カテゴリー
宮沢賢治賞・イーハトーブ賞

宮沢賢治賞・イーハトーブ賞が決定しました

 2023年度の第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞と、各奨励賞の受賞者が、下記のように決定しました。
 賞の贈呈式は、9月22日に花巻市のなはんプラザで開催いたします。

宮沢賢治賞

岡村 民夫 様

二十余年にわたる研究成果を集大成した著書『宮沢賢治論 心象の大地へ』において、賢治のテクストの鋭い分析と地理的・歴史的な考察をもとに、〈心象〉の生成変化とその統合のダイナミズムを解き明かし、また緻密なフィールドワークも重ねて、賢治の創作活動を総合的に捉えた業績に対して。

【選考理由】
 本賞の岡村民夫氏は、二十余年にわたって積み重ねた宮沢賢治研究の成果を、2020年末に『宮沢賢治論 心象の大地へ』として刊行した。同書において岡村氏は、まず賢治の初期作品について、鮮やかな読解によってモチーフの重層的な象徴関係を明らかにし、賢治のテクスト分析に新たな次元を切り拓いた。また、賢治が初期から〈心象〉として記録してきた多様な素材が、〈イーハトーブ〉という包括的な地盤の上に集積され統合され、晩年の「少年小説」へと結実していくという、巨視的な動態を示した。さらに同書終盤では、イーハトーブ地方の綿密なフィールドワークを実践し、文学的研究と地理的・伝記的研究の間の生産的交流を目指すという氏の企図を、身をもって体現している。
 収録された各論考の完成度の高さと、賢治の創作活動全体を捉える壮大な視点を呈示した功績は、宮沢賢治賞にふさわしい。

宮沢賢治賞奨励賞

大内 秀明 様

著書『甦るマルクス 「晩期マルクス」とコミュニタリアニズム、そして宮澤賢治』において、賢治の作品や実践活動の基盤に新たな共同体を志向する思想を見出し、これが晩期マルクスとも通底することを指摘するとともに、現代社会の課題への対処にも寄与する可能性を示唆した業績に対して。

【選考理由】
 奨励賞の大内秀明氏は、2022年に『甦るマルクス 「晩期マルクス」とコミュニタリアニズム、そして宮澤賢治』を刊行し、晩期マルクスの思想を多角的に論じているが、その後半を成す「補論 東北・土に生きるコミュニタリアン宮澤賢治」では、賢治の思想や実践について、独自の観点から考察を行っている。生前の賢治は、「産業組合青年会」、「ポラーノの広場」、「農民芸術概論綱要」などの作品や論を書く一方で、羅須地人協会の実践活動も行ったが、大内氏はこれらの基盤にある共同体思想が晩期マルクスと共通するものであることを指摘し、さらにそれは現代資本主義社会の問題やコロナ危機を乗り越える方途ともなる可能性を示唆している。
 大内氏は、経済学の分野では既に多くの業績を上げているが、新たな角度からの賢治研究には今後のさらなる深化が期待されることから、宮沢賢治賞奨励賞にふさわしい。

イーハトーブ賞

中村 節也 様
福井 敬 様

CD「宮澤賢治 歌曲全集 イーハトーヴ歌曲集」において、中村節也氏は賢治の音楽に関する長年の研究成果をもとに全歌曲の巧みな編曲と詳細な曲目解説を行い、福井敬氏は卓越した表現力によって賢治の世界を歌い上げ、宮沢賢治歌曲集のスタンダードともなる演奏に結実させた功績に対して。

【選考理由】
 本賞の中村節也氏は、宮沢賢治の音楽に関する長年の研究成果を、2017年に『宮沢賢治の宇宙音感─音楽と星と法華経─』として刊行した。同書において中村氏は、賢治の音楽に見られる独特の旋律やリズムについて音楽学的な分析を行う一方で、明治大正期の歌謡との比較検討も行い、賢治の歌曲のルーツについて興味深い指摘を行っている。また中村氏は、自ら編曲した賢治の歌曲全集の楽譜を2004年から数次にわたって刊行しており、一部の編曲は繰り返し改訂され、工夫が重ねられている。
 2022年に発表されたCD「宮澤賢治 歌曲全集 イーハトーヴ歌曲集」は、中村節也氏の最新の編曲に基づいて、テノール歌手の福井敬氏が賢治の全歌曲を歌ったものである。福井氏の歌唱は、輝きや躍動とともに繊細さも兼ね備え、宮沢賢治の世界を真摯に表現している。
 福井敬氏の豊かな表現力と、中村節也氏の巧みな編曲および行き届いた解説が相まった本CDは、賢治の歌曲への素晴らしい導きとなっており、イーハトーブ賞にふさわしい。

イーハトーブ賞奨励賞

該当なし

贈呈式について

 賞贈呈式は、令和5年9月22日(金曜)午前10時より、花巻市定住交流センター(なはんプラザCOMSホール)で開催します。

 贈呈式の詳細については、後日、改めてお知らせいたします。

宮沢賢治賞・イーハトーブ賞について

宮沢賢治賞・イーハトーブ賞の過去の受賞者

 

カテゴリー
宮沢賢治セミナー

7/29に賢治学会セミナー「ますむらひろし講演会」を開催します

2023年度宮沢賢治学会夏季セミナー ますむらひろし講演会

現在当館において大好評展示中の、『銀河鉄道の夜 四次稿編』について、また「その先」のことについて、ますむらひろしさんにお話ししていただきます。
たくさんの皆様のご参加を、お待ちしています。

  • 日時: 2023年7月29日(土) 13:30より
  • 会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 ホール
  • 定員: 180名(申込先着順)
  • 入場無料
  • 申込方法: メール・電話・FAXにて受け付けます
  • 申込期間: 7月28日(金)12:00まで(定員に達すると締め切らせていただきます)

なお、当日に行う「ますむらひろしサイン会」は、定員に達したため受付は終了いたしました。
次回の「ますむらひろしサイン会」は、11月3日(金・祝)の 13:30~16:00に行いますので、ご希望の方は下記にお申し込み下さい。

講演会・サイン会の申込先

宮沢賢治イーハトーブ館
・メール: kenji.info@kenji.gr.jp
・電話: 0198-31-2116
・FAX: 0198-31-2132

カテゴリー
イーハトーブ館企画展示

7/15に「ますむらひろし複製原画展 会場解説ツアー」を開催します

ギャラリートーク「ますむらひろし複製原画展 会場解説ツアー」

今回の展示企画に関わった賢治研究者ふたりが

展示解説をしながら会場をご案内します。

ますむら氏の絵から見えてくる「ひみつ」や、

「銀河鉄道の夜」に関する素敵なお話を聞きながら

展示をお楽しみください。

水先案内人
  • 澤田由紀子(宮沢賢治学会会員・甲南大学非常勤講師)
  • 森本智子(宮沢賢治学会理事・武庫川女子大学非常勤講師・ポラン堂古書店店主)
日時

2023年7月15日(土)

9:00から15:00までの、毎時00分から約20分程度

参加費・申込み

参加費は無料で、事前の申込みは不要です。

当日、「00分」に合わせて会場にお越し下さい。

カテゴリー
宮沢賢治研究発表会

【会員向け】宮沢賢治研究発表会の発表者を募集しています

 来たる9月23日に、定期大会のプログラムの一つとして、宮沢賢治研究発表会を下記の要領で開催いたします。ここに、その発表者を募集いたしますので、皆さま奮ってご応募下さい。
 発表者の旅費は、原則として各自ご負担願います。なお、ご事情によっては旅費を支給できる場合もありますので、事務局までご相談ください。

期日

2023年9月23日(土・祝)
午前10時00分~(発表者数の関係で変更あり)

会場

宮沢賢治イーハトーブ館 ホール(200席)

発表時間

発表時間20分、質疑時間10分とし、1人(1件)の持ち時間を30分とします。

発表者数

会場と時間の都合で人数を限らせていただくことがあります。

申し込み方法

申し込みフォームに必要事項を記入して送信していただくか、こちらから申し込み用紙をダウンロードし、記入して当センター事務局まで郵送して下さい。

締め切り

2023年7月31日(事務局必着)

申し込み先

宮沢賢治学会イーハトーブセンター
〒025-0014 岩手県花巻市高松1-1-1
電話:0198-31-2116 ファックス:0198-31-2132
mail :kenji.info@kenji.gr.jp

選考

応募は、本会の会員に限ります。
発表者は、定期大会実行委員会において選考させていただきます。なお、原則として応募者の発表は2年連続までとします。

宿泊

お手数ですが、各自手配願います。

宮沢賢治研究発表会 発表申し込みフォームへ

カテゴリー
イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治セミナー

【詳報】ますむらひろし「『銀河鉄道の夜 四次稿編』複製原画展」を開催します

2023年度 宮沢賢治学会イーハトーブセンター企画展

『銀河鉄道の夜 四次稿編』複製原画展 ~ますむらひろしの新たな挑戦~

〇開催期間: 2023年7月15日(土)~12月27日(水)
 (前期)7月15日(土)~10月下旬〈予定〉
 (後期)10月下旬〈予定〉~12月27日(水)
  *期間中、一部展示替えあり(詳しい日程は、決まり次第HP等でお知らせします)

〇会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 展示場

〇主催: 宮沢賢治イーハトーブ館/宮沢賢治イーハトーブセンター

〇協力: 有限会社風呂猫 しんぶん赤旗


 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は、改稿を繰り返した未完の作品です。その中で、賢治が最後に手を入れたと推測される原稿を「第四次稿」と呼びます。

 謎が多く、不可解で、魅力に満ち溢れたこの「銀河鉄道の夜」の第四次稿に、ますむらひろし氏は約40年間向き合ってきました。そして新たに挑んだのが、全4巻・約600ページからなる最新作『銀河鉄道の夜 四次稿編』です。

 展示では、『銀河鉄道の夜 四次稿編』の中から、ますむら氏の新たな挑戦が顕著にあらわれた箇所を、原画の画像を複製して展示し、紹介・解説します。
 展示期間の後期には、一部展示内容を変更しながら、最新刊(第3巻・2023年5月刊行、第4巻・今秋刊行予定)の内容も、原画画像とともに紹介します。

◆ 関連イベント ◆
宮沢賢治学会夏季セミナー「ますむらひろし 講演会」
  • 日時: 2023年7月29日(土) 13:30より
  • 会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 ホール
  • 定員: 180名(申込先着順)
  • 入場無料
  • 申込方法: メール・電話・FAXにて受け付けます
  • 申込期間: 7月15日(土)10:00~7月28日(金)12:00
ますむらひろし サイン会
第1回 日時: 2023年7月29日(土) 講演会終了後
  会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 展示場
  定員: 50名(申込先着順)
  申込方法: 7月15日(土)10:00より、メール・電話・FAXにて
第2回 日時: 2023年11月3日(金・祝) 13:30~16:00
  会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 展示場
  定員: 100名(申込先着順)
  申込方法: 10月20日(金)10:00より、メール・電話・FAXにて
講演会・サイン会の申込先

宮沢賢治イーハトーブ館
・メール: kenji.info@kenji.gr.jp
・電話: 0198-31-2116
・FAX: 0198-31-2132

◆ ますむらひろし/プロフィール ◆

1952年山形県米沢市生まれ。1972年初めて描いた漫画「霧にむせぶ夜」を投稿し、手塚治虫賞準入選。1997年「アタゴオル玉手箱」で日本漫画協会大賞受賞。「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」など、宮沢賢治の童話を猫のキャラクターで描いた作品で知られている。他にも『イーハトーブ乱入記─僕の宮沢賢治体験』(ちくま新書)等の著作を発表。2001年には第11回イーハトーブ賞(主催:花巻市)を受賞。本展示で取り扱う『銀河鉄道の夜 四次稿編』は、同作品の自身三度目の漫画化。

カテゴリー
イーハトーブ館企画展示

「Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館」の開催期間を延長します

 ご好評につき、企画展「Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館」の開催期間を、7月13日(木)まで延長します。

 引きつづき、イーハトーブ館売店「猫のじむしょ」では、マスキングテープ・ポストカードなど、様々な Shinzi Katoh Design グッズを展示・販売しておりますので、どうぞお買い求め下さい。

Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館

 雑貨デザイナー・絵本作家の Shinzi Katoh さんが、宮沢賢治の作品を幻想的に描いたシリーズ「宮沢賢治幻燈館」を中心に、アクリルアート等の作品を展示いたします。

 同時に、宮沢賢治イーハトーブ館売店「猫のじむしょ」では、『宮沢賢治幻燈館きらぴかフレークシール』(文具女子博2022「文具女子アワード2022」ときめきデザイン賞受賞)をはじめ、マスキングテープ・ポストカードなど、様々な Shinzi Katoh Design グッズを展示・販売いたします。

展示期間: 2023年4月2日(日)~7月13日(木)
時間: 8:30~17:00
会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 1階展示場
主催: 宮沢賢治イーハトーブ館/宮沢賢治学会イーハトーブセンター

カテゴリー
イーハトーブ館企画展示 宮沢賢治セミナー

【速報】7月15日より、ますむらひろし展を開催します!

2023年度 宮沢賢治学会イーハトーブセンター企画展

『銀河鉄道の夜 四次稿編』複製原画展 ~ますむらひろしの新たな挑戦~

〇開催期間: 2023年7月15日(土)~12月27日(水)
 (前期)7月15日(土)~10月下旬〈予定〉
 (後期)10月下旬〈予定〉~12月27日(水)
  *期間中、一部展示替えあり(詳しい日程は、決まり次第HP等でお知らせします)

〇会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 展示場

〇主催: 宮沢賢治イーハトーブ館/宮沢賢治イーハトーブセンター

〇協力: 有限会社風呂猫 しんぶん赤旗


◆関連イベント◆ 

〇7月29日(土): ますむらひろし氏 講演会(宮沢賢治学会イーハトーブセンター夏季セミナー)・サイン会

〇11月3日(金・祝): ますむらひろし氏 サイン会

カテゴリー
イーハトーブ館企画展示

企画展「Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館」を開催します

 雑貨デザイナー・絵本作家の Shinzi Katoh さんが、宮沢賢治の作品を幻想的に描いたシリーズ「宮沢賢治幻燈館」を中心に、アクリルアート等の作品を展示いたします。

 同時に、宮沢賢治イーハトーブ館売店「猫のじむしょ」では、『宮沢賢治幻燈館きらぴかフレークシール』(文具女子博2022「文具女子アワード2022」ときめきデザイン賞受賞)をはじめ、マスキングテープ・ポストカードなど、様々な Shinzi Katoh Design グッズを展示・販売いたします。

Shinzi Katoh の宮沢賢治幻燈館

展示期間: 2023年4月2日(日)~6月25日(日)
時間: 8:30~17:00
会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 1階展示場
主催: 宮沢賢治イーハトーブ館/宮沢賢治学会イーハトーブセンター

カテゴリー
宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞

【会員向け】第8回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 推薦のお願い【受付終了】

会員各位

宮沢賢治学会イーハトーブセンター
代表理事 大沢 正善
賞選考委員長 浜垣 誠司

 宮沢賢治学会イーハトーブセンターでは、2023年度「第8回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞」の候補者の推薦を、ページ下部のボタンから表示される専用フォームにて、会員の皆様から受け付けております。
 推薦の締め切りは、2023年4月30日です。

 2016年度に創設された「宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞」は、花巻市が主催する「宮沢賢治賞・イーハトーブ賞」とは別に、当センターが独自に設けた賞です。宮沢賢治とその作品に触発された研究活動ならびに普及において、多年にわたる功績のある個人または団体を、広く対象としています。
 ご推薦いただいた全ての候補者は、当センターの賞選考委員会において、厳正な審査の対象とさせていただきます。

 本年も、会員の皆様からの幅広いご推薦を、お願い申し上げます。

【主催者】 宮沢賢治学会イーハトーブセンター
【選考】 宮沢賢治学会イーハトーブセンター賞選考委員会
【選考方法】 会員から推薦された個人・団体を、選考委員会にて選考し、理事会が決定する。
【選考対象 および基準】 宮沢賢治の人と作品や精神の普及または研究の推進に寄与する活動(花巻市が主催するイーハトーブ賞の基準となる実践的な活動を除く)を行っている個人または愛好団体・研究団体等の団体。
【表彰式】 定期大会において、代表理事が賞状および副賞を授与する。
推薦用件
推薦方法

 下のボタンを押すと表示される専用フォームに入力していただくか、当センターから会員のお手元に郵送される「推薦票」に記入して返送して下さい。

宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 推薦フォーム

カテゴリー
宮沢賢治賞・イーハトーブ賞

【会員向け】第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞 推薦のお願い【受付終了】

会員各位

宮沢賢治学会イーハトーブセンター
代表理事 大沢 正善
賞選考委員長 浜垣 誠司

 宮沢賢治学会イーハトーブセンターでは、2023年度「第33回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞」の候補者の推薦を、ページ下部のボタンから表示される専用フォームにて、会員の皆様から受け付けております。
 本年も、宮沢賢治の名において顕彰するにふさわしい様々な活動に関する情報を、広くお寄せいただきますようお願い申し上げます。締め切りは、2023年4月30日です。

 ご推薦いただいた全ての候補者は、当センターの賞選考委員会において、厳正な審査の対象とさせていただきます。

「宮沢賢治賞」について

 「宮沢賢治賞」は、宮沢賢治に関する優れた研究・評論・創作などを毎年顕彰するために、花巻市が1991年に創設した賞です。
 その選考は、宮沢賢治学会イーハトーブセンターに委嘱されています。
 本賞に準ずるものとして、「奨励賞」も設けられています。

 毎年9月22日の宮沢賢治学会イーハトーブセンター定期大会において、授賞式と記念講演が行われます。

【主催者】 花 巻 市
【選 考】 宮沢賢治学会イーハトーブセンター
【選考方法】 会員からの推薦(所定の用紙)にもとづき、賞選考委員会が選考し、理事会の承認を経て花巻市長に答申する。
【選考対象及び基準】 宮沢賢治の名において顕彰されるにふさわしい研究・評論・創作など。おおむね過去3年以内に発表されたものを対象とする。なお、本賞に準ずるものとして奨励賞を置く。
【贈賞式】 宮沢賢治学会イーハトーブセンターの総会の同日・同会場において行う。
【賞・賞金】 本 賞 賞状、正賞、副賞(百万円)。
奨励賞 賞状、記念品、副賞(三十万円)。
「イーハトーブ賞」について

 「イーハトーブ賞」は、宮沢賢治の精神を体現する優れた実践的な活動を毎年顕彰するために、1991年に花巻市が創設した賞です。
 その選考は、宮沢賢治学会イーハトーブセンターに委嘱されています。
 本賞に準ずるものとして、「奨励賞」も設けられています。

 毎年9月22日の宮沢賢治学会イーハトーブセンター定期大会において、授賞式と記念講演が行われます。

【主催者】 花 巻 市
【選 考】 宮沢賢治学会イーハトーブセンター
【選考方法】 会員からの推薦(所定の用紙)にもとづき、賞選考委員会が選考し、理事会の承認を経て花巻市長に答申する。
【選考対象及び基準】 宮沢賢治の名において顕彰されるにふさわしい実践的な活動を行った個人または団体。なお、本賞に準ずるものとして奨励賞を置く。
【贈賞式】 宮沢賢治学会イーハトーブセンターの総会の同日・同会場において行う。
【賞・賞金】 本 賞 賞状、正賞、副賞(百万円)。
奨励賞 賞状、記念品、副賞(三十万円)。
推薦要件
  • 推薦対象の業績および刊行物は、2023年3月31日までのものといたします。
  • 現職理事は、授賞の対象から除外いたします。
  • 自薦は認めません。
  • 推薦の締め切りは、2023年4月30日です。
  • 過去の受賞者については、「宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者一覧」のページをご参照下さい。
推薦方法

 下のボタンを押すと表示される専用フォームに入力していただくか、当センターから会員のお手元に郵送される「推薦票」に記入して返送して下さい。

宮沢賢治賞・イーハトーブ賞 推薦フォーム