「賢治博物誌―馬」

(対談)「宮沢賢治とセクシュアリティ」

「阿耨達池鉱物幻想―西域イメージと宮沢賢治―」

「「無声働突」「オホーツク挽歌」作品群の解釈をめぐるいくつかの問題点―トシ成仏の可否をめぐる賢治の煩悶―」

「ビオメハニカと賢治演劇」

(対談)「宮沢賢治とセクシュアリティ」

『いはとべり随想』

「回想―国分寺在(三原三部の人)」

「やどり木をもつ子供―「水仙月の四日」をめぐって―」

「宮沢賢治研究―グスコーブドリと賢治と修羅と―」