「風にあこがれ土を見る人」

「言語の教育をすすめる―「やまなし」の反復表現を一例として―」

「「どんぐりと山猫」のできるまで」

「佐藤勝治『宮澤賢治の肖像』」

「賢治オペラの魅力―萩京子・大石哲史氏に聞く―」

「時々の私の心を映す」

「賢治の〝クラウン(道化)〟からエネルギーをいただく」

「「イーハトヴ童話」の世界を劇に―演劇教育の友へ、二つの手紙―」

「わが宮沢賢治体験」

「「ゴマザイ」のこと」「とおい思い出」