッタ〈注文の多い料理店〉」上演グループ(代表:仙道 作三) - 受賞記念講演:
*原 子朗(第3回宮沢賢治賞)
*高橋 正春(ほべつ銀河鉄道の里づくり委員会/第3回イーハトーブ賞) - 第4回定期総会:(13:30〜14:15/代表理事挨拶:入沢 康夫)
- 賢治研究リレー講演:(14:15〜15:30)
*「イーハトーヴォを描く」 矢吹 申彦
*「教室の中の「やまなし」」 望月 善次
*「風としての「私」──賢治から学んだこと──」 中野 新治
*「銀河鉄道はなぜ軽便鉄道か」 栗原 敦
*「有島武郎の「小さき者へ」と賢治」 三神 敬子 - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(14:45〜16:45)
*登壇者:座間 栄一(神奈川県)/大山 尚(東京都)/朝倉 六朗(盛岡市)/斉藤 征義(北海道)/石塚 章夫(東京都)/瀬沼 淳子(大阪府)/八尋 恵美(福岡県)/三浦 清也(宮城県)/後藤 秀樹(宮城県)/村上 かおる(北海道) - 会員交流・懇親会
■【第2日】1993年9月23日(木・祝)10:00〜12:00 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第3回宮沢賢治研究発表会:
*松川 由博「デクノボーの系譜」
*山根 知子「『土神と狐』の修羅性──土の意味をめぐって──」
*木村 東吉「『春と修羅 第二集』〔祠の前のちしゃのいろした草はらに〕考」
*永井 健一「宮沢賢治短歌論・序説」 - ポランの広場:(13:30〜15:00)
*オペラシアターこんにゃく座公演《宮沢賢治歌劇場》:
オペラ「猫の事務所」、オペラ「北守将軍と三人兄弟の医者」
第3回定期大会(1992年9月22日・23日)
■【第1日】1992年9月22日(火) 於 なはんプラザ(花巻市定住交流センター)COMZホール/参加者:223名
- 第3回定期総会:(11:00〜12:00/代表理事挨拶:入沢 康夫)
- 第2回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(13:00〜14:00/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:小倉 豊文
*イーハトーブ賞:照井 謹二郎
*宮沢賢治賞奨励賞:エレーヌ・モリタ/サラ・M・ストロング/對馬 美香
*イーハトーブ賞奨励賞:岩手絵の会 - 賢治研究リレー講演:(14:20〜15:20)
*「クーボー博士の火山模型」 井上 克弘(岩手大学教授)
*「サハリンからのおみやげ」 萩原 昌好(埼玉大学教授)
*「賢治の二行詩を読もう」 佐藤 栄二(宮沢賢治研究会会長)
*「「セロ弾きのゴーシュ」にかくされた音楽の十字──音楽のコスモロジーとしての「セロ弾きのゴーシュ」──」 瀬戸 郁子(香川大学)
*「私の宮沢賢治」 続橋 達雄(國學院大學栃木短期大学教授) - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:(15:30〜16:30)
*登壇者:楠田 保正(岩手県)/橋本 一雄(熊本県)/三浦 澄也(宮城県)/越後 美智子(岩手県)/柳原 雄一(岩手県)/荘野 登志子(神奈川県)/桜田孝志(青森県)/尹 明老(韓国)/村上 英一(千葉県)/綿貫 絵理(群馬県)/春山 正/押切 郁/石島 祟男(栃木県)/及川 裕子(岩手県)/板谷 英紀(岩手県・ゲスト) - 会員交流・懇親会:(17:00〜18:30)
■【第2日】1992年9月23日(水・祝)9:30〜12:30 於 宮沢賢治イーハトーブ館ホール/参加者:名
- 第2回宮沢賢治研究発表会:
*大島 宏之「宮沢賢治の宗教歴程・Ⅰ──賢治の真宗信仰──」
*中島 愈「宮沢トシ 死と再生の間で──春と修羅、もうひとつの読み方──」
*中野 浩「宮沢賢治の科学的自然観に関する研究──その科学教育史的意義について──」
*米地 文夫「「フィールドワーカー型仏教者」──智学・慧海への宮沢賢治の憧憬について──」
*鈴木 健司「「〔北いっぱいの星空に〕」試読──〈童話風〉の意味するところ──」 - ポランの広場(宮沢賢治文化祭):(13:30〜16:00) 構成・演出・出演:佐藤 泰平
*シューマン「トロイメライ」 チェロ:倉田 澄子
*「黎明行進歌」「ポラーノの広場の歌」
*第4部 ヴァリエーション 童話「かしはばやしの夜──夏のをどりの第三夜──」:
出演者:真下勝之助(朗読・柏の木大王/東京都)+栗原敦(清作/東京都)+相崎美恵子(画かき/仙台市)+川端英子(ふくろふの大将/仙台市)+鈴木優子(ふくろふの副官&柏の木8/仙台市)+榊 昌子(柏の木1/秋田県)+佐々木博美(柏の木2/仙台市)+千葉 美代子(柏の木3/宮城県)+水野 臣次(柏の木4/埼玉県)+佐藤 泰平(柏の木5&9/東京都)+宮沢 雄造(柏の木6/花巻市)+鹿川 博司(柏の木7/花巻市)
第2回定期大会(1991年9月22日)
■【第1日】1991年9月22日(日) 於 花巻市文化会館大ホール/参加者:300名
- 第2回定期総会:(13:30〜/代表理事挨拶:入沢 康夫)
- 第1回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式:(12:00〜12:30/花巻市主催)
*宮沢賢治賞:堀尾 青史/柚木 紗弥郎 - 賢治研究リレー講演:(13:10〜14:00)
*「「よーさん」ついて」 奥田 弘
*「「第四次延長」について」 西田 良子
*「宮沢賢治の理想と日本農業の行方」 田口 昭典
*「山男について」 シャスティーン・ヴィデーウス
*「イーハトーブ火山局」 宮城 一男 - 第1回宮沢賢治研究発表会:(14:10〜15:40/16:40-18:10)
*木本 雅康「宮沢賢治の作品観・異説──入沢康夫説に対する疑問──」
*亀井 茂「宮沢賢治の”稗貫郡地質及び土性調査”参加の意義」
*深澤 忠孝「心平・賢治・光太郎──その接点と相互作用──」
…(休憩)… *平澤 信一「宮沢賢治における文学の発生・序説」
*高橋 直美「「無声慟哭」「オホーツク挽歌」作品群の解釈をめぐるいくつかの問題点──トシ成仏の可否をめぐる賢治の煩悶──」
*山田 正大「〈宮沢賢治と芥川龍之介〉メモ」 - イーハトーブ・サロン──私と賢治──:
*登壇者:牧 寛治(宮城県)/児玉 真由美(岐阜県)/宮澤 哲夫・(東京都)/宮野 たき子(岩手県)/イレーヌ・M・リーズ(岩手県)/河野 通(宮城県)/赤坂 次男(岩手県)/葛西 律子(青森県)/西条 恵子(岩手県) - 会員交流・懇親会:(18:30〜20:00/於 ぎんどろ公園)
第1回定期大会(1990年9月22日)
■ 1990年9月22日(土)13:00〜 於 花巻市文化会館大ホール/参加者:600名
- 設立総会 (代表理事挨拶:入沢 康夫)
- 記念講演:(14:00〜)
*「隣人としての世界の賢治」 原 子朗 - リレー講演:
*「賢治作品の「本文」について」 天沢 退二郎
*「『銀河鉄道の夜』はどういう観察から生れたか」 斎藤 文一
*「”Still all my song shall be”」 佐藤 泰平
*「たけにぐさの話」 榊 昌子
*「エコロジー文学の先輩──宮沢賢治」 吉見 正信 - 記念公演:(16:00〜)
俳協とるばどおる公演「イーハトーブ挽歌──朗読でつづる宮沢賢治の世界──」 - 会員交流・懇親会:(18:00〜/於 ぎんどろ公園)